goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ と セカンドライフ …   温もりを伝えたい…

西の空が茜色に染まり 「今日もお疲れ様!」 と語りかける時、グラスの氷の音と共に安らぎが訪れる。

 阿武町の夕日

2010-07-24 00:21:19 | スローライフ&セカンドライフ
7月23日(FRI)  


 昨日、山口県出張二日目、バックミラーに映る夕陽に誘われパジェロで丘に駆け上がった。 

標高 530m、山口県阿武郡阿武町の思い出の夕陽だ。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


     


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


     


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


     


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


   旅先での名残惜しい数分間のめぐり合いに感謝した スローな時間でした。


     フランシスレイ の  “さらば夏の日”  を聞きながらもう一度しばし御覧頂ければ・・・。

       You Tube (左上のファイルから新規ウインドウを開いて表示して下さい)


             人それぞれに思い出があり・・人生って素晴らしいですネ!




                    暑い一日でしたが

                         「今日も お疲れ様!」

                               


                          じゃ   Mr.Gnome












 猛 暑 

2010-07-23 00:35:55 | スローライフ&セカンドライフ
7月22日(THU)   


 昨日から、岩国市 → 美祢市 → 下関市 → 山口市 → 周南市 → 萩市 → 津和野と山口県内を回った

二日間。 連日、日中屋外34℃の中、パジェロのシートに座った640Kmの  薪ストーブ現場確認と

打合せが終わった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


    


 “K&Mくん” 達は早朝、ノーム本社を出発して山口県下関市に御新築中の “Kさん” 宅へ デン

マーク王国アンデルセンストーブの  薪ストーブ・スキャン社  “CI4GL” を嫁つがせた。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 ニュースによると連日の猛暑で亡くなられる方も多いとか・・・。    そんな中、ペット達も熱中症で

動物病院へ運び込まれるケースも増えたと言う。    今年の夏は例年になく異常な暑さだ。 



     


   この暑さで “薪” は良く乾くが・・・。         ワンちゃん達は大変だ。


     


  薪ストーブのアフター訪問した美祢市の (Tさん宅の ゲン) と (Nさん宅の ルイ) 

日陰から出てきて愛想を振りまいてくれた。


             アリガトウ!  暑いからいいよ!  っと軽く握手。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



         私達はもちろんだが、屋外の彼らも十分見守ってやらなきゃいけませんね。


                      暑中お見舞い申し上げます   

                          2010年  盛夏


                               


                         じゃ   Mr.Gnome

                          









 親友

2010-07-05 06:57:23 | スローライフ&セカンドライフ
7月4日(SUN)     


 雨予報の今日、東広島市の 薪ストーブ & ミニログハウス展示場 『ノーム広場』 は曇りの中、時折

陽が射したりパラついたり、概ね予想に反してこの季節にしては良い天気の一日だった。


     


 今日は久しぶりに終日 ノーム広場にて日頃出来ない気づきを少々・・・ゴ ソ ゴ ソ。

窓を全開に開け 爽やかな風が通り抜けると木の香りと共に “呼吸する家” ログハウス の優しさ

が漂う。  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 午後、5月にバーモントキャスティングスの薪ストーブ  アンコールエヴァーバーンが嫁ついで入った、

広島市安芸区の “Mさん” が友人と一緒に薪の原木丸太を購入に御来場になった。


 
         Mさん宅の EVERBURN



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


     


     


 持参のチェンソーで 車に積めるだけ玉切りをし・・・・友人共々良い汗をかかれた。


     



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


     


    

 私の好きな車! 乗って来られた マツダボンゴフレンディーの車高が・・・・・ウェ~!  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 ひと通りの作業が終わり雑談の中で この “ボンゴフレンディー” は一緒にチェーンソーで玉切り作業

をされた友人の所有と聞いた。

                        親友って 良いな~!



                         お二人さん お疲れ様!

                               




                          じゃ   Mr.Gnome









 

 モーリス マイナー ピックアップ

2010-06-01 23:30:06 | スローライフ&セカンドライフ
6月1日(TUE)      


 一昨日の日曜日から昨日朝方までデスクワークが続いた。   睡眠2時間少々で・・・6時30分には 
“K&Mくん” 達と福山市へ向けノーム本社を出発。    
 しかも終日現場!・・・・ この歳になると何と・・・・キツクなった。    
それに比べ、若い彼らは今朝も6時半にノーム本社を出発!  福山市へと出かけて行った。   


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 お昼前、ふらっと 薪ストーブ見学のお客さんが御来場になった。    

山口県大島郡に別荘を所有する “Mさん” だ。   JR山陽本線安芸中野駅で下車。     

駅前の  薪ストーブ広島展示場 「ノーム ストーブハウス」 の看板が目に付いたそうである。

 1階と2階の  薪ストーブ展示を御覧頂いた後の雑談の中で “Mさん” がノーム本社から徒歩5

~6分の 「ガレージ 305」 と言うイギリスのミニクーパー専門店に預けている車を引取りに来たと言う。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 「えッつ! あの車を!」 。 

実は以前からその店舗の側に在る踏み切りで停車する度に気になっていた車が有った。 茶い色をした

モーリスミニのピックアップでイギリスの田舎が良く似合いそうなトラックだった。

 彼はその車の持ち主で、USA ロスアンゼルスで彼が購入し、この「ガレージ 305」に車検・登録を

依頼していたと言う。 1967年式のこの車の国内登録が出来るまでにはかなりのハードルが有り 2年

の歳月を要したそうだ。


             


    “Mさん” の  『モーリス マイナー ピックアップ 1967年式 』   



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



         実にシンプル!


    モノは違うが どこか   薪ストーブと似た雰囲気を感じた。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


   ご縁と言うものは本当に不思議だ。


     


  “Mさん” が  薪ストーブに関心が無かったら私はこの車を遠くから眺めていただけに終わって

いたかも知れない。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  
                              お陰様で

                 6月も  良い出逢い  からスタートです。


                            感謝!   

                                



                          じゃ   Mr.Gnome












Yさんのオフタイム  

2010-05-31 02:59:12 | スローライフ&セカンドライフ
5月30日(SUN)  


 我家は “スポーツ好き家族” だ。 学生時代の私はチームプレーの球技スポーツを楽しんでいた。

なかなか時間の取れなくなった今は ひとり自転車で運動不足とストレス解消を図っている。 

 安芸区民スポーツ大会が開催された先週は雨の為、カミさん達のバレーボールは開催され、息子達の

屋外スポーツ・テニスは今日に順延となっていた。 選手の彼らも応援の孫達家族も朝からみんなバタ

バタしている。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 さて、先日 広島の経済誌を見ていると 「オフタイム欄」 に昨年春、 ミニログハウス “コスカA” 

が嫁いで入った東広島市の “Yさん” の記事が載っていた。


      “Yさん” の文中抜粋 

 野菜を作り、タケノコやフキノトウ、タラの芽など自生植物を採り、自家製の釜戸で薪を焚いて調理をする

など 街中の雑踏を離れた別世界でゆったりとした時間の中で過ごす気持良さは格別ですよ。

   ・・・・・ と紹介されていた。

  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                   ログハウスの大きさではなく 使い方で

            リーズナブルに スローライフ や セカンドライフ が楽しめますよ! 

                SINCE 1988 の経験と実績でアドバイスします。
 
                       お気軽にお問合せください 

                        TEL 082-893-3900

                            6月もよろしくです!


                            今月も お疲れ様!

                                 



                           じゃ   Mr.Gnome










 

 深入山で やまめ釣り  

2010-05-05 23:33:13 | スローライフ&セカンドライフ
5月5日(WED)   


 先週、広島高速2号~3号線が新たに開通してから本日始めて利用した。

海田大橋から山陽道広島東インターチェンジまで30分だ。 なかなか便利が良くなった。



     


 しかし ¥700-!       ・・・時と場合の利用になりそうだ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 GW最後の今日は 「こどもの日」だ。    カミさんと約束した山県郡安芸大田町の深入山に在る 

「渓流茶園」 へ 孫達やファルコンを連れ やまめ釣りで連休の最後を楽しんだ。


     


     


     


   釣った やまめ を調理してもらい早速 家族で舌鼓を打つ。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


   食後は深入山へ登ったり、ワラビを採ったり、駐車場で翔り回る。  

     


     


 薪ストーブのOBさんの多いこの地域へは いつも仕事ばかりで、たまには オフタイムも良いな



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                       明日から仕事だ!   


                        頑張らなきゃ 


                            ね!  

                            



                       じゃ   Mr.Gnome

















 

プチサイクリング

2010-04-25 23:04:13 | スローライフ&セカンドライフ
4月25日(SUN)  


 出張から帰社した昨日、最終的に寝たのが3時半だった。 そのせいか?昨夜は21時過ぎには床に

就いていた。 意外と疲れていたのかな? その分 今朝の2時前、窓から差し込む月明かりに何故か

目が覚めたのである。  あまりにも明るい綺麗な月だったので 窓を開け写真を撮った。  寒~い! 

だから夜空があんなに澄んでいたのかも・・・!。



               



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 ここ数週間の運動不足解消も兼ねて、今日は安芸区上瀬野~安芸郡熊野町~海田町のOBさん宅と

進行中の現場確認を 自転車で回った。  走行距離41km・標高差は? きっと300mくらいだ。

 天気も良く絶好のサイクリング日和だった。 木々の若葉の初々しさや鶯の鳴き声が聞こえてくる熊野

町平谷から海田町三迫へと抜ける林道串掛線の頂上からは遠く広島市内や海田湾を見渡し、明日26日

に開通する広島高速2号・3号線が広島の動脈の一部として浮かんで見えた。


        遠くに海田湾が見える。



       広島高速2号線が分かるかな?



        広島高速3号線と


    広島呉道路。 そして手前に海田大橋が見える。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 串掛林道を駆け下りると以前 御紹介した安芸郡海田町の  薪ストーブ モルソー 3440CB の

OB “Sさん” 宅が在る。  コーヒーをご馳走になりお喋りを少々。 

 ストーブメンテナンスや薪作りの話題で時間がアッと言う間に経ってしまた。 


     


 それにしても良い環境の中で暮らしておられることを改めて実感だ。


       


 庭の5本の桜が散り、玄関へのアプローチは青葉が賑やかになった “Sさん” 宅 。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  例年以上に今年の春先は悪天候が多かったのだが4月最後の日曜日の今日は天気に恵まれ、

    みなさんそれなりに スローライフ や セカンドライフ を楽しまれたことと御拝察します。

               いよいよ今週からゴールデンウイークの始まり!

                   どうぞ お怪我のございません様に!


                            




                        じゃ   Mr.Gnome













山陰桜紀行

2010-04-08 22:13:42 | スローライフ&セカンドライフ
4月8日(THU)  


 また寒さが戻って来た様な感じですがいかがお過ごしでしたか?   昨日、広島県三次・庄原方面を

回り今日は島根県松江市~鳥取県米子市・大山方面の  各薪ストーブ現場を回った。   

 昨日の庄原市上野公園では 正に桜が満開だった。  方々で弁当と 酒の宴が・・・。    



       庄原市上野公園 (4/7)



 しかし国道432号線庄原市高野町、中国山地では 気温2℃ の表示。

 

        まだまだ  薪ストーブが楽しめそうだ!。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


    そして今日。 山陰道を一路 大山へと!     


       


    おや! 大山に雪が!


       


    4月の大山の雪は珍しいと言う。



     


   桜と雪景色!  我国、日本ならではの風景に 今日は身も心も徳をした “ナイスディ” となった。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 明日は 広島へ向け国道54号線を南下。   雲南市の 木次・三刀屋と   桜の名所巡りだ。

                      これぞ、「スローライフ山陰桜紀行」 。


                          仕事もしてますが・・・!。

                               

                      

                          じゃ   Mr.Gnome 











錦帯橋

2010-04-05 23:03:46 | スローライフ&セカンドライフ
4月5日(MON)  


 午前中、東広島市の打合せの後、同じく  薪ストーブの現場確認へと山口県岩国市へ走った。

 今日は朝から “ポカポカ日和” 。  どこの桜も 満開だ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 先月 御紹介した 山口県岩国市の “錦帯橋” 周辺は平日と言うのに “花見客” で一杯だった。


  

     日本の四季。  春の風物詩だ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  

    私も ちょっと一杯     


 てなワケにはいかないかな~   


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



                       良い一日の 週初めでした。

                           「お疲れ様!」

                               
                             


                           あなたは・・・?

                              ?



                         じゃ   Mr.Gnome












フランス帰り

2010-03-24 02:48:21 | スローライフ&セカンドライフ
3月23日(TUE)  


 今日は孫娘たちの通う 「広島市立中野小学校」 の遠足の日だったが “あいにくの雨” 

あんなに楽しみにしていたのに・・・ 残念だったね~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 遠足ではないが昨日、一週間のフランス旅行から帰って来たのがノーム本社の “Uさん” 。  

私のリクエストに応えて多くの写真を撮って来てくれた。  何よりの “お土産” だ。



     


    パリと言えば まず “エッフェル塔” 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



     


 フランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島に築かれた修道院  モン・サン・ミッシェル  

   

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


    何回かに分けて沢山の “お土産画像” を少しづつ御紹介しよう。


     


    本日は “ちょっとだけ” 。



     


   何せ私が旅行した訳では無いので 解説が出来ないのである。

   “Uさん” に聞きながら ボツボツ と。

  しかし、異国と言うのはどこも神秘的だ。

   いつの日か この様な “旅” がしてみたい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                      今、ヨーロッパにいます!

                  なんてブロに書き込めると・・・最高かな!?

                            ???

                         イヤ! まだまだ! 

                    1週間以上 仕事を休むだなんて・・・。


                            まだまだ!



                         じゃ   Mr.Gnome