人生散策日記

人生何事も勉強、カメラを持って今日も散策。

「各務原茶友会」の夏季研修会

2014-08-10 12:54:56 | 日記

先日の木曜日(8/7)に、小生が運営する講座のOB会の一つ、「各務原茶友会」の夏季研修会が行
われ出席しました。名目「研修会」、実質「懇親会」で、数名の前期講座修了者も新たに加わり、楽し
い一時を過ごしました。
代表役員さんのお骨折りで、珍しい教会レストランでセットされ、少し趣を変えた新鮮な雰囲気の中、
和やかで充実の親睦会となりました。
日頃、男性の多い会合では、「病院と薬」の話題が多いのですが、この日ばかりは大半が女性ばか
りとあって、前向きな活力ある話題ばかりで、中期高齢者にとっては大変ありがたい大いなるパワー
を頂戴することが出来ました。これもひょっとしたら、「お茶パワー」かも知れませんが・・・・・。
代表役員のYさん、Kさん、それに会員の皆さんご苦労さんでした。


  

  

    

        < 「各務原茶友会」の夏季研修会(懇親会)のもよう / 2014.8.7 >


各務原市での「伊勢型紙」展示会を観賞

2014-08-07 20:41:12 | 日記

知人の主宰する、岐阜県各務原市での「伊勢かたがみ愛好会」の展示会観賞の為、「各務原市中央
図書館3F・市民ギャラリー」へ行って来ました。
伊勢型紙については経験はもとより、何の知識もありませんが、その芸術性と魅力には強く惹かれる
ものがあり、また、今回は知り合いの方が数名出展されていることもあり、展示会初日の今日、勇ん
で出かけたものです。
主宰、指導されているI氏は、岐阜県を中心にご活躍中で、多くの教室、講座、同好会などを運営、指
導され、その崇高なるご存在は広く知られているところです。
極めて興味深い、素晴らしい作品ばかり観賞させていただき、心が多いに満たされました。
尚、展示会は今月10日(日)まで、上記の各務原市中央図書館3F・市民ギャラリーにて。


  

    

    

    

      

      < 岐阜県各務原市での「伊勢かたがみ愛好会」の展示会 / 2014.8.7 >

           ①       会場内のようす
           ②~③    主宰者I氏の作品
           ④~⑨    会員の方の作品
                               < 以上 上及び左からの順 >

  

  


伝統と文化の街・飛騨市「神岡町」へ

2014-08-04 16:50:08 | 日記

先日岐阜県奥飛騨地方を訪れたの折、飛騨市神岡町を散策しましたので、今回はそれを書きます。
「神岡町」は、岐阜県飛騨市にある伝統と文化の街で、戦国の面影を残す街と、一方で「スーパーカ
ミオカンデ」で有名となった宇宙科学最先端の町との、言わば混在の街で、新旧の名所が静かな山
間に開かれ、歴史を刻み続けています。
まさに飛騨の伝統文化と、宇宙をテーマとする新しい文化に出会う事の出来る魅力ある街です。


  

  

  

    

             < 岐阜県飛騨市神岡町 / 街と施設のもよう >

          ①    「星の駅・宙スカイドーム神岡」 (ニュートリノコーナーあり)
          ②    「高原郷土館」の「神岡城」
          ③    神岡城から見た「神岡町市街地」
          ④    「鉱山資料館」
          ⑤    「旧松葉家住宅」
                                 < 以上 上及び左からの順 >


高山市・「上宝ふるさと歴史館の円空仏」を拝観

2014-08-03 10:43:55 | 日記

過日、飛騨三十三観音霊場参拝の折、その日の第二の目的であった「上宝ふるさと歴史館」を訪れ、
同館に展示の上宝地区の円空仏を拝観して来ました。
「上宝ふるさと歴史館」は、高山市上宝町本郷にある市が運営の伝統文化伝承施設で、その一つの
テーマ室に、上宝地区の円空仏約30体が集められ公開展示されています。
在郷寺院の所蔵分や個人所蔵分などの、観音像、護法神像、狛犬などのほか、円空に関する諸資
料も集められており、飛騨における円空の信仰文化に触れることが出来る貴重な施設で、この日は
まさに充実の一日となりました。


  

  

  

    

    

          < 岐阜県高山市上宝町 / 「上宝ふるさと歴史館」の円空仏 >


飛騨三十三観音霊場札所の「玄昌寺」と「霊泉寺」

2014-08-02 13:37:23 | 日記

今回は先に結願した飛騨三十三観音霊場について、最終日の6ヶ寺のうち「玄昌寺」と「霊泉寺」の
2ヶ寺について採り上げます。


  

    

           < 飛騨三十三観音霊場第19番札所 / 久雲山 玄昌寺 >

「玄昌寺(げんしょうじ)」は、飛騨市宮川町にある曹洞宗の寺院で、山号は久雲山、本尊は釈迦牟
尼仏。創建は不明ながら、元和6年(1620)に高山の素玄寺二世・格翁門越大和尚が再興。
円空仏の「韋駄天」は、素朴で個性的なもので、保存状態も良く、円空仏として優れたものと評価が
高いようです。


  

    

                < 同上 第10番札所 / 集雲山 霊泉寺 >

「霊泉寺(れいせんじ)」は、高山市千島町にある真言宗泉涌寺派の寺院で、山号は集雲山、本尊は
聖観世音菩薩。この寺も創建不明ですが、延宝5年(1677)に、かって中興された堂がこの地に移
され霊泉寺と号されたようです。
円空仏「愛染明王」は、高山市郷土館にて保管されているため、寺では拝観不可。


「飛騨三十三観音霊場」めぐりを結願

2014-08-01 20:08:04 | 日記

この度、お蔭さまで「飛騨三十三観音霊場」めぐりを無事結願することが出来ました。
これまで27ヶ寺を参拝し6ヶ寺を残していましたが、ここ数日の厚さをおして強行し、「上宝ふるさと
歴史館」の円空仏観賞、神岡町散策、奥飛騨温泉入浴などを兼ね、無事満願となり、一つの区切り
を得ることが出来ました。
飛騨三十三観音霊場の魅力は何と言っても「円空仏」との出会いにあり、三十三ヶ寺の札所のうち、
実に二十二ヶ寺において円空仏が祀ってあり、まさにこの霊場めぐりは円空仏を訪ねての飛騨巡行
ということになります。
四季折々の美景と、飛騨の伝統と文化に触れる一巡約250kmの素晴らしい霊場めぐりでした。


  

    

  

               < 「飛騨三十三観音霊場」めぐり結願のもよう >

          ①    結願寺となった第2番札所 「桜雲山 相応院」
          ②    円空仏「稲荷」
          ③    円空仏「薬師如来、如来像」
          ④    飛騨三十三観音霊場の「御集印帳(御朱印帳)」
                               < 以上 上及び左からの順 >