なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

根菜汁

2009-11-26 09:40:32 | 菜食
1週間前、落ちていたキャップを吸い上げてしまい
掃除機が使えない物になってしましました。
筒の内径とキャップがぴったりで、どうにもこうにも・・・
なので掃除はモップ&雑巾がけ。
普段から掃除機&雑巾でしたが、やはりカーペットの雑巾がけは
時間がかかります。 
カーペットを雑巾で1方向に擦るとホコリやごみがよく取れるんです。
やったことありますか??
いつもなら掃除機だけのカーペット・・・
雑巾がけして、仕上げにコロコロ。。
数日続けていたら1歳のおうすけがコロコロを持ってきては
コロコロのお手伝いをしてくれます。
とても励みになり、息子のやさしさに、掃除機壊したママは救われるのです。

主人が1人暮らしから10年以上使っている掃除機なので
思い切って最新のものを買いました^^♪
今日、届きます! 楽しみだわ~♪
なにせ、おうすけ君は掃除機かけだすとすぐさま後ろに着いて回るので
排気を十分に吸い込んでいたので・・・
今度はプラズマクラスターの出るいいやつ☆ なんて・・^^;
安易にガンガンぶつけては無礼な気がしてきました。。
でもまずは掃除機がかけたい! 来るのが楽しみ♪

先日、主人が営業で行った時に買ってきてくれた
甲州名物「ほうとう」を食べました。
毎年、1度は食べるのですが今回のは特別おいしい味噌でした^^
たっぷりの野菜たちと太平の麺、文句なしのおいしさに
大きな土鍋の半分以上がなくなりました。
1歳児も「ふーっ!ふーっ!!」しながらたっぷり食べて・・・♪
おかげで冷蔵庫の野菜室にいた野菜たちは小さな姿に^^


名残惜しさに、昨夜も味噌汁の変わりに根菜汁を作りました^^
本当はもつ煮でも作りたかったのですが、もつがおりませんで^^;

ごぼう・かぶ・にんじん・さといも・れんこん・こんにゃく・ねぎ
それに風味付けにニンニクを1つコロンと一緒に煮込みました。
子供はこれにトックを入れてあげると大喜び。
終わりのころには少々のバターを溶かし入れて風味を変えて楽しみます。

寒い季節、暖まろうと作る料理は野菜たっぷりで
風邪引かない元気な体になりそう♪

あげぱん

2009-11-24 09:53:02 | 粉モノ
最近のヒット商品です^^
パン焼機でピザ生地が簡単に短時間できるので
ピザやお焼きが子供の喜ぶランチ♪
それがここ最近、パン生地を揚げたら揚げぱんになるんだ! 
と気づいたのです^^;

普段、ピザ3枚分の生地を一気に作り、必ず1枚分は冷蔵庫にストックしておくので、いざお釜のスイッチ入れ忘れの時なんかには助かります。
揚げぱんはその生地を少量の油で揚げるだけ!
とっても簡単で、しっかり揚げぱん。 
お焼きにはおかずをつめたりカレーやハヤシをつけて食べたり♪

夏ごろからパンは天然酵母で焼いているので
パンを焼こう! と思い立っても1日待たないと生種ができないため
このお焼きと揚げパンは救世主なのです^^

ちなみにピザでは・・・

普段はこんな感じのピザでオーソドックスな具か
お弁当で作ったおかずの残りをトッピングにしたりします。

今までのお気に入りは豚肉とにんにくの芽の炒め物をトッピングした時。
友達を呼んでいたときで、思わず進んでしまったおつまみ系のピザになりました。


イカとニラのオイスター風味は主人のお気に入りです。

1歳になった息子も耳をはむはむしています。
最近、ハイハイも少なくなりおぼつかないあんよで体力消耗が激しいのか
とても食を欲します^^; 
ハシゴにも登り1人でロフトに行っていた事も・・・
子供のこの時期の急成長に時間が過ぎるのも早くて★
文明の利器とは、主婦に時間と心の余裕をくれるすごいものですよね!