goo blog サービス終了のお知らせ 

えぬじぇいの勝手にニュース&馬好き日誌

個人の趣味で気になるニュースを拾ったり、競馬の予想をしたりしてます。

水曜日の受信電波

2009年04月07日 22時45分02秒 | おうまなこと
 水曜日は東京シティ競馬場で東京スプリントという統一ダートグレードレースが行われます。昨年までは南関東重賞だったけど、今年からダートグレードですね。このレースが無ければ、4月は地方で統一ダート重賞が無かったんですね…。
 さて、JRAのお馬さんも人気にあんりそうですが、ここは地元のフジノウェーブに期待しましょうか、この馬も人気しそうだけど…。

   東京スプリント

◎1番:フジノウェーブ
○16番:ビクトリーテツニー
▲05番:トップサバトン
△02番:ゼンノパルテノン

日曜日の受信電波

2009年04月04日 21時31分45秒 | おうまなこと
 今週はG1(級)競走はお休み。JRAでは重賞が2つ行われます。ハンデ戦のダービー卿チャレンジトロフィーと産経大阪杯。先週はお仕事の都合で金曜日に予想をアップしましたが、先週から日曜日の重賞競走の前日発売が始まりました。中山の重賞はハンデ戦らしく人気が割れているみたいですが、阪神の重賞は1頭エライ人気の馬がいるなぁ…。まずは中山から予想しましょうか…。
 ダービー卿CTは、蛯名騎手に期待します。後で予想する大阪杯のマツリダゴッホに乗れなかった(?)憂さ晴らしをしてほしいね。タケミカヅチとレッツゴーキリシマという微妙なお馬さんが、微妙な騎手で参戦なんですよね。消したいけど、ちょっと怖いなぁ…。前走期待したリザーブカードにもう一度期待したいところ。
 大阪杯は、3年以上前なら武さんが乗るなら…と本命にしたかもしれないマツリダゴッホですが、今回は武さんが乗るから消しまではいかなくてもおさえで十分…と思ってしまう。ただ今夜サタうま!を観たら意見変わりそう…。 一応ツマラナイですが、ディープスカイを本命にします。なんか3着争いぐらいで怖そうですが… ただディープスカイも天皇賞(秋)は3着でも凄いとか思ったげ、ジャパンカップの2着でちょっと評価が下がってしまったな…。スクリーンヒーローが阪神大賞典を負けたのも一因かもしれませんが…。ドリームジャーニーも怖いけど、なんとなくヴィクトリーの復活に期待したい、土曜日の雨の具合次第でしょうが、前残りの展開なら…。でもマツリダゴッホも前に行きそうな気が…?

   ダービー卿チャレンジトロフィー

◎01番:ショウワモダン
○07番:リザーブガード
▲11番:キャプテンベガ
△13番:サイレントプライド
   産経大阪杯
◎11番:ディープスカイ
○05番:ヴィクトリー
▲01番:マツリダゴッホ
△08番:ドリームジャーニー


今週の受信電波

2009年03月27日 20時55分31秒 | おうまなこと
 まずは愚痴から、今日帰り電車がえらく混雑していたんですが、つり革などにもつかまれない中途半端な位置に立っていたら、急ブレーキってほどでも無いんですが、ブレーキがかかったんですが、なんか変な位置から他の人がよろけて、オイラがすっ転ぶという展開に…。 今頃になって腰や手首が痛くなってきやがんの…。 ま、いまのところ手首の痛みは、こうして更新できているんだから、しれているんだろうけど… …明日起きたら激痛とかは勘弁して欲しい。 なんかこの一件だけでなく、今日はついてない出来事がいくつかあった…。 痛みのせいか、悔しさのせいか、花粉症のせいか、ちょっぴり涙目気味です。 せめて、この不運を今週の競馬で幸運に変えてみたい。 
 さてさて、今度の日曜日からいよいよ、重賞競走の前日発売が始まるので、実際の馬券を買うのは前日オッズを見てから決定するとして、土曜日も日曜日もお仕事なので、日曜日の重賞も予想しちゃいます。
 まずはGI 競走の高松宮記念から、かつては阪急杯の連対馬が連対するレースだったんですが、阪急杯を勝ったビービーガルダンは、主戦のアンカツさんがドバイに行くから誰が乗るのかと思ったら幸四郎さんか…。8枠だし消したいところですが、前走強かったからなぁ…。ローレルゲレイロの逃げ切りに期待する方がいいのかな? さて何度か書いておりますが、オイラは年間GI (級)競走予想大会なんてのに参加しておりまして、最近、この参加の悪影響が予想に出ている気がする…。 …さて、そんなオイラの高松宮記念の指名馬はスリープレスナイトです。スプリンターズS以来のぶっつけながら1番人気になりそうな感じ…。 一応昨年のスプリンターズSの上位3頭と、阪急杯の2着のローレルゲレイロを組み合わせて…。 あとは相性悪いオーシャンSですが、勢いではアーバニティーかな…?
 次は土曜日の重賞と日曜日の重賞。土曜日の阪神は、10レースで日曜日の中山が12レースとなっているんですね。いつもの癖で携帯投票の歳「11108010」とか入力しちゃいそう…。 日経賞は、正直言って、クラシックを盛り上げてくれたことは感謝しつつも、「もう引退してくんないかなぁ…」のコスモバルク出てきますよ…。が出てきますよ。松岡騎手のお馬さんだったからか、今回は三浦騎手です。毎日杯はダブルウェッジは四位騎手かぁ…。マーチSは地方所属騎手の腕っぷしに期待します。

   高松宮記念

◎04番:スリープレスナイト
○09番:キンシャサノキセキ
▲16番:ビービーガルダン
△13番:ローレスゲレイロ

水曜日の受信電波

2009年03月24日 21時11分37秒 | おうまなこと
 ! WBC日本優勝!!  …本日書く競馬の予想の前に、やっぱり今日は最初のコレを書いておかないとね。  …それにしても、ワールド・ベースボール・クラシックですが、多くの日本を応援していた人が思っていたんじゃないかなと思いますが、結局世界戦というよりも日韓戦というイメージが強かったね…。  普段プロ野球や高校野球を熱心に観る奴じゃないし、選手もあんまり知らないのに、WBCで決勝進出がかかったアメリカ戦と、本日の決勝戦ともなると、急に興味を持って熱く(…と書くほどでもないけど…)応援してしまうのは何故だろう? とにもかくにも選手の皆様、お疲れ様&ありがとうございます。別にオイラが何かしたわけでもないのに、なんだか、「やったー! 」という気持ちになりました。
 
 長い前置きでしたが、明日の重賞では、馬券を獲って懐を暖めていただいて、「やったー」という精神的にも物理的にも嬉しい思いをさせて欲しいのですが、堅い決着になりそうですね。 JRA開催のJpn1競走ならWBCをイメージさせそうな馬や騎手から選ぶのですが、年末ぐらいに行われる名古屋グランプリもそうですが、名古屋の中長距離レースは堅いイメージがあるうえに、JRAの3強が大崩れしなさそうとなれば、もう他の馬を買う余裕はないんですよね。オイラは三連単や三連複は買わない人なんですが、明日は三連複1点購入が正解かもしれませんね、200円もつかないでしょうが…。 ただ地方馬が1着を獲れば三連単は万馬券必至なのかもっ!? …ま、さっきから書いている3強っていうのは、いうまでもなく、メイショウトウコンワンダースピードスマートファルコンのことです。中央のサカラートや地方のチャンストウライがどれぐらい人気を集めてくれるかですかね、ま、三つ巴には変わりないと思いますが…。

 大外の8枠に入ったので、そのへんがどう影響するかのスマートファルコンが安定感抜群で、皐月賞で18着と殿負けを喫した後は、ダートで使われ、JDDとJBCスプリントのJpn1競走こそ2着なものの、その他の重賞は1着と地方のみながらパーフェクト連対継続中。大外じゃなければ圧倒的1番人気だったでしょうが、多少は人気を落とすかも?
 最内枠に入ったメイショウトウコンは、追い込みのイメージが強いが、ある程度前でも競馬は出来る馬、内枠故に、外を回すロスでは直線の短い名古屋では追い込んで届かずの結果になりかねないだけに、比較的前で競馬しそうな気がするけど、どうかなぁ? 前々で運ぶと末脚不発の結末もおきかねないけど、それでも2頭以外に負けることは無いと思いたい。
 ワンダースピードは5枠と真ん中の枠に入って、なかなかいい位置なんじゃないかな? この馬も近2走は前々で運んで結果を出しているので、外過ぎないこの枠なら前々で運んで直線早目に抜け出して…というパターンに持ち込むか? もし出負けして後方になっても、追い込んでもある程度の結果を残しているだけに、G1(Jpn1)競走で2着実績のあるスマートファルコン、メイショウトウコンと比べて、一発の怖さが無いものの、抜け出せば強いので優勝も狙えると思う。
 
 これだけ書いて連対馬がこの3頭以外だったら格好悪いなぁ…。 ま、それはそれで仕方無いかな…。


  名古屋大賞典

◎01番:メイショウトウコン
○11番:スマートファルコン
▲05番:ワンダースピード


 今回は△はサカラートかチャンストウライに付けようかと思いましたが、この3強を崩すまではどうかなぁ? と思って△の馬は無しにしました。もし一角を崩すならサカラートとチャンストウライ以外の馬だと思うのですが、なんとなく藤岡(兄)は逃げ先行が上手いイメージがあるので、サカラートは本当は前残りされたら怖いんですけどね…。 でも、逃げまではしないんじゃないかな? という判断。もう3頭以外を買い目に加えるなら荒れる予想しないと、資金が……。 気持ちはスマートファルコン本命ですが、外枠なんで評価を少し下げてメイショウトウコンを本命にしました。

日曜日の受信電波

2009年03月22日 00時20分53秒 | おうまなこと
 日曜日は中山と阪神でG2競走が行われます。まずは中山のスプリングステークスから。皐月賞のトライアルレースです。トライアルレースは何が何でも3着までには! というお馬さんが絡んだりすることも多いので、予想が難しくなりがちですが、基本的には実績馬を信頼してOK.か? …弥生賞を圧勝でいまのところ3歳牡馬で抜けた存在はロジユニヴァース。そのロジユニヴァースの1強ムードに「待った」をかけられるか注目の一戦になるのが前日オッズがわからないけど、おそらくやや抜けた1番人気になるであろうアンライバルド。なんでもライバルは居ないとかいう意味なんだとか…。このお馬さんは、オイラの年間GI(級)レース予想大会の東京優駿(日本ダービー)と有馬記念の指名馬だけに、ここは優勝を逃すことになっても2着は確保して賞金を上積みして、東京優駿にスンナリ出走できますように。
 お次は、阪神大賞典。前から気になっていたんですが、この阪神大賞典に限らず1年最後のJpnI競走となる(※注1)東京大賞典もそうですが、何年か前までは「大賞典」ではなく「大章典」って記載されてませんでしたっけ? それともオイラが何処かのサイトで誤字として見たのを、ずっと勘違いして思い込んでいただけ? たしかナリタブライアンとマヤノトップガンがデッドヒートを繰り広げていたころは阪神大章典だったような…? まぁ、予想するうえではどっちでもいいんですけどね。 阪神大賞典は堅いイメージがあるので人気馬中心でいいか。まずは前走で重賞を勝ったお馬さんから、テイエムプリキュアはバッサリ切りでいいでしょう。1番人気はどこまで信頼できるか不安なアサクサキングスかな? 京都記念で久々の勝利でしたからね。そして土曜日のファルコンステークスでは優勝を逃して、騎乗機会連続重賞勝利こそ4でストップしたものの、今年はいまだリーディングトップをひた走る横山騎手と新コンビのスクリーンヒーローも人気しそう。この2頭はやはり買い目候補。あとは1年後輩のオウケンブルースリがどこまで食い込むかですね。穴馬ってほどではないでしょうが、トウカイトリックも怖い一頭かな、優勝まではなかなか行かないから地味な印象を受けるけど、和田騎手は関西の長距離戦は結構活躍しているので、2着か3着狙いで…。

   スプリングステークス

◎12番:アンライバルド
○02番:フィフスペトル
▲15番:サイオン
△01番:リクエストソング
   阪神大賞典
◎10番:スクリーンヒーロー
○12番:オウケンブルースリ
▲02番:トウカイトリック
△07番:アサクサキングス



※注1 → JRAで開催される1年最後のGI競走は有馬記念ですが、毎年ダートグレードレースとして東京シティ競馬場(大井競馬場)でGI(級)競走として行われるのが東京大賞典です。

土曜日の受信電波

2009年03月20日 22時21分34秒 | おうまなこと
 今週は土日でJRAでは4つも重賞があるうえに、重賞では無いものの皐月賞トライアルの若葉ステークスなんてのもあって忙しい。今日は土曜日の重賞2つを簡単に予想。最近忙しく、ヒマをぬっては映画を観ているので、更新がいまひとつですね。今日もあっさり予想です。
 クイーンカップは、やはりディアジーナが抜けているんじゃないのかなぁ…? ファルコンステークスはWBCの影響か、ツルマルジャパンが気になって仕方が無い…、中舘騎手だしなぁ…。

  クイーンカップ

◎16番:ディアジーナ
○01番:ダイアナバローズ
▲12番:キミニムチュウ
△13番:パドブレ
  ファルコンステークス
◎04番:スパラート
○08番:ノアウィニング
▲18番:メイショウアツヒメ
△12番:エイシンクエスト

金曜日の受信電波

2009年03月19日 22時55分34秒 | おうまなこと
 金曜日の祝日は高知競馬で黒船賞が行われますね。ハルウララの話題で一度は盛り返したかに見えたが、相変わらずの綱渡り経営で、昨年は開催されなかったので、今年もどうかな? と思いましたが開催されましたね。 昨年開催されなかった本当の理由は知らないけど…。
 高知競馬は鎖国的な雰囲気があって、JRAに出走することも無いので、地元馬がさっぱりわからないが、赤岡騎手はWSJSに出走してたので、なんとなーく知ってるかな…。
 ま、今回も中央馬優勢ムードかな? 地方馬で一泡吹かせられそうなのはアルドラゴンぐらいかな? 一応メンバーを見ればフェララーリピサにヴァンクルタテヤマがどこまで喰らい付くか? かな…。あとは年齢的に厳しいんとちゅうかな? のリミッドレスビットとメイショウバトラーの取捨が問題か? さっきも書いたけどアルドラゴンも怖いしね。あと、もちろんトーセンブライトも上位候補

黒船賞
◎08番:フェラーリピサ
○12番:ヴァンクルタテヤマ
▲02番:アルドラゴン
△01番:トーセンブライト

日曜日の受信電波

2009年03月14日 23時28分25秒 | おうまなこと
 映画のことを書いていたら、すっかり遅くなったので、簡単に予想。
日曜日は牝馬の重賞が2つ。中山は中山牝馬ステークス。1番人気はやはりザレマなのでしょうか? でもオイラは、いつもは2着まで…とか書くことが多いんですが、今年はいまだリーディング首位をキープしている横山騎手に期待します。
阪神はフィリーズレヴューが行われますね。ただこの競走でどの馬が優勝しようとも、桜花賞でブエナビスタを脅かす存在にはなりそうにありません。一応この面子なら、ミクロコスモスが人気なのかな? オイラは年間G1(級)レースのオークスの指名馬にしたパールシャドウに期待します。

  中山牝馬ステークス

◎08番:キストゥヘヴン
○01番:ザレマ
▲15番:レッドアゲート
△14番:ヤマニンエマイユ
  フィリーズレビュー
◎02番:パールシャドウ
○15番:チャームポット
▲14番:コウエイハート
△11番:ミクロコスモス

土曜日の受信電波

2009年03月14日 00時05分57秒 | おうまなこと
 金曜日は1日中雨。お仕事がとってもしんどくてバテバテ…。優しい美女に癒して欲しい今日このごろ。もう日付変わってるし、JRAの土曜日の重賞だけ簡単に予想。

  中京記念

◎01番:ヤマニンキングリー
○18番:フサイチアソート
▲14番:トウショウウェイヴ
△17番:バトルバニヤン
  阪神スプリングジャンプ
◎02番:キングジョイ
○04番:スプリングゲント
▲01番:エイシンニーザン
△12番:ドールリヴィエール

 …アネモネSは重賞じゃないから予想はパスしますが、注目してます。

水曜日の受信電波

2009年03月10日 22時42分51秒 | おうまなこと
 水曜日は船橋競馬場でダイオライト記念という統一ダートグレードレースが行われます。この前の日曜日はブエナビスタやロジユニヴァースが勝って、単勝1倍台という低オッズでしたが、水曜日のダイオライト記念もそんな低オッズの馬が優勝しそうな気配。地元馬のフリオーソ。2400メートルの長丁場なので逃げ切るのは厳しいかもしれませんが、この面子なら実績が抜けていますね。このレースは4歳馬の優勝が多いそうなので、ロールオブダイスも気になる一頭。…とはいえ前走では2着ながら、優勝馬とは二馬身以上の差をつけられているので、どうかなぁ? 内枠に入ったマイネルアワグラスがハナを奪えば波乱のひとつもあるかもしれませんが…。サカラートもそこそこやるけど、さすがに9歳じゃなぁ…。

ダイオライト記念
◎13番:フリオーソ
○07番:ロールオブザダイス
▲03番:ナイキアースワーク
△02番:マイネルアワグラス

日曜日の受信電波

2009年03月07日 22時50分41秒 | おうまなこと
 土曜日のチューリップ賞を、いまさっきインターネットの動画で観たんですが、ブエナビスタ強すぎる…。コーナー手前まで最後方待機。コーナーに入ると一番外に持ち出しつつ進出を開始。直線向いて逃げねばったかに見えたサクラミモザをゴール手前で捕らえた貫禄は、若駒ステークスのディープインパクトを思い出すほど…というと言いすぎかな? 単勝1.1倍って…。
 さて、日曜日は土曜日の予想をアップしたときに書いたように、日曜日もお仕事なのですが、弥生賞が行われますね。おそらく1番人気はロジユニヴァースでしょうが、土曜日のブエナビスタのような単勝1.1倍は無いでしょうが、おそらく2番人気であろうセイウンワンダーがどれだけ票を集めてくれるかですね。今回はこの2強に恐れをなしたのか、出走は10頭と一応枠連は発売できる頭数とはいえ、ちょっぴり寂しいメンバー構成。弥生賞って案外頭数が少ないことが多いようですが…。
 ただ今年初出走の2頭と違い今年の重賞を勝っているのがアーリーロブストでおそらく3番人気でしょう。なんか、この3頭を三連複一点で買えば当たる気がする…。土曜日も重賞を勝って、目下リーディングトップと今年は好調キープの横山騎手。ここは大外のお馬さんに逆らえない!?

弥生賞
◎10番:ロジユニヴァース
○06番:セイウンワンダー
▲04番:アーリーロブスト
△09番:ケイアイライジン

土曜日の受信電波

2009年03月06日 21時46分41秒 | おうまなこと
 最近仕事が忙しいうえに、風邪ひいたのか、昨夜凄い寒気に襲われて、テンションも体調もよろしくない最近ですが、いよいよ、春(クラシック)の到来が近いことを感じさせてくれる週末ですね、今週は。 ま、オイラは土日もお仕事だから、ま、関係ないか…。
 日曜日の弥生賞は枠順が確定していないので、予想は明日する予定です。…といっても本命はロジユニヴァースですけどね…。
 土曜日は中山でオーシャンステークス。なーんか、このレースって高松宮記念に直結しないイメージがあるので、キンシャサノキセキのような、高松宮記念で活躍しそうな馬はバッサリ切っておくか…。そんでもって阪神はチューリップ賞ですよ。ここも圧勝してクラシックの主役になるのか、前回は相手に恵まれたのか、その真価が問われる一戦に挑むブエナビスタ。単勝のオイラの予測オッズは1.2倍ぐらい…。そこまでいかないかな? でも単勝オッズ2倍はつかないよね。2番人気以下がどんなもんかわからない。阪神JFで完敗したものの、やっぱりジェルミナルなのかな? それとも新興勢力で勢いにのるブロードストーリートかちょっと間隔があるのが気になるものの、前走がレコードタイムだったカウアイレーンかな? オイラは昨年のJpn1競走優勝以来好調キープの小牧騎手に期待しましょう…。

オーシャンステークス
◎16番:モルトグランデ
○07番:アーバニティー
▲14番:アポロドルチェ
△13番:ソルジャーズソング

チューリップ賞
◎05番:ブエナビスタ
○01番:ルージュバンブー
▲04番:ジェルミナル
△03番:ブロードストリート

日曜日の受信電波

2009年03月01日 02時03分34秒 | おうまなこと
 別に忘れていたわけではないが、競馬の予想がすっかり遅くなってしまった。
前売りが無いから、各馬の人気がいまひとつわからないけど、ま、簡単に予想だけ…。

中山記念
◎08番:トウショウシロッコ
○07番:エアシェイディ
▲06番:アドマイヤフジ
△05番:ドリームジャーニー

阪急杯
◎03番:ドラゴンファング
○15番:ファリダット
▲09番:トウショウカレッジ
△16番:レットバトラー

水曜日の受信電波

2009年02月25日 12時06分30秒 | おうまなこと
 昨夜はしこたまビールを飲む。多少はセーブしたものの、朝しんどかった。二日酔いまでは無いけど…。 ちょっと飲み会があって、夜遅く(…と言っても日付がかわる前には終わったけど…)まで飲んでいたら、電車の本数が少なくて、帰宅は結局午前様…。 おまけに夜中にトイレにばかり起きるし…。 ま、でも、本日が休みだからマシか…。
 昨夜は帰っていきなりバタンキューだったので、結局予想をアップできませんでしたが、今日は川崎競馬場でエンプレス杯という統一ダートグレードレースが行われます。牝馬限定の2,100メートルの長丁場。また出てきたヤマトマリオンユキチャンを見ると、以前のレマーズガールとグラップユアハートを思い出すなぁ…。さて、三度(みたび)対決となるヤマトマリオンとユキチャンですが、今回はどっちが人気だろうね? 過去2戦はユキチャンの完敗と言えたでしょうが、このエンプレス杯というのは、TCK女王盃の優勝馬が優勝できないレースとしても有名だし、南関東オークスではJCDのクロフネばりの圧勝をやってのけたユキチャンだけに、ここもユキチャンが人気かな? 地方勢がよくわからないからJRAの馬ばっかり注目しちゃうけど、ここは人気(するであろう)の両馬ではなく、ニシノナースコールを本命にしておきます。

エンプレス杯
◎12番:ニシノナースコール
○07番:ユキチャン
▲09番:ヤマトマリオン
△13番:サヨウナラ

 …でもねぇ、このエンプレス杯って、結構地方馬が勝っているんですよね…。