なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

うな丼! 土用の丑の日には・・

2010-07-28 07:13:46 | イベント料理
夏休みです。

なんだかとっても眠い毎日で困っています^^;
夜は9時に子供と寝ても眠い・・・
首の骨でもズレたのかしら★

子供たちを中心に生活していて楽しい♪
でもたまに「どっかいってぇww」と思うので、
プールを出し7歳・4歳の娘と気ままな1歳の息子はお外へ。
一気に掃除がはかどるいい時間です。

月曜はデパ地下へうなぎを調達しに行きました♪
年に数回だし、私の母の実家で養殖しているうなぎを食べてきているので
うなぎの味には厳しい私。
うなぎには奮発します^^♪
今年は成田の参道から3店舗出店があり、その1店舗のを買いました。
成田のうなぎは「土用の丑のうなぎ」が始まる前から定評のあるものなので。

3人前買い、主人に1.5人前!
我が家の一番大事な人なのでがっぷり食べてもらいました♪
「オレは結婚して初めて2段うな丼を経験した。」
と言われ、私が母に出されていたうな丼は普通じゃないことを知りました。
(写真のうな丼にはご飯に挟まれたうなぎも入ってます)
うなぎっておいしいですねー♪
喉に骨刺さった辛い経験もありますがそれでも大好きです^^


きのうは7歳の娘がお友達の家へお泊り♪
パパは母親の山登りパートナーに実家へ行き
今朝は3人暮らし。
家族とはいえみんな性格が違うので雰囲気や勝手が変わって変な感じ^^

今日はアリエッティの映画でも見に行こうと思っています♪


ママ友との和食弁当

2010-07-12 06:45:49 | 癒し
先日、娘の幼稚園時代からお友達のママのおうちに遊びにいきました。

私に小さな子がいて大変だから・・・と先月は
お昼にミネストローネを作って出してくれました。
なんとも話のしやすいママ3人で楽しい時間♪
今回は私がお弁当を作って持っていくことに

ランチのおもてなしは好きで今までもしていましたが、
いつもパスタやピザやドリア・・といったイタリアンが多く
1度やってみたかった「重箱入りの和食弁当」
献立は・・・豆ご飯・ブリの味噌照り・かぼちゃ煮・ゴーヤチャンプル・こんにゃくきんぴら・きゅうりのお新香・ミニトマト・・・
みんな喜んで食べてくれて^^
お昼にこんなしっかりした献立のものをあまり食べてないかも^^;
と主婦の汚点に気づいてしまう専業主婦3人。。

私以外の2人はヨガにも通っていたり、大卒の試験を受けようとしてる人がいたり・・
みんな自身のことに時間をかけているのがちょっとうらやましい^^
私にはないなぁ。
今の自分にできること・・・
なにか自分のことで考えてみよう

かにチャーハン

2010-07-10 23:05:40 | ごはんモノ
ずぅ~っと前にセットでもらったカニの毛蟹くん。
ようやくフリーザーから出してもらえてご満悦の表情。

あまりメインに使えないかな・・と思いカニチャーハンにしてみました。
油の代わりにバターでマッシュルームを炒めてご飯を入れて
最後にカニ味噌と身を混ぜ合わせました。
カニの風味がとてもおいしくて・・・


今日は幼稚園で夕涼みバザー。 
バザー開始30分前で駐車場が60台分埋まっていました・・・
15分前の私はラスト2台という冷や汗モノ。
パパはお仕事なので私1人でバザーをワイワイ♪
夕涼みでキャピキャピ、 〆の花火で「たぁ~まや~」
みんなグッスリ眠ってます。
来週終われば夏休み^^ たのしい日々になるよう作戦を練らないと


七夕バースデー♪

2010-07-09 17:41:47 | イベント料理
七夕は主人の誕生日^^

子供でバタバタでも家族の誕生日はスペシャルに祝いたいもの。
習い事もあったのでホントに朝から準備をしたのですが・・・
結局、夕方には何にも完成品がなく、早くに帰宅してくれた主人を
クラッカーで出迎えたのに・・待たせてしまいました^^;

今年はWカップ。
私たち夫婦の人生が動いたのも8年前のWカップの時
主人はサッカー好きにわをかけて今年も大いに盛り上がっていました
なので今年のケーキはミルクレープにサッカーコートを

そして誕生日ディナーは・・・

すし・とんかつ・餃子・焼肉・ステーキ
この口癖は付き合いだし6年間、言い続けてきた「夕飯アイデア」
「今日の夕飯なに食べたい?」
と聞くと必ずこのセリフが並ぶので近年の誕生日ディナーのメニューに
すでに餃子・焼肉・ステーキはやったことがあるので
今年は「寿司」にしました^^
来年はとんかつ決定ですね

私の手料理なしでは締まらないので


竜田のせトマトカレーチャーハンとトマトといんげんの肉巻き、海草サラダを♪

主人は大満足の満腹に^^
がんばった私に七夕さまからお願い事をかなえるごほうび欲しいなぁ

梅干作り♪

2010-07-04 00:29:53 | 手作り料理
今年は5キロの梅干作り。
去年は赤ちゃんいるから~・・と作らなかったので
梅干が足りなくなるのではとドキドキの私。
やはりやるとなると手間がかかるので時間作りが容易ではないけど
少しでも子供と一緒に作業するようにしています。
思い出に残ってくれたらなぁ・・・と。

約2週間前に塩付けにし、
きのう赤しそを買ってきて
今朝、子供とお外で遊びながら葉を摘み取る作業をしました♪


さぁ、梅雨明け頃に赤~くなってくれるのが楽しみです^^
私が梅干つくりで好きな工程は2つ。
一番最初の梅を洗ってへそ取り♪ 梅の香りが部屋中に広がって幸せです
2つ目は天日干し♪ コロコロ転がしながら梅に話しかけてお世話してあげるのです。


末っ子に早速ウメが襲われ、2個の残骸が転がっていました。
そういえば、へそ取りの時も3個くらい取ってかじって食べてたな・・・

この2週間で成長をみせる末っ子のおうすけ。
いたずら大好き。
爪切りだしてきてズボンをちょきちょき★
壁に鉛筆でグルグル描き。 レゴバケツは楽しそうにひっくり返すし・・・
今日はサウザンドレッシングを浴びていました^^;
3人目なのか 「きぃぃww」とはならず面白いです☆
真剣に怒っているのですが、おうすけと見合っていると笑ってしまいそうで・・・
ダメですね

天日干しも天気とおうすけに気を配りながらがんばります