goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

≪韮の花≫

2012-09-12 12:41:50 | 📓日記

バジルさんから、カボチャの肉詰めのコツを教えてもらいました。
作った事無いわけじゃないけど、、
適当にハンバーグの種を詰めてただけだったのですが、
バジルさんは、カボチャにシナモンをふりかけ
種に玉ネギのほかに茄子も刻み入れてるそうです。

カボチャも茄子もあります。(畑に)
シナモンもあるはずが、、使っちゃたのね。
ひき肉とシナモンを買ってきました。

7

チョッと思い出したことが、、
姑(ハハ) は、食事の仕度を始めてから足りないものを買いに走る事が、
普通?
普通って、定理は無いですよね。。。
私の場合、メニューが決まってる場合、買い物に行く前に材料を確認します。
買い物に行って、その場でメニューが決まるってことも変更ってこともあります。
有り合わせで、家の材料で済ますことも、、
いずれにしても、調理を始めてから、材料が無い!ってことは、
ありません。
たとえば、シナモンとか、、最近使っていないけど、賞味期限は大丈夫?
調味料は、早めに予備を用意します。

ところが、姑(ハハ) は調理の途中で近所に買いに走ったり、我家に借りに
晩年は、、我家に電話が掛かります。
「買い物行かんのかい?」 夕食の仕度の真っ最中です。
最初の頃は、「もう、食事の仕度始めています。」って、言うのですが、、
「行って来て」とは仰いません、、ただ、、行くように示唆します。 
諦めて、夕方の姑(ハハ) からの電話のたびに、近所のお店に走ります。

義妹もその被害に遭ったらしく、買い物に行くときに寄っていましたが、
「今、判らん」と、言うのみだそうです。
せっかく寄ってくれたのだから、冷蔵庫を確認するなり、、
と思うのですが、、 

13

横道に逸れました。
仲間でシッカリ詰め切れていなかったけど、、成る程、シナモン効いていました。
そして今朝、久々のトーストにシナモン&シュガー、美味しかったです。 




 

ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (6)

進まない日≪センニンソウ≫

2012-09-11 17:11:27 | 📓日記

朝、畑に出ようとしたその時、激しい雨が、、
濡れなくって良かったんだけど、、
出鼻を挫かれ、、今朝は義妹が歯医者に連れてってくれ、
その後施設に連れて行ってくれることになっています。
なので、荷物の準備だけしておけば良いのです。
なので、朝仕事をゆっくりと思ってたんですが、、



止み間に、冬瓜が大きくなってたので収穫、
ビシャゴ(ヒサカキ)とヒャクニチソウを切ってきました。
また降り出しました。畑は諦め、洗濯物も部屋干し、


お昼前から上がってきましたが、、畑は無理、
洗濯物は外にでして、お墓に、

今日は別館の方は、早々投稿。



歩数計を見ると、1万歩超えましたが、

アイロンかけを待つ洗濯物が積み上げられ、、
足の踏み場はあるものの、、部屋中物が散乱しています。

なんか動いてるのに、仕事が進まない。そんな日って無いですか?
私の今日は、そんな日です。^^




蒸し暑くって、、ダレちゃってますが、、、
夕食の支度しなきゃ、
メニューは決まってるんです。
バジルさん直伝のカボチャの肉詰め、《ミート・ベークドパンプキン》
頑張りま~~す。




 

ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (8)

認知症対策≪金水引≫

2012-09-10 13:38:45 | 📓日記

昨日も、何度か雨が降り、
夕方、空を見ると虹の柱が2本立っていました。
そして目を転じると、黒い雲と青空と爽やかな白い筋雲と
何でも御座れな空でした。

認知症患者の数と今後予想される人数の予測が発表された。
そんなのを待たなくっても、身近に認証患者は珍しくなくなっている。

ならばどうしたら良いのか?

今日、認知症への取り組みの記事を見つけました。
   (こういう記事も珍しく無くなってます)
まず、、記憶力の低下よりも、思考力の低下に重点を置くようです。

5.6人のグループでテーマを決めて話し合うと言うもの。
まず、ホスト役の方から、テーマに関する資料(写真や絵)を提示。
それを皆が見える状態(スクリーンなどで映し出す)にして、5分程度の説明をします。
この5分と言うのも、話すのが一人に偏らないとの配慮です。
その後、質疑応答。会話に進んでいくわけです。
この会話する事、相手の話を聞く→理解する。疑問(興味)を持って質問。
質問を受ける。答える。(説明する)→考える。

話す人と聞く人を偏らせない、会話が大切。だそうです。
これは、ある程度の施設なり指導者(リーダー)が必要ですが、

家事(仕事)。
よく聞くのが料理ですが、献立を考え・材料を用意・
手順を考え(時間に間に合わせることも必要になるでしょう)
作るとともに、片付ける事まで、

でも脳トレと思って、、頑張りましょう。 
と、いう事でした。
 
あまりにハードルを上げるとそれで草臥れてしまいます。
かと言って、何もしないのは、、

良い加減なところを見つけて、頑張りましょう。

ちなみに今日の昼食。
よしこさんが、梅干と青じそとシラスの混ぜご飯を紹介していました。
シラスを買ってきました。他のものはあります。
ゴマ?よしこさんは、どうしてたかな?
多少違ってても良いんです。振りかけて、お豆腐とワカメのお味噌汁で、 
蒸し暑い今日の、お昼を乗り切りました。 
(今確認したら、よしこさんとこもゴマが入っていました。記憶に留まってたのねー^^v)



 

ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (10)

Unknown ≪名前の解からない花≫

2012-09-09 13:07:42 | 📓日記

散歩道で、出会った花。毎年同じところに咲くのは知ってるんです。
我家にもあったのですが、、あまりの繁殖力で駆除してしまいました。

同じく名前の判らない繁殖量の物凄い花を駆除いたしました。
グランドカバーに良いかなと思っていたのですが、
他の花が出てこれない位になってしまったのです。



先日入ったコメント、2010.2.11の記事にです。
名前・タイトル共に、(Unknown)の表示、
しかも、英語。読めないし・・・・・

 Would love an English style pattern for knitting this

と、ありました。いたずら?
翻訳機能を使ってみました。
ベレー帽の編み方を載せたものへのコメントでした。
その編み方がお好きということのようです。
最近の記事だけでなく、古い記事でも、興味を持ってくださる方がある。
そんなことを実感しました。

なんか嬉しい。

けど、、翻訳機能を使って、お返事を書こうと思っても、
出てくる英文は、、どこか違う気がする。

 


 

ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (6)

サプライズ≪白い百日紅≫

2012-09-08 17:03:55 | 📓日記

今チョッと、、

イエ随分、興奮しています。

なぜかって言う前に、

まず、今朝は雨、、
(なんか、私が真面目に畑仕事をした後には雨、、)

ともかく、洗濯を済ませ、土曜日のお楽しみのパズルを解いて、
雨は止んできました。姑(ハハ) ンチに、、
今朝の雨で、「(ディサービスへ)行かなーい。」
と、朝食後、眠ってしまったらしい姑(ハハ) は、、

財布を手に、「夕飯のパンを買いに行くんや」と、

朝であること、朝ごはんは食べた事、もうすぐお迎えが来る事
お迎えは必ず来る事、
納得してもらうのに、何度同じことを言った事か、、、

疲れました。



畑もお休み、片付けておかねばならない用事を済ませることに、
2階へ、

電話が鳴っています。
ソラジは?
出かけたのかな?
と、ソラジが取っています。
用事に戻ろうとした時、「お前に電話やぞー、北海道って、、、」


バジルさん
長距離だわ、、長話は・・・気をつけなきゃ

と、思いつつ、、、おしゃべりして
そんなに大声を出したわけでも、長話をしたわけでも、、、
なのに、喉が痛い。

かなり興奮してしまいました。



先日、「我家の冬瓜、要りませんか~~」に、応えてくださって、

喜んでいただけて、わざわざお電話いただいて、
でも、おしゃべりできて嬉しかった。
今度は是非会いましょうね~~
オフ会の企画・・・・・・作るのは無理だけど、、参加はぜひとも、、
万障繰り合わせて、、、






 

ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (10)