なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

「幕張ロミロミ日和」へ・・・

2013-10-25 12:47:42 | ロミロミ

ここ、なみキッチンは2006年から
お料理・子育て・・私の生き様を綴っていた思い出深いところ・・・

去年、書籍化したことで一区切り。

名残惜しくて最近またUPしていましたが
この7年間で子供の成長とともに
私自身の成長もありました。
今やること・・・

ロミロミを広めるために立ち上げたアメーバブログ「幕張ロミロミ日和」
ここ「なみキッチン」をそのまま合体!
テーマで、なみキッチンを追加しました♪
これからはこちらでUPしていきます。

みなさん、どんどん飛んできてください



しあわせの穴ぽこ!

2013-10-24 12:54:52 | ママのおやつ
雨の日曜日。

こどもたちは勉強やピアノの練習終わって缶詰。
私たち夫婦はインテリア探し求めて出たり入ったり。

そんな日で一番のお楽しみと言えば・・・

 ”おやつ ”

生地は朝のうちに作っておいて冷蔵庫に休めておいて。
3時を少し過ぎてしまったけど、家族みんなで囲んだドーナツ♪


やっぱり手作りは心があったかい


「幕張ロミロミ日和」ものぞいてください

人気ブログランキングへ

おべんとう。

2013-10-16 18:08:56 | 弁当箱の世界

おでんの翌日、おでん、サバの甘酢竜田、きんぴら、小松菜の卵とじ でした。


 


今朝の台風は意外なところで被害がありました。


早朝、主人のおべんとう作りに起きてきてキッチンへ・・・


 


あれ? 火がつかない・・・・。


 


そう、ガスメーターが振動でガスを自動停止。


我が家は、ガスメーターの目の前にもみじを植えていて


しかも、歩行者の邪魔にならないようガスメーターに枝をくくりつけていたため


風であおられているもみじ君がガスメーターに振動を与えた模様・・。


横殴りの雨にうたれながら頑張る主婦!


復旧ボタン押して戻ると、火が付いた♪


そして数秒して風吹いて自動停止。。 チーン。 


再び横殴りの雨の中、はさみを持ち紐を切り、復旧!


再度火をつけて数秒・・・自動停止。 ガーン!


 


負けました・・・・


私は無力でした。


もみじは元気に風にあおられガスガス!当たったのでしょう。


本日のおべんとうはあきらめました。


 


そんなことで今まで溜まっていたお弁当をご紹介♪


チキンナゲットとナスの生姜焼き


磯辺揚げとシャケ、なすの味噌焼き


豚の甘味噌炒め、磯辺揚げ、ニラ玉


ミルフィーユかつ重


 サーモンのムニエル、ごぼう甘辛炒め、ほうれん草の卵とじ


 


意外に写真に収めていないんだなぁ・・・


 


 


「幕張ロミロミ日和」 もよろしくデス♪ 



おうちごはん ブログランキングへ

おでん 2013

2013-10-15 18:07:44 | 煮物・鍋

おでんです!

 こうして作ってみると、全く手間のかからないお鍋ですね・・・

 練り製品も自分で作れば手間ひまかかりますが買ってきました。

 

 私自身、基本のおでんを知らないので・・・

 スーパーのおでんセットを真似て買いました。

 私が子供のころ、おでんが食卓に上がったとき こんな感じではなく・・

 白菜やしいたけ、人参も入っていた気がするので

 

 実家の・・母の料理がなんだったのか・・・

 

 新婚のときに すきやき を知らない私に主人がおののいたのも思い出します(^^;

 これがおでんだ! と言われるとちょっと彩りさみしい気もしますね★

 母の気持ちもわかる気がします。

 地方によってもっといっぱいの具があったりするんですよね?

 今回はネギとにんにく、里芋を隠して煮込みました。

   

  
おうちごはん ブログランキングへ

 「幕張ロミロミ日和」 もよろしく


ビーフシチュー!

2013-10-13 07:12:11 | 煮物・鍋

店先で、ビーフシチューとハッシュドビーフの違いに ルー売り場で裏面確認してまいりました!

私の中ではトマトの酸味をしっかりときかせるトマトベースがハッシュ?

シチューはトマトがそんな主張せずにまろやかな味わいのものでしょうか・・・。

こうして、自信をもって違いがはっきりと判らない時

洋食屋さんの弟子入りも楽しそうだなぁ♪

と思います。 

ここ最近、主人がだんだんサラリーマンの宿命か

夢や希望をもつのをやめ、変なスパイラルへはまり込んで降下しています・・・

抜け出すには説得ではなく、おいしいごはんと笑顔が必要です!

そんなわけでビーフシチュー。

いまいちご飯のおかずなのかスープの仲間なのか・・わかりません★

 

ロミロミセラピストとしても活動中です!

「幕張でロミロミ日和」もよろしくお願いします


おうちごはん ブログランキングへ