goo blog サービス終了のお知らせ 

青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理~きのことベーコンの簡単チーズリゾット~

2022-03-14 06:30:00 | グルメ・クッキング

■きのことベーコンの簡単チーズリゾット

 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2022年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【きのことベーコンの簡単チーズリゾット】
 3月12日の昼ご飯は、きのことベーコンの簡単チーズリゾットでした。
 材料は、ご飯、ニンニク、玉ねぎ、ベーコン、ウインナー、しめじ、オリーブオイル、牛乳、顆粒コンソメ、とろけるチーズ、塩、こしょう、ブラックペッパーでした。
 フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクを入れて炒め、香りが出てきたら玉ねぎを入れて炒め、ベーコン、ウインナーを入れて炒め、牛乳、顆粒コンソメ、塩コショウを加え煮詰め、ご飯を入れ、全体を混ぜ合わせ煮たあとにとろけるチーズを加え、溶かしながら混ぜ合わせ、味をみて塩コショウを入れ、器に盛り付け、ブラックペッパーを振って完成でした。
 レシピには無かったニンニクをたっぷり入れて炒め、ベーコンもトッピングして入れて炒めました。
 しめじの味は、余りしませんでしたが、ウインナーは、しっかりと味わいました。
 ニンニクの甘さが口の中に広がり、チーズがとろけて美味しいと思いました。
 
【3月13日、フライパでつくる本格焼きそば】
 3月13日の昼ご飯は、フライパンでつくる本格焼きそばでした。
 にんにく、キャベツをたっぷり使い、焼きそばを蒸したモチモチ感がある焼きそばでした。


手作りのチョコ文旦をいただきました。

2022-03-14 06:29:00 | グルメ・クッキング

■手作りのチョコ文旦

 ボランティアサークルの奥様から手作りのチョコ文旦をいただきました。
 当日は、オカリナサークルの練習日でしたが、代表の方がご欠席されていて、用事があったのでオカリナの練習後に代表宅へ立ち寄りました。
 その時に奥様が作った手作り文旦チョコをお裾分けしていただきました。
 奥様が作った文旦のお菓子を食べたことがありましたが、手作りのチョコ文旦は、初めてでした。
 奥様は、初めて挑戦したとおっしゃっていましたが、お菓子作りには、セミプロと思うほどに腕を磨いている方でした。
 行った時に作り上げたばかりということでテーブルにいっぱい広げていました。
 作り上げてから約1時間が経過し、チョコそのものは、既に固まっていました。
 作りたてのチョコ文旦を1個いただいてご馳走になり、後は、4個、いただいてきました。
 文旦のほろ苦さとチョコの甘さのバランスが良くて美味しくご馳走になりました。
 奥様から文旦を1個いただいてきたので、我が家でも文旦のお菓子とチョコ文旦を作ってみたいと思っています。
 どんなお菓子ができるのか楽しみにしています。