なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

ママ友との和食弁当

2010-07-12 06:45:49 | 癒し
先日、娘の幼稚園時代からお友達のママのおうちに遊びにいきました。

私に小さな子がいて大変だから・・・と先月は
お昼にミネストローネを作って出してくれました。
なんとも話のしやすいママ3人で楽しい時間♪
今回は私がお弁当を作って持っていくことに

ランチのおもてなしは好きで今までもしていましたが、
いつもパスタやピザやドリア・・といったイタリアンが多く
1度やってみたかった「重箱入りの和食弁当」
献立は・・・豆ご飯・ブリの味噌照り・かぼちゃ煮・ゴーヤチャンプル・こんにゃくきんぴら・きゅうりのお新香・ミニトマト・・・
みんな喜んで食べてくれて^^
お昼にこんなしっかりした献立のものをあまり食べてないかも^^;
と主婦の汚点に気づいてしまう専業主婦3人。。

私以外の2人はヨガにも通っていたり、大卒の試験を受けようとしてる人がいたり・・
みんな自身のことに時間をかけているのがちょっとうらやましい^^
私にはないなぁ。
今の自分にできること・・・
なにか自分のことで考えてみよう

6周年イブ♪

2008-10-08 12:56:13 | 癒し
10月6日は結婚記念日^^♪
だけど主人は6日から北海道へ出張。
朝6時の電車で出発のため、主人が勝手に決めた
「結婚記念日イブ」が5日にありました。

お腹がすいていなかった私は
赤ちゃんと夕方お留守番していて
何も夕飯の準備をせずWiiで遊んでいたところ・・・
「ただいまぁ~」
と主人と娘2人がケーキとワインを持って帰宅。
「えっ!!」
なんともグゥたらな奥さんな私・・・

前日の酢飯が残っていたので大急ぎでちらし寿司を作り
軽めの夕飯でケーキを堪能いたしました^^♪


いつもなら踏み入れないビンテージワインコーナーで
2002年の赤ワインを買って来てくれたので
おいしく頂きました。
飲みやすくて、旨味のあるのみ心地。
まだ6年しか寝ていないから?

レストランウェディングの私たちは毎年レストランへ
予約してフルコースランチを作ってもらうのですが
今年は赤ちゃんがいるのでおうちでお祝いです。
7年目かぁ。。
バブル時代にできたスイート10ダイヤモンドなんて
あっという間のできごとですね☆

出合って11年以上・・・
これからまた一緒に海へ行って
子供が大きくなったら2人で波待ちしたいなぁ^^♪


30さい!

2008-04-20 23:32:57 | 癒し
先日、娘の幼稚園の始業式とともに
私も新しく30才になりました♪
高齢出産で私を末っ子として産んでくれた母、育ててくれた父に感謝です!
我が子が・・一番下の子が30歳になるって想像つきませんが^^;
きっと「あの子がねぇ~・・」と今の時期を思い出すのでしょうか?

さぁ、私の誕生日といっても主人は仕事だし
子供も小さいしお家で過ごしたいものです。
ゴハンはやっぱり私しか作れないので^^;
自分のパーティーのために1日頭を悩ませメニュー作り★

コレが食べ収めかな?? とシチューを作り


豚トロのサラダ


ナスとトマトの重ねグリルチーズ


の3品!
後にはデザートが待ってますからね♪
そんなに作ってはお腹に入りません^^ 

主人も仕事を調整して7時には帰宅。
「ケーキはオレに任せろ!」
と言っただけあっておいしかったぁ~
プレゼントに高いマザーズバッグを買ってもらったのですが
当日のサプライズにとヘアーコロンを頂きました♪
前にシャネルの今の香りがいいなぁ~と思っていたけど
子育て中の私、そして鼻の利く私には香水は強すぎて
手が出せずにいました。
そして、もう何年も前から私のテーマでもあった
”いい匂いのする髪!”
この二つがまさに手をつないでやってきたので
やっぱりゆけぽんには感謝です^^♪
ヘアーコロンは薄い香りで生活でほのかに香る感じです

30代の目標もたっているので
それを心に日々頑張ります!

ちょっとそこまで・・・

2007-11-28 11:30:44 | 癒し
おととい夕方に電話がなって・・・
「サンダル、赤とベージュならどっちがいい?」
と主人から質問。
「赤でも濃い色ならいいな♪」
「赤好き?!」
「・・・・。うん。デザインにもよるけど・・・。」
「そうか。赤だね!」
「! でも、ベージュも好きだなぁ~」
「なっちゃんはピンクー♪♪」


なんだかんだでその夜は飲んで帰ってきたので会えず
翌朝、リビングにいたのがこのサンダル。
水やり、掃除、ごみ捨て、回覧板・・
こんなときに役立ちそうです。
結局、ベージュに決めたのですが・・・これ・・ベージュ?

この夏みんな履いてましたよね(^^)
未だに名前わからないんですが☆ コックローチ的名前の・・・
個人的にあまり好みではなかったので関心なかったのですが
主人がたまたま店に寄ったら並んでいたらしく。
かねてから「つっかけが欲しい~」と言っていたのを聞いてくれていたみたいで、買ってきてくれました!

中はボアなのであったか♪ 外せるので洗濯もできる!
せっかくなので、ばぁさまになるまで履いてあげよう(^^)♪

梅干し

2007-08-06 06:43:28 | 癒し
こういう地道な作業大好きです。
田舎のばぁちゃんになった気分。

今年初めて作った梅干。 
7月末に4日間昼夜干し、今は保存瓶へ入ってます。
同時に白梅酢と赤梅酢ができるので、お料理にさわやかな調味料が加わります。

子供の頃、母に頼まれ屋根に干してある梅干を
コロコロコロコロ返し、同じく横で日光浴している梅酢をなめるのが大好きだった。屋根に上れる特別な役割。 よく一緒に屋根で日光浴したりしてました。

今は私が母になり、子供が喜んで転がしてお手伝い。
梅酢をなめては「おいしー♪」

毎年続けて生きたい我が家の行事です。