今日の予定は、余った芋苗の植え付けとジャガイモを掘った後に耕運機をかけること。
新に畝を作っても中途半端になる、何処に作るか悩んでいました。
思いついたのが、
同じ紅はるかの横に並べることができます。草を抜くと言うより掘り起して、
畝を作っておきました。短いかなぁ~~
この苗を下さった方、当然 余ったものです。捨てようかと思ってたそうです。
だけど、根が出始めてて元気。勿体なくって、貰い手を探しに出たところだったそうです。
そうなのですよねぇ~~、こんなに植える必要は無いのだけど、、
勿体ない。。
で、耕運機をかけ始めました。ジャガ芋掘りの後の凸凹を均すだけ、
里芋の畝と同じ長さに作った人参の畝、その手前にレタス・ホウレン草などを植えていました。
レタスも塔立ちになりそう、急きょ処分して、一気に耕しました。 胡瓜、第2段の予定地です。
耕運機を休ませて(くっ付いた土を乾かして)
仮植えしてたサツマイモを植え付けて、
ヤッパリ、畝が短かったので、紅はるかの畝を伸ばして何とか、全部本植え完了。
隣のシルクスイートの畝と長さがぁ~~
昨日植え付けた芋は萎れ気味ですが、明日には元気に起き上がるはず。
11時前に帰宅出来ました。午後は、、、
チョッと、と思たのだけど、、1時間余り眠ってしまったもよう。
その後の忙しいことったら、、
そんなわけで、今晩は早めに休みます。