なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

5年半越しの思い・・

2012-08-31 18:03:08 | 菜園
毎年恒例になったバッタファミリー。
夏になるとバジルの付近にパパバッタとママバッタが子育てをするためやってきます。
私の中ではしっかり害虫です・・・

バジルを採り終え伐採したら、今度は玄関前の唯一のミニ畑、シソへお引越し。
たくさんのシソがモッサモッサ生えていたのに、子バッタ7匹ほども勢いよく食し
あっという間に可哀そうな姿に・・・


しょんぼり・・シソを掘り起していると・・・
掘り起こされた土でジタバタあわてている生物を発見!
「ぁあああああwww!」
ミミズさんです!!


この5年、新築の家にミミズはどうやったら来てくれるのか願うばかり。
ミニ畑を作った時に粘土質っぽい土だったので市販の肥料土を大量に投入した事もあり、
ミミズさんは来ないとあきらめてはいたのですが
使っていく中で、生ごみ肥料を与えたり、糠を混ぜたり。
より良い土へと願いを込めて耕していました。
しかし、増えるのはダンゴ虫ばかり・・・


待望のミミズさん移住!
今年の冬は何を育てようかな♪

プール!

2012-08-25 17:35:31 | 子育て
エアコンなしでの生活は慣れっこですが
暑くないわけではないんです!

そんなわけで・・お父ちゃんは3人の子を連れて、市営の温水プールへ行きました。
ロングスライダーのある開閉式屋内プールです♪

もう夕方で涼しい風が入り始めて、私ひとりお留守番。
いつもは静寂を求めるので進んで留守番してますが、
今日はちょっと行きたかった・・・。

話の流れが「ママは水着着たくない!」 ということになっていて・・・
そんなことないのに!! と思いつつ、あまのじゃくになってしまい
「行きたい!」 と言えぬまま、一人時間です。


なぎさの自由研究のまとめが本日終了!
みさきの自由研究は目にも触れていません・・・大丈夫ぅ?
みさきは1年生だし、私が動いてあげないとダメかな。

幼稚園児のおうすけはというと・・
やることなくリカちゃんごっこで「うふっ! ~だわ。」
と、なりきっています。



そぉそぉ♪ 今までの料理のブログをすべて書籍化しました!
700ページもあり確認もあまりせず作ったら脱字がちらほら・・・。
なぜか子供たちが大喜びで、なんだかうれしいです^^♪


残り1週間★ 子供の夏休み・・

2012-08-24 16:20:31 | 子育て
始まった頃にはたくさんの決起を聞きました♪

この30日間、専業主婦の私はずぅ~っと子供と一緒。



それがいけなかったのか・・・・・

てろん~てろん~ の子供たち。


がんばっているようで要点が抑えられてないために
今の段階で終わっている課題と まとめ上げていない課題、
果てしなく時間のかかりそうなポスター描き・・・

4年生のなぎさが1年生のお手本に・・ なっていない。
1年生のみさきは自由研究が休止してはや3週間・・覚えているのかな。

このあと月末には予定もあり、いったいいつやるの??



「ほっとく or 横付き参戦」

子供のタイプにもよるよね・・
母親ばかりがあせるこの時期です。。