スローライフ と セカンドライフ …   温もりを伝えたい…

西の空が茜色に染まり 「今日もお疲れ様!」 と語りかける時、グラスの氷の音と共に安らぎが訪れる。

釘付け

2008-01-17 23:43:35 | 雑感
1月17日(THU)  

阪神淡路大震災から13年   

犠牲に遭われた皆さんの ご冥福を心より御祈り申し上げます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

13年前の今日、あなたは何をしていましたか?

どんな記憶が残っていますか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私は忘れもしない。 その年の1月15日、大山の溝口に在る別荘地にログハウスを建てる予定で

スタッフ3人と私を含め4人で 神戸港から届くログハウスの荷受に出かけ 民宿に宿泊した。
民宿のお婆さんも こんなに雪が降るのは何十年ぶり   
と言う 大雪の朝を迎えた。  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その大雪の中、神戸港からやって来た3台の大型トラックに積まれたログハウスは目的地の別荘地を

目前にして前に進まない。
手配しておいた地元のレッカーも 待てども待てどもやって来ない。   
やっと連絡がとれると 「あなた達、この雪の中で作業をするの~!」 と …   

結局、麓のレッカー屋さんの土場に 3台分の ログハウスキットを置かせてもらった。

2月に入るとまず この大山周辺では屋外作業が出来ないため ログハウスの建て方は春まで待つ
ことにし大山宿泊だけで広島に帰った。     

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
1月17日の朝、信じられない光景がテレビに映った。     

  釘付け    みなさんも体験した通りである。

この「阪神淡路大震災」で 犠牲に遭われた皆さんには 申し訳ないけれど 2日前、4人で大山まで

出かけて仕事にならず ガッカリしたけれど あのまま神戸港に ログハウスキットを置いていたら

あのログハウスキットは どうなっていた事やら …  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   

過去、テレビに  釘付け  状態で記憶に残っている出来事は 1972年の 「あさま山荘事件」

1991年の 「湾岸戦争」の始まり (折りしも 1991年1月17日(今日)だった)

2001年9月11日(911)アメリカ同時多発テロ事件 など リアルに映し出される映像に 

 釘付け  になったのである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

            自然界の猛威も ある意味 我々 人類が “やらかした” 

                        様な気がする

                  人類が地球環境を悪化させつつある …


                     みんなで 何とかしなきゃ 


                      ですね!  Mr.Gnome



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「動く歩道」 | トップ | まほろば »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事