なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

ナポリタン

2011-09-28 15:28:45 | ぱすた
ナポリタンもあまり作りません・・・
トマトベースのパスタはよく作りますが♪

最近、パスタを作ると感じる大家族の盛り付け・・・
あまりこの出し方は好きではないのですが
子供たちの食べっぷりと主人の減量加減がメニューによって異なるので
大皿からみんなで個々によそっていくスタイルをとっています。
ビュフェスタイルはまさに! 私の中では大家族の代名詞です^^;



我が家にエクササイズアイテムが登場して3週間。
最初に「レッグマジックX」が届き・・・60秒チャレンジ!
そして1週間遅れで「ヤーナリズム」DVDエクササイズで10分エクササイズ!
2週間、ヤーナで踊り続けています。 ディスコ10日間・・ヒップホップは7日目。
一週間ごとに比較のできる体組成計を見るのが楽しいです。
内臓脂肪も確実に落ちてきているし、筋肉と骨、基礎代謝レベルが上がってきて・・・
体重は減ったり、戻ったりですが、改善は体重だけではないので☆


周りが人間ドックの話をしていると、今のままでは私も何か言われてしまうのでは・・・と
今から数年後の人間ドックへ向けて?! いやいや、来年から復帰するサーフィンのために
体作りです!!





うな重弁当

2011-09-27 10:53:57 | 弁当箱の世界
私がどうしてもウナギが食べたくて・・・
夏の土用に多めに購入して冷凍しておいたウナギさんを♪

このうなぎ、私の母方のいとこが養殖しているもので
小さなときからよく食べている、おなじみのうなぎ^^
結婚してからはデパ地下で有名店などのうなぎを買っていたのですが・・・
2500円出してもここまで大きくて身がしっかりしているうなぎはなく
今年は我慢できずにおばちゃんに電話して購入しました。


主人のお弁当にうなぎを2重にして詰めて・・・
残りは朝から私がうな丼にして食べました♪♪
山椒がなくなってしまい残念でしたが
朝から贅沢な気分でスタート!

3連休の朝食は・・・

2011-09-26 15:57:52 | 1プレート
3連休は子供だけで、パパは1連休でした。

3連休の初日はピアノ発表会♪
なぎさの親友の史ちゃんもかけつけてくれ、
私の母も初めての孫の行事に顔を出し・・
普段との違いに緊張高まる娘でしたが、とても素敵に弾いてくれました^^

先月、下の子のみさきも発表会でした。
みさきはグループでのアンサンブル。 エレクトーンでの演奏なのですが、
私はピアノの音が好きなんだと、今回の発表会を聴いていて再確認^^;
30人の演奏を聴いていて幸せ感じてました♪
私が子供のころに発表会で弾いた曲を弾いてた子もいて、
なんだかうれしかった

土曜はのんびり過ごして英語教室へ行ったり。。
日曜日は買い出しへ行ったくらいで・・・のんびり連休でした!


そんなわけで・・・朝食も
「おにぎりと味噌汁」・「おはぎと冬瓜汁」・「チョコパン&レーズンパンとクッキーとぶどう」
といった のんび~りメニューとなりました♪

ポーク・サンドイッチ

2011-09-22 12:03:25 | 1プレート
きのうの朝食はおにぎりプレート・・・
今日の朝食はサンドイッチ・・・

お弁当を作る片手間作業の朝ごはん。
一日のスタートなのでガッツリいきたいところですが
わがまま言ってしまうと、時間との闘いでパタパタしている私・・・

サンドイッチは最近のようやく出てくるメニューです。
子供が小さいと、うまく食べれないのも理由の一つですが、
なにより主人のマヨネーズ嫌いが大きな理由★

最近ではサーモンペーストやマスタード、ピザソースをベースに
ジンジャーポークや塩味強めのベーコンなどでさっぱり味で作ります。

そうそう、チーズも主人はダメなので・・・・

子供たちは大好きなので普通のサンドイッチも作ったりしますが
タマゴは好みじゃないようです^^;


きのうの台風で我が家のDIY物がどこかへ行方不明・・・
どう追跡したらいいのやら・・・
隣の空き地に1つ落ちていたのですが、あと2つない
どこかのお宅を破損していてはと考えると恐ろしいww
我が家にもいろんなものがやってきましたが、返す先がわかりません☆
みなさんも大丈夫でしたか?

3才バースデー♪

2011-09-20 15:25:26 | イベント料理
我が家の末っ子、長男もいよいよ3才に!

まだまだ人生の駆け出しではありますが、人柄というのか
人間性ができている気がします。

ディナーは「たこやき」 彼のブームです。
バースデーとはいえ、いつもと変わらない日常で、
お祭りの神輿担ぎだなんだと落ちつかない。

パパもお休みじゃなくなり仕事へ。
一日を通して準備したので疲れました^^;


最近新しく買ったオードブルの本は簡単な作業で身近な素材。
今回はその本からサーモンと大根のマリネを作りました♪

塩しておいたサーモンが、かつら剥きした大根に巻かれて・・ソースに緑茶・オリーブ・レモン汁のコラボ★
ソースそのままでは緑茶の苦み全開なのに、マリネと一緒に頂くとさっぱりしておいしくさせているのです!

あとはトマトとベビーリーフのサラダです。

初めての生クリーム体験。
しっかり食べさせてあげたかったので邪魔しないメニューにしました^^
まぁ・・たこやきはしっかり食べてましたけど☆

「おいしいー! あま~い!!」

ケーキを初めて口にしたおうすけくんの第一声です。


今回はスポンジのレシピを変えてみたところ、家族からもレベルアップ認定を頂きました!
私もこの日、成長しました^^