ホテルの新聞での情報です。
愛知県のとある小学校で、【雑巾がけ競争】を毎年、行ってるっていうものです。
そういえば、随分前に最近の子は雑巾がけができないと嘆く記事を読んだことが、
そう言えば、小学校でも雑巾がけじゃなく、柄のついたモップがけみたいですし、、
雑巾がけって足腰がしっかりしてないと駄目なんですって、
出足腰を鍛えるための雑巾がけ競争のようです。
下半身の安定した私、実に見事に雑巾がけをいたします。
その見事なテクニックを生かす長い廊下が無いのが真に残念ではございます。
また、若い女性に帯を結ぶのが難しいと嘆いているのを耳にしました。
いわく、帯から下が長すぎてバランスが悪いのだそうです。
この問題も、ほほほ・・・・、難なくクリアーでございますのよ。
これまた、お見せできないのが残念です。
しかしながら、最近、目が慣れたと申しましょうか?
明治の洋装に移行しつつある頃の姿か?と、見紛う様な不思議な着物姿に目を奪われ、
バランスの方に目が行かなくなったのか?
違和感を感じなくなった・・・・・・つうか、、、、
突然ガラス戸などに写った己が姿を見て
足が縮んじゃった!!と、慌て、タラ~リ汗が、、、
そう、、、ガマの油を取るがごとく、鏡の前に立たせたら、、流れる汗で、、のん太油が出来ましょう。
ダイエットには良いかもね~~