goo blog サービス終了のお知らせ 

☆農園ビギン☆~笑う門にはイモ来たる~

新潟小千谷市で野菜の直売とサツマイモお菓子を作る農園ビギンのつぶやきブログ☆

さつまいも子バッティングセンターと25日プチプチアスパラツアーのお知らせ☆

2014年05月19日 | 農園ビギンツアーについて

我が家に
バッティングセンターができました

長男も次男も

これで

毎日頑張ってほしいものですが

今朝

朝っぱらから

ガンガン打ちまくっていたのは





ワタシです

やってみたい方
さつまいも子の家にどうぞ



極太アスパラさんは美しい

たくさん採れたので
今日は新潟市のお富さん青山店と

新潟市西蒲区にある あぐりの里さんに納品します♪


特に太いものを送っているので、ぜひ味わってみてくださいね!!!



25日は
プチプチツアーのつもりでしたが

本ツアー並みに楽しいことをいろいろ考えております♪



☆5月25日日曜日☆

10時30分集合
参加費  500円(未就学児は無料)

10時45分 アスパラ収穫体験

スイカやメロンにごあいさつのほ場巡り
お子さんたちはトレーラーに乗れちゃうかも

社長はこの辺にいるので
社長ファンの皆様
ご安心を・・・

yokkoさんの旦那様

運動会突撃も可能ですよ、きっと


11時30分 レ・アーリさんにてアスパラ盛りだくさんランチ

13時 山本山菜の花祭りへ・・・


そういえば3年前にツアーやった時もはっちんさんたちと行ったんだよね!!
アスパラ収穫体験ツアー2011、参照)

小千谷に来たらぜひここは見てほしい!!!!

一面に広がる黄色の絨毯
本当に本当に素敵なんです

お天気よければ、山の上も気持ちがいいと思いますよーーーーーーーーーーーーー

ランチの後、みんなでドライブしてみようと思っています

25日にイベントがあるなんて
あまりにタイミングが良くて、もーーーーーーーーーーーれつに嬉しくなってしまいました☆


そして
山本山は
夏になるとヒマワリ畑になるので、ぜひ場所を覚えて帰ってくださいね!!!



6月7日の情報はまた随時アップします!!!!!


みなさーーーーん
素敵な一日になるよう、楽しみにしていてくださいね


ありがとうございました!秋の大収穫祭~S氏の気まぐれランチ編~

2013年11月25日 | 農園ビギンツアーについて
こんなに

「おめでとう」

が飛び交う

ランチタイムが

今までに

あったでしょうか・・・











「おめでとーーーーーーーーーぅ」
なんと
昨日はtomoパパさんのお誕生日だったのです!!!!
そんな貴重な一日をビギンで過ごして下さるなんて嬉しいじゃないですかーーーーーーーーーーー


みんなでおめでとうを言って

yokkoさんからの2種類のケーキをいただきました

さすがyokkoさん
プロの味です

すると
tachibanaさんが
「実は今日、結婚記念日なんです」
ええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そ・そんな
素晴らしい記念日に・・・
本当にありがとうございます

またまた「おめでとーーーーぅ」

すると

以前さつまいも植えを強制労働させられたTさんから(農園ビギン不法就労・強制同伴出勤事件、参照)


「私、2日前に入籍したんです」
ええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そ・そんな
めでたい日の後に
本当にありがとうございます!!!!!!
あれ?
だから名字変わったのかな?
たしかKさんじゃなかったっけ??


またまたまた「おめでとーーーーぅ」

さらに
「オレも結婚記念日だーーーーー」

社長がいい、さらにさらにU太くんも次の日誕生日、ちょっと前にはS氏の誕生日
もっというとtachibanaさんも同じ誕生日

めでたいこと満載のランチタイムとなりました

さーーーーーーーーーーーーーー
お待たせしました
準備はばっちりね、みなさん

可愛いお皿セットだねーーーーーー

今日もいろんなメニューが揃ってますよーーーーぅ

S氏の煮卵(毎回絶妙なとろりん具合!!!社長、4個も食べたーーー)

さつまいものサラダ@R

カリフラワーの炒め物、カレー焼き@社長奥様

yokkoさんのキッシュ

揚げまんじゅう

イモ煮(さつまいもじゃないのですーーーー;;;里芋なのーーーーー;;;)

スティック大根
大根サラダ

大根のたまり漬け、白菜と柿の浅漬け@R

そして一番のメインディッシュ

S氏のカリフラワーグラタン

ホワイトソースから手作りのこちら
去年よりおととしより
ぐぐぐーーーーーーーーーぅっとおいしくなりました

さすがS氏
嫁に欲しい!
嫁に来い!!!!


いつもの和室じゃなくて、中央の部屋を使ってランチタイム
近い距離なので、みなさんとお話できて嬉しいな☆

お隣の似夜さんはたぶん農園ビギンツアー最多参加!!!
しかも
お米と野菜の農園ビギンzoo会員になってくださいました☆
yokkoさんも、noriさんもありがとうございます!!!

さらに
お隣のmiyanoさん

ベニキララちゃんの生みの親(笑)
アスパラ収穫してみたいんです~~~って言ってしまったがために
「さつまいも植え体験」ではなく
「さつまいも植え労働」させられてしまった彼女

ベニキララの成長を気にしていてくれて、大きくなった姿に会いに来てくれました

強制労働事件ではサツマ イモコ容疑者によってさんざんこき使われたのに、こうして戻ってきてくださって本当にありがとうございます!!!!!

そんな皆さんへのお礼のじゃんけんタイム

なんと
ビギン玄関に飾ってある熊手プレゼント~~~~~~~~

酔っ払った社長が騒ぎだす・・・

いらないっすよ・・それ

保育園のさいの神で人気者になれるくらいしか・・・役に立たないんじゃ・・・

そう思っていると

胸ポケットから大入袋をとりだし
おおーーーー社長太っ腹!!!


思っていると


ただの小判のおもちゃ・・・

娘ちゃんたち喜んでくれたからいっか・・・


次は米を持ってきてくれてじゃんけんタイムに突入

遅れて参加のnoriさんのお友達さんがゲットしました

農楽さんからも商品があって、みなさんいろいろなものをゲットできたかな

さらに
飛び入り参加していたご近所のくにさん

大根やるこて~~~~~って

畑の大根プレゼント☆
ここでも働いてるyokkoさんの旦那さん(笑)

そんなこんなで
あっという間の一日

おみやげは米袋1つ分・・・

書きましたが

米袋とビニール袋2つ分の大盛りなおみやげとなりました

おみやげのみの方
発送の方
こんなに入れられないので、当日参加特典ということでご了承ください~~~~~

久しぶりの少人数のツアー
みなさんとゆっくり話せてとっても楽しかったです♪

次回は6月アスパラツアー

おいしいアスパラが出てくることを祈って
長い冬を迎えましょーーーーーーーぅ

みなさん
ありがとうございましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ありがとうございました!秋の大収穫祭~カリフラワー収穫体験編~

2013年11月25日 | 農園ビギンツアーについて
「食べ物は投げちゃいけません!!




って教えてるのにね(笑)」



ママさん
食べる前のカリフラワーはこれから投げてもいいんだと教えちゃいましょーーーーーー


ありがとうございました、秋の収穫祭!!!

悪天候が続く中、奇跡的に雨が上がりました

午前中は雷が鳴るほどだったのに、みなさんが全員集合したころにはすっかりあがって、なんとか収穫体験スタート
今回は6組のお客様、総勢14名

今年はまだ収穫途中のカリフラワー畑に入るため、社長が選定して、それを投げて収穫するバケツリレー方式(笑)

今年のカリフラワーはものすごくいい出来で、とてもはねだしとは思えないカリフラワー!!
今回のみなさん、ラッキーですよ~~~~~~

男性陣が戦闘になって

投げて行きます♪

女性陣がキャッチして軽トラに乗せる

初参加のtomoママさん
「これからカリフラワーとスイカは投げてもいいって言わなきゃね(笑)」
可愛い娘ちゃんたち
ニコニコでとっても楽しそうで、見ている私まで嬉しくなっちゃいました

このバケツリレー方式
農園ビギン収穫体験の名物ですね~~~~~~~~

みきさんちの息子君

すっかりおみやげの小豆が気にいったようでずっと持ってるの

水路でパパさんが足を洗っていたら、ものすごーーーーーーくニコニコご機嫌♪

くーーーーーぅ
可愛いぜぃっていう最高の一枚が撮れたのですが、モザイクかけるのもったいないので、HPで紹介させてもらいたいです!!
いいかな?みきさん

その後もパパさんたち、大活躍

ビギンスタッフ?
と思ったら初参加のtomoパパさん
将来農家になれますよ!!!手つきがいい!!

あ、こちらは未来のビギンスタッフさんです(笑)
yokkoさんの旦那さん
すっかりビギンズ
指示もなく、パパパッて動いてくださいます
いつもありがとうございます!!!!

そして
初参加のtachibanaさん
コメント欄で登場するtachibanaさん

実はハンドル名が2つあり、本名もあるので(当然)
どうご紹介していいやら、なんて呼んでいいやら・・・

ブログ社会でよくある戸惑い(笑)

アクティブな旦那様といつもニコニコそばで支えている奥様
とっても素敵なご夫婦です

グルメブロガーさんでもあり、前日は雪国スィーツフェアに行ってきたとのこと☆

かなりの情報ツウですねえ

社長がね
今回は子供たちが楽しめるアトラクションがないよねえ・・・って
ずっと気にしてくれていたの

天気も不安だし、子供でも収穫できるネギは違う畑だし
でもさ
せっかく来てくれるんだから、子供たちにも楽しんでもらいたいよね!!

こういうこと言ってくれる社長を本当に尊敬します!!!
感謝感謝なのです!!!!



なんと
トラクターに乗せてくれましたーーーーーーーーーーーー

tomoさんちの娘ちゃんたちもニコニコ
なかなかこんな体験ないもんね~~~~~~
遊園地の乗り物とはでかさが違うもんね


そして車大好きのみちさんちの息子君
ご満悦の表情
2回も乗っちゃったもんね

そして何より、孫が早く欲しい社長が一番嬉しそうだった(笑)

ふと

収穫体験を終えて振り返ると
雲の合間からお日様の光

今年も無事、収穫体験ができて良かったーーーーーーーーーーーーーーーーーー

快晴・・・とまではいかなかったけど、前日まで天気悪くて、また次の日からも雨マーク

そんな中での晴れってとっても貴重

神様
本当にありがとうございます

来て下さった皆さん
本当に本当にありがとうございます!!!!!

さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おみやげたっぷり持って帰ったら、お待ちかねのS氏の気まぐれランチですよーーーーーーーーーーーーー



農園ビギンツアー当日のS氏のつぶやき

2013年11月24日 | 農園ビギンツアーについて
朝露が招く 光を浴びて
はじめてのように 開く葉っぱ


手のひらに伝う カマの触感に
過ぎてきた時が報われる



こんにちは

1週間に2回の登場は珍しいピチピチ30歳になったばかりのSです。

は?
干し柿が似合うオトコだ?

よくわからないけど、ありがとう。

30代は「ありがとう」人生で行きますので、とりあえずなんでもありがとう。

鬼監督Rさんのブログではあれこれ言われていますが、ほとんど嘘ですから・・・

今日は俺の真実の姿をお見せします。



俺っていったいどんなキャラなのでしょうか?




まんじゅう作っているのはオレ

かといって料理人ではありません。

農業をこよなく愛すオトコです。


時々歌ってます。



いつか風が 散らした葉っぱも
季節めぐり イモをつけるよ


イモじゃありません。

最近のカリフラワーの収穫はオレとCるさんです。


この歌
坂本冬美さんの「また君に恋してる」
Rさんの得意曲じゃないですよ?

俺の18番です。


は?
女性シンガー歌っちゃ悪いですか?


飲めば歌うの得意ですから


は?
なに飲むか?って?

そりゃ酒ですよ。
日本酒です。

日本酒に演歌、最高じゃないですか。

今回のツアーは八海山を用意しているんで、飲める方、お楽しみに・・・



また君ーに恋してるーーー
今までよーーリもふーーーかーーーく

まだ君をーーーー好きになれーーーるーーー心ーーかーーらあーーーーーー(オレ的クレッシェンド~だんだん強く~)





実は



また好きになったかもしれないです・・・

人に流されたりしない男です。
新潟男子ですから。


でも毎日会っているうちに、情がうつったというか、復活愛というか・・・

「また君に恋してる」・・・

そんな気持ちになりました・・・







失敗したさつまいもまんじゅうのこと・・・

どうしても捨てられないのです

そして
揚げまんじゅうにしてみたら
また好きになってしまったようです・・・


料理もできる男・オレS氏

今朝は、さつまいも料理で

みなさんを

お・も・て・な・し









なーーーーーーーーーーんて
しませんよ?


けっして洗脳されていません。


今日のメインはリベンジカリフラワーグラタンです。

去年とは違っているはずなので
yokkoさん判定をお願いします

でも
揚げまんじゅうはかなりのヒット☆

それ以外に新米おにぎり
社長がイモ煮をやる!!!!と張り切っています♪

イモ煮?
さつまいものみでいいんですか?


理解不可能な言葉をRさんが言うので
軽く無視しておきました。








そんな俺です。
今回はとてもみなさんと近い距離間でお話しできるランチ会場としました
ぜひ話しかけてください。

絡んでもらえると嬉しい新潟男子です。


あ、ちなみにRさん
あなた、「また君に恋してる」という歌ネタ
以前書いてますよ?

ブロガー失格ですね。
(ふ・・・逆襲してやったり


小千谷市内はお昼くらいから晴れの予想!!!!!!

おみやげのみの方にも
大満足していただけるよう
たっくさん入れますので、お楽しみに!!!!!

オレのランチも・・・ね(^^♪

2013農園ビギン秋の大収穫祭ツアー募集のお知らせ☆

2013年11月23日 | 農園ビギンツアーについて
お待たせしましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

秋の大収穫祭
農園ビギンツアーのお知らせです
今年最後のツアーとなりますよーーーー☆

日時 平成25年11月24日(日曜日)

10時30分受付
11時開始


11時までにお越しいただければ大丈夫です☆

場所  農園ビギン新工場周辺の畑にて
新潟方面からお越しの方「長岡越路南スマートインターで降りると便利です♪
ナビに0258-82-9848といれてくださいね

参加費:500円(小学生以上)
おみやげ希望の方: 米袋を購入くださいませ 1000円

こんな感じで盛りだくさんのお土産です
お土産だけ欲しいの~~~って方も大歓迎
もしくは持って帰るのが大変・・・なら、送料500円送ることも可能ですよーーーーーーーーーー
でご希望にお応えしてミニサイズのおみやげ袋もご用意してあります☆
ランチ:1200円 小学生以上600円
(うちの子よく食べる保育園児なの~~~~って心配な方は自己申告で)

おととしの様子はこちら
秋の収穫祭ツアー(能建さんとのコラボ)
・ワタシ、カリフラワーに生まれてよかった、参照
・ランチタイム編
こぼれ話


今回はカリフラワーの収穫体験です

ねぎの皮むき体験です!!!
農園ビギンのネギは市内のラーメン屋さん、おそば屋さんで利用されています☆
太くて甘くて煮たり焼いたりすると、あまーーくとろけますよ
ねぎ伯爵も頑張ってます、カテゴリー参照)

そして
白い宝石「カリフラワー」
この時期の収穫量は日本一なんですよ、小千谷って☆

地元名産物なのに、まだまだあまり知られていないカリフラワー

白い宝石と呼ばれるほど、綺麗なカリフラワーをぜひ見にきてくださいね~~~~~~~
カリフラワー大魔王カテゴリー参照)


ドライフラワーと勘違いしたパパノンさん



以前書いた秋の収穫祭ツアーに関する記事はこちら
秋の収穫体験お知らせ最後の収穫体験前半
・ランチタイム編

過去ブログにいろいろなツアーの詳細が書いてあります☆

初めてだし、どうしようかなーーーー、どんなかなーーーーーと
思っている方!!!
農園ビギンツアーについて、カテゴリーをご覧くださいね☆

はじめましての方も
おみやげだけ欲しい方も
ランチタイムからだけ参加したい方も
とにかく農園ビギンに行ってみたいって方も

ご要望をどんどんぶつけてくださーーーーーい


お問い合わせ先は
satumaimo.imoyuki@hotmail.co.jp
FAX 0258-82-9848
電話だと社長に転送されてしまいます・・・
緊急時以外はお電話ではないほうがいいのですが、どうしても手段がない方は
TEL 0258-89-6662


もしくはこのブログへコメントを残してくださいね☆

たくさんの方のご参加お待ちしております