のんびりぶろぐ。

【収納】納戸の収納を見直し

ビフォー

不要になったニトリの押し入れ用棚が集結してとりあえずの物を置いてるし、奥の収納棚は目隠し布があることで中に何があるか把握しずらく不便だったので片付けます。

アフター。

ワイヤーカゴの向きを変えて目隠し布を取りました。

奥行がある棚にカゴを置くと奥の物が取りにくく、ワイヤー素材が重くて引き出すのも大変で使い難かった。

かごの側面?を棚として利用できるので収納力アップしました。

 

細かく紹介しますと

今治タオルコレクション

バスタオル、フェイスタオル、タオルハンカチ等、種類別に分けて何があと何個あるのか分かりやすく。

タオルは定期的に入れ替えていて、だいたいこれくらいストックしてます。

 

 

真ん中は私の防寒着、上のグレーのバッグは裁縫道具一式が入ってます。

 

冬に使用している全モンベルアイテムがシーズン終わりでここに集結します。山の上でまだ梅雨明けまでは寒いのでこれくらいだけど、夏にはカゴがパンパンに。あえてシーズンオフ服をここにもってくるのは、新しいタオルと横の紙類ストックの間に距離を作りたかったから。

タオルは洗って使うけど清潔に保存したい、トイレットペーパー等は買ってきて袋のままここに置くので直接触れることは無いにしても気分的に離したかったわけで。

てことで右奥は紙類ストック

奥からトイレットペーパー2倍巻、4倍巻、キッチンペーパーの並び。

上の段は奥から袋ティッシュ、箱ティッシュ。

 

種類多いけど洗面所は袋ティッシュ・リビングは箱ティッシュとか、掃除用は4倍巻でいいけどケツ拭けるのは2倍巻のグレードが限界、とかどれも並行して使っているので常にこれくらいストックしてます。

故に補充の時も同じ種類を見つけやすくするために見せる収納に。

 

プラスチック&スチール?のニトリの簡易収納棚はバラし。

便利だったけど処分します。

 

てことで

ビフォー

アフター

 

隠す収納の方が見た目は綺麗だけど、取り出しにくいとか見つけにくいとか中が把握できてないのは収納の失敗。

初心者にやりがちなミスをしていたことをようやく自覚できました。

 

とりあえずカゴに入れて隠す、カゴを並べて綺麗に見せる、目隠しで見せない収納。使いやすいなら良かったけど不便だったし、自分のスタイルに合ってなかった。

インスタ等で「白基調で綺麗に収納!」「プラボックスを並べてシンデレラフィット!」みたいなのを見てバカ正直にそうしてたけど、踊らされていたなあと反省。

 

使うのは自分。これからはネットの情報に踊らされず、よく考えてから行動するようにという教訓を得ました。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「■断捨離/収納/DIY/片付け」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事