なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

和風パスタ

2007-09-30 07:10:40 | ぱすた
八百屋へ行くと、煮物を作りたくなるような野菜が並ぶようになり
この気候とあわせて一気に夏が終わってしまった感じがします。

運動会も火曜へ延期・・・
お弁当にと下ごしらえしていた鶏肉さんもフリーザーへ入れないとダメになってしまう・・・★
平日プログラムは親や卒園者の参加がなくなるのでちょっとさみしい・・・
ダンナとふたり、5種目に参加予定だったので気合いもフヌケに(^^;

和風パスタは以前作ったもの。
菜園の小松菜の間引きした葉っぱを絡ませて頂きました。
小松菜の苗はカイワレに似ているけどとてもシンプルな味の葉っぱ。
やわらかくてホントおいしかった♪

スパムむすび

2007-09-29 10:33:10 | 肉料理
昨夜は4才の娘の寝言が炸裂!
妹と遊んでると思われる夢
幼稚園の出来事をママと話してると思われる夢・・・
あとは意味不明な☆%$!

さて昨日のダンナのお弁当はスパムむすびとサンドイッチ!
毎日毎日のお弁当。
お米じゃない日・・というか変わりだね弁当の日を
金曜に定め楽しんでいます。

寝坊した日は決まってシャケ海苔弁当!
お弁当だけでも日記が書けてしまいそうなほど
いろいろな出来事があります。。

おはぎ&栗おこわ

2007-09-29 09:52:30 | 手作り料理
今日は運動会が中止。
フライングして昨日突然うちへやってきたお義母さん。
お風呂を中断して鳴り続ける電話をとると、
「かぁちゃんがそこにいる!」
★!??
玄関開けたたらそこに電車で2時間半先にいるはずのお義母さんが立っていました。

いつもうちへ来る時には手作りのおかずをたくさん抱えてきてくれます。
とくに3月9月にはおはぎ。5月だったらちまき。
私が好きだからといつも私や孫のためにたっぷり!

今回は栗おこわとおはぎ(あんこ&ずんだ)
いつも私には甘すぎたあんも今回のは控えめに似てくれたみたいで、とってもおいしかった♪
まだまだいっぱい☆
食べ終わった頃には2キロ太ってそぉです・・・(^^;

月見だんご♪

2007-09-26 10:00:58 | ママのおやつ
昨日は十五夜。
子供を幼稚園に送り届け、その足でデパートへ・・・
地下では和菓子屋がにぎわい・・
私は週末の運動会のお弁当に使う調味料の調達だったので
各店、オリジナルで月見だんごを展示してました。
オーソドックスタイプで630円。 安い?! 高い?!
その場では安い! と思いましたが、自分で作って今思うと団子が600円もした事に恐ろしさを感じます。 デパ地下マジックでしょうか・・・。

上新粉でお団子を作ったのは初めて☆
食べると大好きな「すあま」に似ていておいしかった♪
夕飯後、バルコニーへ出てお月さんに「ありがとう」を言って食べました。

カレー ~シーフード~

2007-09-25 07:26:17 | 手作り料理
春、青森のお義父さんのところへ行った時買ったイカ、30杯。
最後はイカゲソに♪ と思っていたのに使ってしまいました(^^)
刺身イカだったのでカレーの中でもやわらかく、1噛みで切れます。
私はじっくり煮込んで自分の調合カレーが好きなのですが
主人はカレー粉の辛さがキツクつらいと市販モノを好みます。
きっと添加物の味が好きなんだね!・・・ふてくされながら心で文句☆

子供のカレーはカレーの王子さまに任せます。
試行錯誤してもカレー粉を少々入れた時点で長女が食べなくなるので・・・

ガラム・マサラも自分で調合するべきなのか・・・
ちなみに私が使っているのはインデアンマークのインデアンカレーパウダー。
夏に館山で食べたカレー屋さんは辛さがまろやかで極上のおいしさだったな・・・やっぱり調合なのかしら・・・☆