遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

土壌改良 第2段《鬼ノゲシ》

2021-02-01 16:10:55 | 

土壌改良作業に掛かりっきりになってて、放置してたホウレン草を植えてた畝。
鬼ノゲシがスックと立っています。
葉の棘が鋭く、抜くのを阻みます。

 諦めてた大根・青梗菜が育っています。
その向こうに白菜を植えていました。全滅 
なのに草は何故元気なのじゃ

更にその向こうにホウレン草でした。(これは完食したつもりでしたが、)
 草の中にホウレン草が残っていました。
草を取って出てきたのは2株だけ、 
お昼の1品。
作業は進んで、草取りは終了。
夕方から雨が降るかも の予報。
その前に、と 午後から抜き取った草を回収に行きました。
(ゴミ袋に半分。)

端っこのマルチの中が苺です。ついでに苺の枯れ葉を取り除き追肥も、
大根も除草&追肥  よく見たら、青梗菜はトウタチの気配。
でも
満足・満足

お天気を見て、石灰窒素を鋤き込む予定。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 1月31日 | トップ | 軟膏効くの。( ´艸`) (ヤ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばってますね (よう)
2021-02-01 18:54:46
草がもう伸びてますよね。
玉ねぎにマルチをしていないので もう草がびっしり。
あれをしゃがみ込んで取るの 嫌だ~~ 
ようちゃん、こんばんは^^ (タカコ)
2021-02-01 19:23:25
今朝の ようちゃんの投稿を見て
私も頑張らねば、でした。
風の強い日、畑を見に行ったら
マルチが風で剥がれて棚引いてました。 
大急ぎで剥がして、
なので、今日も大根と苺のマルチの土寄せをしてきましたよ~~
 
頑張って見えますね (ぐり)
2021-02-01 22:05:27
なんだか私もじっとしていられない気分になるけど
こちらは春までは畑はお休みです
それはそれで気が楽ではあります
(・∀・(・∀・(・∀・*)コンバンワー! (キミコ)
2021-02-01 22:26:36
少しでも無事に伸びてくれていると益々気になりますものね
こちらの思惑通りに育ってくれないのが他所様の畑としても
なんだか理不尽で気になりますわ^^;
たかこさんへ (ミッキー)
2021-02-01 22:44:48
野菜栽培は手をかけても思うようにならないのに
雑草は土から顔を出す葉の大きさの下には逞しい根が。

着々と畑の成果が出てきていますね。
おはようさん (ひまわり)
2021-02-02 06:35:08
頑張ってるね~
広いね~
これから草との戦い 管理が大変ですね 
でも 収穫の喜びもある
フレ~フレ~ タカコ!!
おはようございます (勿忘草)
2021-02-02 10:16:44
いつも乍らに頑張っていますね。
見事です。残ってたホーレンソウ、健気でしたね。
こんにちは (みーばあ)
2021-02-02 12:20:17
やっぱり暖かいんですね~
畑の様子がまるで違います
青梗菜が当立ちですか
こちらはみんなビニールトンネルの中です
スナップエンドウもほうれん草も~
ぐりさん、こんにちは^^ (タカコ)
2021-02-02 16:47:20
昨日は夕方から雨で、今日は畑は出来ませんでした。
こんな日もありでーす。^^
キミコさん、こんにちは^^ (タカコ)
2021-02-02 16:48:51
お天気が相手ですからねぇ~~
それに鳥獣被害も害虫も
ボチボチやってま~す。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事