
内祝い等で送られてきたタオル・・・。どうしてる?

私は今治タオルしか使いません。
中国製のものとか吸収の悪いものは、今まで旦那に直でおろしたり、
トイレや洗面所の手拭きとして使っていたのだけど
「吸わん」と苦情が来たので(笑)処分することにしました。
普段使いで毛玉・色あせ・ガサガサ・吸収悪い物等含めて
フェイスタオル15枚、バスタオル8枚。結構な量です。
でね、以前知り合いの方に
中古タオルを寄付するから頂戴!って言われたことがあり
そういうのもあるんだ?って思ったことがあったので
調べて電話して聞いてみると「フェイスとバスタオルは要る」
ということだったので使っていただくことにしました。
(気になる方は中古タオル寄付で検索すると色々出ます)

とはいえ、タオルは普段使い+お客様用も一応キープが要るので
少しだけ残しました。
未使用品はリサイクルショップなどにして資金回収。
意外と嵩張る物なのでタオルの整理はけっこう片付きまーす

ちなみに寄付できなかったハンドタオルはキッチンで
キッチンペーパー代わりに使ってポイです。
飛び散った油吸わせたりとか意外に便利よ

片付く【断捨離】食器編はこちら
片付く【断捨離】洋服編はこちら
片付く【断捨離】コスメ編はこちら
片付く【断捨離】下着靴下編はこちら
片付く【断捨離】雑貨編はこちら
片付く【断捨離】雑貨編2はこちら