goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

スカート(マルバルコウ)

2017-11-16 14:56:39 | つれづれ

月に1度、大阪の街を歩くと田舎とは一味違うファッションが闊歩するのを目にしていますが、

先日、地元のスーパーでスカートをはいた婦人に出会った。と、なるのです。
そして先日の【お疲れ会】に、スカートを穿いてきた仲間に、
「スカート穿いて来たの?」「今日は、どうしたの?」なんて、変な声が出る。
それほど、スカートの女性を見ることが無い。特に日常の中では、、

私にしても、何時穿いて以来だろう?
それより、持ってる?と、思い返してみると、、慶弔用以外には、、、
私の周りにしても、(在庫の)スカート穿けるかな?状態も少なくない。


今年初めて見つけた、マルバルコウ。センダングサに紛れてチョコっと顔を出していました。

若かりし頃、洋裁学校に綿パンやジーンズを穿いて行って先輩の注目の的になったらしい。
「今年の1年生に、ジーンズ穿いてる子がいるみたいよ。」考えられない時代だった。。。。見たい。

洋裁学校だから、普通よりファッションに関心が高いのだから、いろんなファッションが闊歩してた。
ミニもいれば、マキシもいた。
私は小さいから、と、大根足を放り出して歩いてたものです。
でもジーンズが楽で、
でも、あの頃、いろんなスタイルのものは無くって、レディス用なんてのもない。
流行りのベルボトムなんて買っても、広がろうとするところで切らなくてはいけない。
丈を詰めたり、幅を調節してもらったり、(対応してくれるジーンズショップがありました。)

話が逸れましたね。

田舎って、言うか?我が町は、私向き、 パンツスタイルの女性が圧倒的に多いのです。

あ、今日は、町内の体操クラブの親睦会でした。ゲームをしながらウォーキング。
勿論、全員 パンツスタイルでーす。


コメント (13)