goo blog サービス終了のお知らせ 

えぬじぇいの勝手にニュース&馬好き日誌

個人の趣味で気になるニュースを拾ったり、競馬の予想をしたりしてます。

2007年02月04日 20時40分53秒 | ニュースなこと…
 今日は用があって競馬場には行けず… 競馬は結果だけ見ましたがマイナスでした。フサイチホウオーの単勝だけは当たりましたが…。
 なんだか色々あって疲れた1日でした。



勝手にニュース


ニッポン放送が試合中継…ハンカチ王子の6大学野球
 ニッポン放送は1日、今年の東京六大学野球の試合を中継すると発表した。春と秋に行うリーグ戦のうち、注目カードを中継する予定。
 これまでNHKだけが放送していたテレビについては、複数局が放映権を争った結果、日本テレビが春のリーグ戦からの放送契約を結んでいる。

 大学野球はマスコミ(TV関係?)ともめて高校野球のように中継をしなくなったって聞いたことがあったんですが、ハンカチ王子人気は見逃せない?


「FOMA」、都内の一部で着信障害17時
NTTドコモは3日、同社の第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」で、同日午前4時半ごろから東京都新宿、渋谷区の一部で通話やメールの着信ができなくなったと発表した。交換機の故障が原因で、着信に関するソフトウエアを修正することで、約17時間後の同日午後9時半ごろに復旧した。
 オイラはいまや携帯の1番の利用目的が「ギャンブル投票」ですからね…。 通信障害は困りものですね…。


フサイチホウオーが優勝・競馬の共同通信杯
 第41回共同通信杯(4日・東京11R1800メートル芝9頭、G3)1番人気のフサイチホウオー(安藤勝己騎乗)が1分47秒7で優勝し、重賞3連勝。1着賞金4200万円を獲得した。安藤騎手、松田国英調教師ともに、このレース初勝利。
 レースを観ていないからなんとも言い難いんですが、とりあえずフサイチホウオーは強いってことですね。父のジャングルポケットも知っているから、オイラも競馬にとり憑かれた1人にすっかりなってしまったなぁ…と思う。それはさておきアンカツ様と松田様と言えばキングカメハメハで変則二冠を達成したご両人。父親越えという点ではフサイチホウオーに皐月賞で優勝! っていうのを目標にしてほしいが、中山競馬場よりは東京競馬場の方が合いそうなので、今後どういうローテーションかが気になるところ…。


寒っ

2007年02月02日 23時14分46秒 | ニュースなこと…
 今日は遅い時間帯のお仕事でした。金曜日、週末ということで、もの凄ぉ~く忙しいかな? と思っていましたが、忙しくないわけではなかったのですが、思っていたほどではなかった。寒いのが堪えましたが、悪くない1日だったかな…。
 よくわからないけど、昨年までならこの時季にこの程度の寒さは普通なんだろうけど、いままでが比較的暖かかったから堪えるね…。 歳なのかなぁ…



勝手にニュース


いじめた生徒に謝罪後自殺
 千葉県松戸市教育委員会は2日、同市立中学2年の男子生徒(14)が1日に市内で飛び降り自殺したと発表した。市教委は、いじめが背景にある可能性もあるとみて調べている。
 市教委によると、生徒は1日、学校を休み、午後3時45分ごろ、自宅とは別の市内のマンションから飛び降り死亡した。
 生徒は1月31日、校内で、同学年の生徒7人とともに別の男子生徒(14)をいじめ、殴るなどして肩の骨を折るけがを負わせた。放課後、教諭がいじめた8人を個別に呼んで反省させ、けがを負わせた生徒に謝罪させた。

 オイラが学生の頃のイジメとも随分変わっているだろうから、軽はずみなコメントはマズイのでしょうが、自殺などが多い背景の1つには、『命を軽く考えている』のではないでしょうか? 最近いじめで自殺もよく聞くが、少年犯罪で親など身内を殺害するケースが目立ち過ぎているのは、命の尊さをきちんと理解できていないと言わざるをえないね。


ネット3行はソニー銀除き赤字
 金融規制緩和を受けて2000年から01年にかけて新規参入した4銀行の06年4―12月期業績が2日出そろった。セブン銀行はATMの設置台数や提携金融機関数の増加を背景に利用手数料の収入が増え最高益を更新した。インターネット専業のジャパンネット銀行とイーバンク銀行は経常赤字に転落した。
 ジャパンネット銀行は口座維持に手数料がかかるようなのでオイラは口座を作っていないのですが、イーバンク銀行の口座は持っています。ソニー銀行はいままであんまり興味なかったんですが、興味でそう。ソニー銀行もイーバンク銀行もセブン銀行のATM(…オイラの感覚ではCDなのですが…)で出し入れできるし、セブン銀行はたしかに便利で利用頻度高そう…。 それにしても店舗を持たないので人件費などをおさえられるので、既存の銀行を脅かすのでは? と思われていたネット銀行ですが、老舗(…と言っても最近ですが…)のジャパンネット銀行も赤字とは…。やはり金融は難しいってことですかね?


ダラダラ日記

2007年01月31日 22時27分52秒 | ニュースなこと…
 今日は久々に暗くなるまで外回りのお仕事。まだ寒いし暗くなるのはそれなりに早いんですが、少し日が長くなったかな? 遅い時間帯のお仕事のときでも、少しは日が長くなったことを体感できるかも… …体感といえば大寒、明日から寒くなるそなんで、ちょっぴりイヤだなぁ…。
 


勝手にニュース


茉奈 佳奈、本格歌手デビュー! PVで見せた大人の表情

'96年10月から'97年3月にかけて放送されたNHK朝の連続テレビ小説『ふたりっ子』に出演し、いまや日本で最も有名な双子となった女優でタレントの三倉茉奈と三倉佳奈。
そんな彼女たちが、1月31日に“茉奈 佳奈”名義でユニバーサル・ミュージックよりシングル「二月のわた雪」をリリースし、メジャー・デビューを果たした。
茉奈佳奈の絶妙なハーモニーが心地よく響く、爽やかなサウンドの楽曲。“目指すはザ・ピーナッツ”と自分たちで言っているだけに、なかなかの実力を感じられる歌唱力を披露している。

 まなかなももうすっかり大人… …なんですが、大人の魅力っていうのまでは感じない(←失礼)な… …なんとなく… しかしこのお二人、ピンのお仕事ってやらないんですかね? まぁコンビではなく姉妹だからずっと一緒でもいいんですけどね…


「国民に深くおわび」安倍首相が謝罪 柳沢氏発言で
 安倍首相は31日午前、参院本会議での代表質問の答弁で、柳沢厚生労働相が「女性は子どもを産む機械」と発言した問題について、「閣僚の発言は重く、多くの女性の心を痛めたことに、私も深くおわびする」と謝罪した。閣僚の問題発言をめぐり、任命権者の首相が国民に謝罪するのは極めて異例だ。ただ、柳沢氏の進退については「国民の信頼を得られるよう、全身全霊を傾けて職務を全うしてもらいたい」とし、更迭する考えはないことを改めて強調した。
 酔った席でも許されない発言でしょうが、講演会で発言するということは、この方が少子化対策等々をいかに軽く考えていたかってことですよね? でも、罷免というのもわからなくはないのですが、本当にこの危機をどう乗り越えていくのかが、現内閣の力量も問われているかな? 更迭(こうてつ)に踏み切らなかったことで、今後この厚生大臣を辞めさせるハメになったら内閣の信用ガタ落ちですよね…?

やっぱり後悔してやんの…

2006年12月06日 21時22分39秒 | ニュースなこと…
 結局、今日の競馬はトーセンジョウオーが2着というオチ…
ま、人生ってこんなもんですかね?



勝手にニュース


石原真理子、15分で会見終了
 芸能生活25周年執を記念して、執筆された今作。初版は2万部準備されたが、好評のためさらに3万部の重版が決定。また、8日(金)には外国人特派員協会で、海外メディアを対象にした会見も予定するなど各方面から注目を集めている。
 一方、現在は、別の人物と恋愛中という石原。会見では、複数の報道陣から芸能界ではタブーとされている“恋愛暴露本"に対する責任を問う声も上がったが「ただ、私の人生を書いただけ。(出版して)困る人はいない!」ときっぱり。途中からは、司会だけでなく本人から「繰り返し、同じ質問を聞かないでください」と質問を遮り、当初の予定よりも早く15分で会見を打ち切った。

 たしかに、人の…というか有名人の秘密というか闇(?)な部分って興味をそそられるのですが、こういう暴露本って執筆して出版した者の勝ちなんでしょうかね? 書いた人はいいとして、執筆に立ち会ったわけでもないのに書かれた人はたまったもんじゃないよね?
 それと、石原様も昔はお綺麗な方で素敵だなぁ… …と思っておりましたが、なんか、今更こんな本で話題をつくっても… …もう、すっかり過去の人って感じで、なんだか、こういう本でも出さないと生活苦しいんかな? と、ちょっと同情気味…
 ま、でも、どう考えてもオイラよりは豊かな生活していらっしゃるんでしょうけどね…



道路財源 首相の構想は後退
 塩崎恭久官房長官は6日、道路特定財源の一般財源化をめぐる政府案の骨子を自民党側に提示した。骨子は「税収を毎年度予算で道路整備に充てることを義務づける現在の仕組みを改める」と明記したが、問題の揮発油税の一般財源化はあいまいな表現にとどまり、安倍晋三首相の構想は大幅後退した感が否めない。
 骨子は(1)ニーズを踏まえ、必要性を精査し、真に必要な道路整備は計画的に進める(2)20年度以降も暫定税率の現行水準を維持する(3)道路特定財源は、税収を毎年度予算で道路整備に充てることを義務づける現在の仕組みは改め、20年の通常国会で法改正する(4)道路特定財源で道路歳出を上回る税収は一般財源とする(5)国民の要望を踏まえた道路関連措置を検討する-の5つを明記した。

 小泉(元)首相が「官僚は悪! 民間でできることは民営で!」みたいなことを合言葉(?)に、ぶっ壊してきた自民党。 で、今回の税制と先の郵政選挙と言われた解散選挙で離党させられた方の復党問題といい、阿部首相というか自民党も期待薄… …と思う人が増加していくのでは?




今日は寒かった

2006年11月12日 22時15分41秒 | ニュースなこと…
 もしかして投票ミスしていないかと、さっきclub-APATというJRAの電話投票会員なら誰でも入れるサイトで確認し、的中していたのを見てホッと一息、でもまだ換金できていないし、口座から引き出せるのは火曜日以降なんだよね…。 
 それにしても、ここのところ、オイラは予想した馬で本命をつけた馬が来ず、タテ目爆弾が炸裂することが多かったので、今回はボックス買いにしたんですが、正解でした。 いままではともかく、今日のカワカミプリンセスは強かったし、無敗でここまで来たから勿体ないですね…。
 …う~ん、でも、ここまで本命馬がことごとく絡まないと、オイラもデビルの称号を受ける杉本様や六車様とあんまり変わらないかも? でも杉本様と同じ扱いはちょっと…って感じですが、六車様のような可愛い方と同じ扱いなら、それはそれで嬉しいのかも? 
 今日は寒かった、懐も寒くなってきたが、G1当たって寒さがほんの少し和らいだ気がした。
 でも、なんかむなしい1日でした…。



勝手にニュース


女王にフサイチパンドラ=競馬エリザベス女王杯
 1番人気のカワカミプリンセスは、後方から落ち着いたレースを展開。最後は古馬を押しのけ1着でゴールした。「6戦無敗」のヒロインの誕生に場内は大いに沸いたが、歓声はすぐため息に変わった。最後の直線で右側に寄った行為を走行妨害と判定され、降着となったからだ。
 審判部は「本田騎手が外むちを使ったところでカワカミプリンセスが寄り、ヤマニンシュクルのバランスが崩れた」と説明。

 1着でゴール板を駆け抜けたんだから、古馬相手でも牝馬なら強いというのを証明したんですが…。 パトロールビデオを拝見すると、たしかにえらく内側に斜行したから仕方ないのかな… ただ単勝だけでなく、馬連や3連単でも1番人気だったので、この馬絡みの売上は全体の3割は軽く超えていただろうから、悲痛な叫びを持った方も多かったでしょうね… 本田騎手はテイエムオーシャンとは、また違った悔しさの残るレースでしたね…



女王にフサイチパンドラ=競馬エリザベス女王杯
 2着で入ったフサイチパンドラに、カワカミプリンセスの降着で思わぬ勝利が舞い込んだ。序盤からハイペースなレース展開となったが、常に外側をキープ。大舞台でも冷静さを失わなかった。
 桜花賞14着、オークス2着、秋華賞3着と、3歳馬三冠レースではこれまであと一歩のところで栄冠を逃してきた。うれしいG1初制覇。福永騎手は「(最後に)むちを使うと頭を上げるので、きょうは試しに使わなかった。それが功を奏したのかも」と分析。「レースは完敗だったので、次はすっきりと勝ちたい」と話していた。

 オイラは密かに角田騎手のファン(?)なので、元角田騎手のお手馬だったフサイチパンドラとスイープトウショウのワンツーフィニッシュはちょっぴり複雑な気分でした。でも、ダイワエルシエーロの件もあるし、福永騎手の方がパンドラには合っていたのかもしれませんね。 しかし、このパンドラは人気になると連を外し、人気が下がると連に絡む、典型的な本命にしにくいけど、押さえておかないと不安…という馬になりそう?
 ちょっと釈然としませんが、武騎手の対抗格として注目される福永騎手だけに、新たなG1の勲章を獲れたのは、いいことなのでしょうね。



たかり:児童の行為発覚の校長が自殺
 児童の集団たかり行為が発覚した北九州市立皿倉小(同市八幡東区)の永田賢治校長(56)が12日、同市八幡東区山路松尾町の山中で首をつって死亡しているのが見つかった。状況から自殺とみられる。遺書は見つかっていない。
 福岡の自殺に追い込まれた少年の時のように、先生が口火を切っていじめに発展したケースは言語道断だとしても、その他のケースについては、あまりにも学校に責任をなすりつけている気がする。被害者のことを思えば気持ちはわからなくはないのですが、いまの教師は昔と違って権限や権力を剥奪されてしまっているし、公務員の風あたりが強く、給与などの物理面でも仕事量という物理面と精神面でも過酷になっているので、はっきり言って子供を導けないと思う。そんな状況なのに、指導力不足だの、教員免許を更新制云々という論議は、教師いじめ以外のなにものでも無いと思う。
 子供のいじめももちろん大きな問題ですが、校長の自殺も問題として大きく扱わないと教育現場の改善には繋げらればいと考えます。



酒気帯び男、女性7人はねる
 12日午後3時45分ごろ、千葉市若葉区若松町の生活用品量販店「ロイヤルホームセンター千葉店」駐車場のガーデニングコーナーに乗用車が突っ込み、従業員1人を含む女性7人をはね、骨折などのけがを負わせた。千葉東署は、運転していた千葉県八街市八街に、内装業松友一隆容疑者(55)を業務上過失傷害と道交法違反(酒気帯び運転)で現行犯逮捕した。
 オイラは酒は飲めるけど、あんまり好きじゃないからなのでしょうが、車に乗ることがわかっているのに、なんでお酒を我慢できないのかが理解できません。 こういう奴に巻き込まれて被害に遭う方が可愛そうで仕方ありません。



※ 今回の日記は他のところで書いたものをそのままコピペしました。タグを使えないところでは、<a…>とかタグがそのまんま表示されています。 いままでも時々ありましたが、いままではサイトごとに使えないタグを消去して書き直したりという努力をしていて、時々忘れたり、つかえないタグを他のサイトと勘違いで間違えていたりして、結果的にタグが変換されず残っている… …というパターンでしたが、本日は面倒で、手抜きでそのまま残してしまっています。ごめんなさい。
 サイトによってはタグは残らず綺麗に表示されていると思いますけどね…。


ZEROからまなべ

2006年10月17日 12時01分18秒 | ニュースなこと…
 最近、NHK教育で放送されているサイエンスZEROという番組が気に入って、最近はビデオに録画して観ています。この前の土曜日に録画したのを、お休みだったので今朝観ていました。前回のお話は航空機だったんですが、謎(?)の乱気流や落ちない飛行機の開発など、わりと興味ひかれました。 この番組、取り上げるテーマによっては、興味を持てずに終わってしまうんですよね…
 そうそう、この番組を観るようになってから、オイラは眞鍋様のことが大好きになってしまいました。

著作って難しいね?

2006年06月07日 21時49分13秒 | ニュースなこと…
 な~んか、今日も残業でお疲れモード…



勝手にニュース



YouTube「スプー」削除の裏側
 米YouTubeが運営する動画共有サイト「YouTube」からこのほど、NHKの動画「スプーの絵描き歌」が削除された。NHKは「当協会の著作権を侵害している」として米YouTubeにメールで削除を要請。翌日には削除されたという。
 …(中略)… 

 出演者の1人で「うたのお姉さん」こと、はいだしょうこさんが描いた似顔絵が「あまりに
ユニーク」と掲示板やブログ、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)などで話題となり、多くのユーザーが視聴した。似顔絵を模写した絵やアスキーアート(AA)、パロディー動画、ゲームなども次々にネット公開され、人気を呼んだ。

 こ、これは! 以前観たことのある「うたのお姉さんは絵が苦手」ってやつでしょうか? たしかに軽やかな歌声とともに書かれたキャラは一緒に書いていたお兄さんとは随分雰囲気が違うな~…と思ってはいたのですが…。 しかし、ユニーク と表記する記事も凄いかも?


au「W41CA」「W41H」に不具合
 KDDIは6月7日、「W41CA」「W41H」の2機種で不具合が確認されたと発表した。W41Hユーザー向けには7日からファームウェアアップデートで対応するが、W41CAユーザー向けのアップデートは準備中。準備が整い次第、Web上で告知するという。
 おいおい、「W41CA」って、オイラが5月にツーカーからauに乗り換えたときに買った機種じゃぁないですか… …泣くぞ… 


ドコモ 嵐山に無断電波塔
 auの記事を拾ったら、ついでにドコモの記事も拾えました…。


…今日もたいしたことはないのですが…

2006年03月02日 22時05分20秒 | ニュースなこと…
 やっぱりお仕事のある日にお仕事のことを書けずに…となると、書くことねぇなぁ。けものみち観たけど、1話から観てないからわかんないしい…




勝手にニュース



初動ミス認め署員ら謝罪
 2002年に神戸市で大学院生浦中邦彰さん=当時(27)=が暴力団員らに拉致、暴行され死亡した事件で、通報後に現場に駆けつけた兵庫県警の警官4人が2日までに、浦中さんの母親(65)宅を訪問。初動捜査のミスを認め、謝罪した。
 これも痛ましい事件でしたね。


三菱東京UFJ銀など、振込手数料を一部無料化
 2日の発表では、三菱東京UFJと三菱UFJ信託は、キャッシュカードを使って現金自動出入機(ATM)で自行の本支店口座あてに振り込む場合、手数料を無料にする。ネットや電話での振り込みも無料。一方、カードを使わず現金で振り込む場合や窓口を利用する場合は有料だ。
 カードを使うことが絶対条件とはいえ、これはありがたいですね。…って、あんまり振込みを利用する機会がないんですけどね、オイラは…


「ニンテンドーDS Lite」発売。各地で行列ができあがる
 任天堂株式会社は3月2日、携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の上位バージョンとなる新機種「ニンテンドーDS Lite」を発売した。発売前から品薄が噂されていただけでなく、カラーバリエーションのアイスブルーとエナメルネイビーが発売直前になって11日に延期したこともあり、各店舗に問い合わせが寄せられ、各地で行列ができあがった。
 これって今日発売だったんですね。最近はめっきりゲームで遊ばなくなってきたんですが、これはちょっと欲しいですね。ライトじゃないけど、DSは発売当初は、どうせPSPの一人がちだろうな… …と甘い観測をしたオイラは先を見越せない奴です…。

またダラダラとテレビを観てます。

2006年03月01日 22時03分50秒 | ニュースなこと…
 今日のトリビアの泉、トリビアの種は結果がわかっていたので、時速100kmのボールの種はあんまり面白くなかった。…と、思ったらもう1個あった。なんか広辞苑の真ん中に載っている言葉は… …ってやつは、ある意味どうでもよすぎて、まさにトリビア… しかし地味すぎる検証。凄く時間をかけて、よくやったなぁ…って感じ。 ちなみに検証結果は、【精光】【精好】っていう2つでした…。 …と関心したら、なんと種3連発。3つめは暖房と冷房を同時にかけるとどうなるか? ってやつでしたが、夏場と冬場では結果が違ってくるんじゃないかな? って思いましたが… でも、特殊条件だったから、なかなかおもしろかった。





勝手にニュース



北九州空港、メーテルがご案内
 3月16日開港の新北九州空港で観光案内をするロボットが28日、公開された。松本零士さんの人気アニメ「銀河鉄道999(スリーナイン)」に登場する美女、メーテルの姿だ。
 何故、汽車じゃなく、飛行機でメーテルなんだろう? という疑問を抱きつつ記事を見ると、「なんじゃこりゃぁ~」というメーテル人形の写真が…。リアルドールのプロトタイプとか言っても通用しそう?


「郵便料金割り引きすぎ」元局長に6億円請求
 同公社九州支社によると、元局長は在職中の01年9月、民間会社2社に対し、郵便料金をまとめて後払いする「料金後納制度」の最大割引率34%を一律49%と大幅に割り引いた見積書を提示。このうちの1社が、関係する顧客の郵便物を取りまとめて同郵便局に差し出すようになったという。
 このため郵政公社は、証拠の残る03年4月~昨年5月、最大割引率を適用した郵便料金約14億1300万円と、実際に支払われた約7億4200万円の差額が損害になったとしている。

 悪意が無かったんですが、結果が… それにしても、こんな額、個人じゃ払えんだろう…


次世代新幹線「ファステック」内部を初公開
 次世代の新幹線の姿が徐々に見えてきた。JR東日本は1日、試験車両「FASTECH(ファステック)360S」の内部を報道関係者に初公開。世界最高の時速360キロでの営業運転を目指し、静粛性とブレーキ力の確保に取り組む。最高時速300キロのJR東海・西日本の「N700系」も、来年のデビューに向けて準備が着々と進む。
 360km/hだって… …考えてみれば、この新幹線も既存のレールを使うわけですから、全車がこの「ファスティック」とかいう車両を使えば別ですが、ひかりやのぞみと一緒に走る限りは、時間に限界が自ずとでてきそうですが…? でも、新幹線でこんだけ速いなら、もう、リニアモーターカーって要らないんじゃないかなぁ?


永田議員「除名」に首相慎重
 与党は1日、「送金メール」問題で提出した民主党の永田寿康衆院議員の懲罰動議について、2日の衆院本会議で懲罰委員会への付託を議決する方針を決めた。謝罪会見でメールを偽物とは認めなかった永田氏に対し、最も重い除名を求める意見が強い。ただ、小泉純一郎首相は除名は必要ないとの姿勢を示しており、民主党の対応を見極めて慎重に検討する構えだ。
 昨年、郵政法案に反対した同じ党の者はバッサリ切捨て、敵対する党の者が根拠の無い資料を元に、現役の官房長官の子を侮辱しても除名の必要無しっていう小泉首相の判断基準には、いささか疑問を感じる。



 そういえば、トリビアの泉に話をもどすけど、最後にやっていたガセビアの沼、『ご祝儀を2枚など偶数枚は、別れるという意味…』 とかなんとかってやつは、オイラもそう思っていた、というか、そう聞いたことが多々あるんで、ガセだとしれて良かったのかも…。 これからは、3万円の持ち合わせがないときなど、「一人と一人が一緒になって二人になった…」とかなんとか言って、2万円で抑えるのもアリかな…と……。


阪神競馬場に行った

2006年02月26日 19時26分22秒 | ニュースなこと…
 今日は…っていうか、今日もっていうか、馬券は不的中が多く負け…
阪神競馬場では松永幹夫騎手の引退式もありました。
最終レースのミッキーは人気しまくりでしたが、
メインレースのブルーショットガンはちょっと出来すぎな気がしつつも、
お疲れ様でした…松永騎手。3月からは調教師ですね。
 中山記念、中山競馬場は、今日は行ったもん勝ちって感じのレースが多かった。



勝手にニュース



永田議員、27日にも会見
 民主党は26日、ライブドア前社長の堀江貴文容疑者が武部勤自民党幹事長の二男にメールで資金提供を指示したと指摘した永田寿康衆院議員に一両日中に記者会見を開かせて、本物との確証がないまま質問した経緯などを説明、謝罪させる方針を決めた。
 結局、こうなるんですか… なんなんですか、この永田議員って…。 一瞬「凄ぇー!」と思った自分にも嫌悪感を感じてしまうし…。それにしても、事は永田議員の進退問題だけではなく、民主党全体、ことに執行部の責任問題も厳しく問われそうで、結局小泉政権は強いってことで無事に任期を終えそうですね…


北日本、低気圧通過で大荒れに 関東・東海も激しい雨
 気象庁によると、北海道の西海上にある低気圧が発達しながら北東に進む影響で、26日夜から27日にかけて北日本では風が強まり、大荒れの天気となる見込み。北海道の太平洋側では大雨、内陸部では大雪のおそれがある。同庁で大雪、暴風雪や積雪の多い地方での雪崩の警戒を呼びかけている。
 三寒四温どころじゃないね…



2006年02月23日 21時30分45秒 | ニュースなこと…
 今日はけものみちを観てたりします。最近、本当にダラダラ生活…



勝手にニュース



超低金利政策で304兆円消える
 日銀の白川方明理事は23日の参院財政金融委員会で、バブル崩壊後の超低金利政策により、家計部門の利子収入が91年から04年までの13年間で304兆円失われたとの試算結果を明らかにした。
 金額見ると凄いの一言なのですが…


ニホンウナギ:産卵場所はマリアナ海域 東大海洋研が特定
 ウナギは世界で18種類いるが、産卵場所は特定されておらず、卵や産卵中の親ウナギも見つかっていない。
 どうでもいい記事かなぁ…と思いつつも、これだけ科学も発達したのに、ウナギの産卵場所すらわかっていない…という事実に衝撃…


迷惑メール対策、「まず25番ポートの遮断とSPFを広めたい」
 さらに、PCからISPのメールサーバを使って送信するスパマーを排除するため、携帯電話で実績のある送信数の制限を、一般のISPも導入すべきだとしている。動的IPアドレスを割り当てられている者が自営メールサーバを立て、外部のメールサーバに対して送信してくる場合については、「Outbound Port 25 Blocking」、つまり送信者の属するネットワークにおいて、各ユーザーからローカルネットワークの外へ向かうSMTPのポートをブロックする対策が必要だとしている。
 よくわかんないんですが、迷惑メールを排除(遮断)できるなら、ありがたいのですが…



明日と明後日は連休なのです。

2006年02月10日 23時38分15秒 | ニュースなこと…
 明日と明後日はカレンダー通りのお休み。どうせ、有頂天ホテルはいっぱいだろうから、競馬にいそしむ2日間としましょう。 あと、競馬関連のニュースをまとめたページをこちらに作っていたりします。ヒマな方は覗いてみてね。



勝手にニュース



1等から4等すべて当選 年賀状で幸運
 大分県臼杵市の会社員夫婦に届いたお年玉付き年賀はがき約350枚に、1等から4等まですべての等級の当選はがきが含まれていたことが10日、分かった。
 わざわざ拾うほどもないかなぁ…と思いつつ…


「梅咲けど1人かな」と首相
 小泉純一郎首相は10日、首相官邸で福岡・太宰府天満宮の巫女(みこ)ら「梅の使節」と会い、樹齢20年という紅白の梅の盆栽2鉢を贈られた。
 首相は「いい香りだね」と早咲きの梅の花を観賞しながら「梅咲けどウグイス鳴けど一人かな」と、小林一茶の句を自ら読み上げて紹介。「その気持ち分かるよ」と漏らした。

 まぁ、いろいろあって、孤立する要因をつくったのも首相自身だし…。 首相の唯一の拠り所だった国民の支持も低下気味だしね…


ICカード、金融機関の26%が導入
 金融庁は10日、全国590の金融機関を対象に実施した偽造・盗難キャッシュカード対策に関するアンケート調査の結果を公表した。昨年12月末時点で、偽造に強いとされるICカードを導入したか、導入予定がある金融機関は全体の26.1%にのぼった。ATMで1日に何度も預金を引き出すなど不審な取引を検知するシステムを導入した金融機関も54.1%と半数を超えた。
 オイラもそろそろICカードの変更を考えるべきなのかも?
 
 

2006年01月24日 22時59分26秒 | ニュースなこと…
 な~んか、ここのところ「疲れたぁ~」という台詞しか出てこんなぁー。
とりあえず明日はお休み。
明日こそは映画で有頂天になりたい?




勝手にニュース


特急にはねられ、保線作業の3人死亡
 24日午後1時20分ごろ、鳥取県江府町武庫のJR伯備線で、岡山発出雲市行き特急「スーパーやくも9号」(6両編成)が、保線作業に従事していたJR西日本米子保線区根雨保線管理室所属の4人をはねた。同県米子市目久美町、林勝一郎さん(47)、同市錦町2丁目、田子賢治さん(49)、同市祇園町2丁目、上田伸也さん(21)の3人が全身を強く打って死亡し、1人が腰に軽いけがを負った。乗客103人にけがはなかった。
 乗客じゃないと死亡事故が起きても軽く扱われそうで恐い…


故松田優作さん宅に空き巣、形見盗まれる
 故松田優作さん(享年39)の家族が住む東京都杉並区の一軒家が空き巣被害に遭い、優作さんの形見の指輪など約200万円相当が盗まれていたことが23日、分かった。荻窪署は窃盗事件として捜査している。犯行当時、優作さんの妻で女優の松田美由紀(44)は仕事で留守だった。この日、取材に応じた美由紀は「形見の品は返してほしい」と憔悴(しょうすい)しきった声で訴えた。
 こういうのって松田優作様のものだとわかって盗っているんでしょうから許せませんね! 別に他の人のものでも盗むのは悪いんですが…


郵政公社と三越が業務提携、新サービスや共同出資会社も
 日本郵政公社と三越は24日、慶弔メッセージとギフトを組み合わせた新サービスの開始や、「ゆうパック」の利用拡大に向けた営業活動などを柱に業務提携することで合意したと発表した。両社がそれぞれの強みを生かして補完関係を築くのが狙いで、物流業務などを念頭に共同出資会社の設立を目指すことでも合意した。
 「メッセージサービス」の名称で4月から始めるのは、信書と贈答品を組み合わせて届けるもの。メッセージと同時に届ける三越のギフトカタログから好きな商品を選んでもらい、後日ゆうパックで商品を配送する。

 最近は大きいところ同士が合併して… …もう独禁法もへったくれもありませんね…。
 しかし、共同出資会社かぁ… …出向社員とかで追い出されたりしないだろうな… 郵便屋さんなオイラはちょっぴり心配…



受信料督促は4月以降 NHK、新経営計画提出
 NHKは24日、2006-08年度の経営計画と06年度予算案を竹中平蔵総務相に提出した。経営計画では、受信料不払い者への簡易裁判所を通じた支払督促の申し立てを「今年4月以降準備でき次第実施する」と明示した。
 国によっては国の放送機関に料金を支払わないと罰則があるそうですが、日本では… で、この督促を無視するとどうあんるんでしょう? というか、一人一人を法廷に呼ぶのかな? …まぁ一方でこんなことも書いてますね。
 未契約の世帯や事業所に対しても、民事訴訟の実施に向けた準備を進めるが、法的措置の対象件数などは未定で、施策のための特別な予算は計上していないという。
 …ということで、未払いだと督促状が来るそうですが、未契約だとまだ不明… …ということは、とりあえずBSに加入していなければ、契約解除して未契約者になってしまった方がいいのか? BSは未契約だと観られないけど…


開港記念ツアー人気急上昇 神戸空港
 JTB西日本は二十三日、十二月に売り出した開港記念ツアーの申し込みが、二千百人に達したと発表。人気が高い九州、北海道、沖縄の三方面が八割を占め、同社は「最近の一週間だけで六百人も申し込みがあった。さらに力を入れたい」と話す。また、同社は「伊丹空港の方が近い人でも、神戸空港発のツアーを利用する例が目立つ」という。
 日本人…に限ったことじゃぁないんでしょうが、新しいもの好きですからね… 人って… でも考えてみれば伊丹空港も「大阪空港」なんて言われてますが、兵庫県なんだよなぁ… …で、実は大阪に住むオイラは神戸空港っていうのがどのへんなのか知らなかったりして………
  
  

本命を替えなければ良かった

2006年01月22日 21時22分30秒 | ニュースなこと…
 昨夜、ヴァーミリアンを信じきれず、ヒシアトラスを本命にして後悔…。ハードクリスタルとのワイドでもあれだけつくなら……
 中山は明日もあるけど、仕事が中途半端すぎる時間帯なもんで、電話投票すらできるかどうか…



勝手にニュース


「ブーブーと機械音」 不安的中
 初めて実施された英語のリスニングテストのトラブルが全国で相次いだ。実施前から関係者からその可能性が指摘されていたが、実際にトラブルに遭った受験生は「2日目に引きずらないか」と動揺を訴えた。大学入試センターや会場の大学側は「申し訳ない」と謝った。
 初めての試みっていうことでトラブルはつきものなのかもしれませんが、どこの業者の製品だったんでしょうね? メーカー名がわかれば、その会社のAV機器は売れなくなりそう… 不運なプレイヤーを配布された受験生は御愁傷様でした…。


100点満点中71点分が出題ミス
 北九州市立看護専門学校は21日、入学試験の数学(100点満点)で71点分の出題ミスがあったと発表した。272人の全受験者に「正解」として得点を与える。
 100問中の1、2問がミスっていうのは聞く話ですが、100点中の71点分ってシャレになんないのでは…?
 試験終了後の20日、問題や答案などの最終点検をしていた同校の職員が誤りに気づいた。同校によると、試験当日、疑問や誤りを指摘する受験生はいなかった。再試験はしないという。
 そりゃそうでしょう、試験中に「問題の範囲が違う…」なんて試験管に詰め寄る受験生なんているわけないじゃないですか! 再試験は難しいかもしれませんが、この記事だけみると開き直りとしか思えませんね…。
 同校は「1次試験の発表後、問い合わせなどの混乱があるかもしれない。ミスを率直にわびて、ご理解を求めるしかない」と話している。
 合格になった人はいいでしょうが、ご理解を求められてもねぇ…


いただきますは不要?
 TBSラジオ「永六輔その新世界」(土曜朝8時半~、放送エリア・関東1都6県)で昨秋、「いただきます」を巡る話題が沸騰した。きっかけは「給食費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで、と学校に申し入れた母親がいた」という手紙だ。番組でのやり取りを参考に、改めて「いただきます」を考える。
 こういうのは子供が言い出したら親が、「ばかッ!」って言って怒られるもんなんじゃないですか? 金払えば感謝の気持ちもへったくれもなくなるなんて… こんな教育していると、ライブドアみたいな企業を起業する輩がゾロゾロ育つんですよ…? でも、ライブドアってホリエモンに買収されるまでは、無料のブロバイダーとしてがんばっていたんですよね。


JRA:21日の中山雪で中止 23日に代替
 21日に予定されていた中山競馬(1回7日目)は、未明から関東南部を襲った大雪のため中止となった。代替競馬は23日、出馬投票をやり直さず同じ枠順で施行する。降雪による全レース開催中止は01年1月の東京競馬以来、中山競馬では98年3月以来。
 こういう降雪や積雪があるから、1~3月の中旬頃まではG1のフェブラリーステークスを除いて重賞の前売り発売をしてくれないんですよね…


シルクフェイマスが優勝・AJCC
 こういうときに勝つんだから善臣先生ってば…(泣)。でも思い切って逃げて正解でしたね、S.フェイマスは…


タガノゲルニカが優勝・平安ステークス
 斤量2kg差を考えれば、2着のヴァーミリアンが強いのかな? でもタガノゲルニカの勝利を見て、『上昇馬は負けるまで買え!』っていう格言(?)を想い出しちゃった……。


サーバー型放送、2007年度開始へ
 NHKや民間放送のテレビ番組などを受信機に蓄積し、いつでも視聴できる「サーバー型放送」が2007年度中に始まる見通しとなった。放送、通信、電機メーカーなど約90社が参加するプロジェクトチームが3月末をめどに関連規格を統一、専用受信機の開発など本格準備に入る。NHKは視聴者から番組ごとに料金を徴収する有料放送として展開する計画だ。総務省の懇談会でも通信・放送改革の一環として議論になりそうだ。
 なんかわかるようでわかりにくい記事だね…。 ちゃんと解説してくれないと、好調な薄型テレビの売り上げなんかにも悪影響でかねないぞ…
 
 

今日も夜更かしコース?

2005年11月21日 22時43分23秒 | ニュースなこと…
 今日もダラダラと夜更かしだな… …明日、仕事なのに…




勝手にニュース


郵政公社の黒字9984億円…トヨタ上回る

 凄いね、郵政公社。 これも人員削減と賃金削減の賜物でしょうか? …泣くゾ…


NHK紅白「スキウタ」順位発表中止の舞台ウラ
 オイラは番組を観ていないのですが、とりあえず上位に選ばれた歌は歌って貰わないとね… 大々的に人気投票を受け付けた意味ないよね…。


上戸彩、ボビーへのキス「NG」
 上戸彩様は可愛い方なのですが、どうも…ちょっと…っていう感じのキャラなのですよね…


ハットトリックが優勝・マイルチャンピオンシップ
 昨日行われたマイルチャンピオンシップという競馬のG1レースは、京都得意のハットトリックという馬が勝ちましたね。それにしても昨年の天皇賞(秋)、ジャパンカップといい、このフランス騎手(ペリエ騎手→ルメール騎手)のワンツーはこれで3度も見せられてますよ。 ガンバレ日本!?