私の日曜菜園

自然はいい。畑の手入れ次第で生育が違ってくる。
大切にしたい。

雨の一日

2006-04-10 19:37:40 | 気ままな1日
H18年4月10日 (月) 雨 15℃
朝から雨である。

昨夜は、地元市議会議員先生の「応援団結成」の会合だった。
考えて見ると1年後の今頃は、広島市長・市議会議員・県会議員の選挙がある。

今年は地方選挙の前年にあたり少し忙しくなりそうだ。

まだブログに写真を挿入するやり方が出来ない。  
今日はパソコン教室でシッカリ勉強しよう。  (勉強後の写真) 故郷の水仙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気に恵まれた帰郷

2006-04-09 22:39:12 | 日曜菜園


H18年4月9日 (日) 曇り 17℃
昨日に続いて山並みは 「黄砂」 で視界が霞んで見える。
瀬野川の河畔の桜並木は距離を置いて見ても白い桜が満開だ。

 

久し振りに体調が回復した家内と、9:00帰郷する。
 まず、健康食品の 「きくいも」 の植付けから始める。


次の作業は 「さといも」 を植える。
それぞれの植え付け地点の上に枯れ木を立てて印とする。
植付けが済んだ頃昼食の準備が始める。

 
「飯ごう」の水加減は大切。  薪を入れ炊き始める。
ヤッパリ暖かいご飯は最高に美味しい。

未収穫だった「こまつな」 は黄色の花を咲かせている。
開花前の「おしたし」で食する茎を摘み取った後の畝を 次の植付け予定の
 「ピーマン」・「シシトウ」等の為耕運機で畝作りをする。



最後に 「長いも」 をプラスティクの筒に植えつけた。もう全身に汗が廻り疲れを覚えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来への心の故郷

2006-04-08 16:41:30 | 気ままな1日
   H18年4月8日 (土) 晴れ 16℃
今日もポカポカ陽気で凌ぎやすい1日だ。

14時から地元の 「美鈴神社」 で 「みすず祭」が厳か
に開催された。
美鈴神社は、胡神社の分祀である。
分祀以来十数年が経過していると思う。 

地元の歴史に関心を持ち始めてみて「美鈴神社」に興味を持
ち始めた。

ヤッパリ地元に神社があることはイイことである。
みんなの心の故郷として大切にしたいものである。

神社の歴史からみると美鈴が丘はいわゆる新興団地である。
将来に向けて、故郷意識を感じる孫たちの世代にとって歴史
を重ねて往かなければならないと思う。

19:00より、「佐伯地区町内ソフトボールリーグ」 の
美鈴が丘西チームの審判担当である。

夜は、昨夜と同じく花冷えが予想される。
一枚下着を重ね着をして参加しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ陽気と花冷え

2006-04-07 22:52:35 | 気ままな1日
  H18年4月7日 (晴れ) 17℃
終日ポカポカ陽気だった。

今日の夕刊紙に、4/2(日)雨の為、室内の花見宴に変わ
ったお客さんの花見宴の開催予定の京橋川河岸の桜並木が
満開の写真が掲載されている。

西広島バイパス田方から美鈴が丘団地に通じる路傍の桜並木
も、つい、先日まで1部開花の状態だったものが一気に満開
近くまで進んでいた。

18:00から 「西部ソフトボール協会」 のリーグ戦の
最初の審判担当だ。
夕方は、ユニフォームだけでも汗ばむほどだった。

試合開始の19:20過ぎから多少の夜風は寒さを覚える。
さらに時間が下がると、花冷えの寒さは、さらに増してくる。

多少時間が遅くなったが快い疲れを感じて今日を終える。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凌ぎやすい季節

2006-04-06 18:31:04 | 気ままな1日

H18年4月6日 (木) 晴れ 14℃
今日は凌ぎやすい天候だ。

 「やはた歴史探索くらぶ」 によると、平安時代末期頃の海岸線は現在の西広島バイパス線近くにあったようだ。

「波出石」・「木船」 等の地名は当時の名残のモノのようだ。
「波出石交差点」の少し北側の城山中学校のすぐ下に「池田城」 はあった。


城主は「池田教正」だった。
 小生、毛利元就などとの関連については知識は無い・・・・・


今度、4/15(土)の午後から「やはた歴史探索くらぶ」の会合が月1回 「八幡公民館」 であるので行ってみよう。           少しは地元の歴史が解かると思う。


今日も写真挿入の練習中です。    

 (写真は美鈴が丘小学校正門の桜) ヤットうまくいった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史探訪「八幡神社」

2006-04-05 17:33:07 | 気ままな1日

    H18年4月5日 (水) 雨後晴れ 13℃
 朝からの雨は午後から晴れ間が覗いてきた。 ナイターで「カープ」VS「タイガース」の地元開幕戦が
る。
今年の「カープ」は外人監督を迎えて強そうだ。阪神は2年連続優勝を狙って張り切っている。昨夜の
中止で2連戦となったがお互いに譲れない戦いだ。

旧友から貰った「やはた歴史探訪くらぶ」に掲載されている八幡4丁目にある「八幡神社」を雨の中訪ね
た。
明治41年に、一村一社の趣旨に沿って、八幡村では村内神社の合祀を進めた。

寺地村・寺田村・口和田村・高井村の合計4社。  利松村2社・保井田村の2社・合計8社が合祀して大正8年8月「大正神社」となった。

さらに昭和3年、中須賀村の八幡神社と大正神社を合併して現在の「八幡神社」となった。
現在は勿論「村」は無いが懐かしい地名がいっぱいある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶯は成長していた

2006-04-04 20:00:12 | 日曜菜園
  H18年4月4日 (火) 曇りのち雨 18℃
午後から帰郷する。
この道すがら、黄金山の南の道から見ると山腹から山頂一杯
に4~5分咲きの薄いピンク色の「桜」が山を染めていた。

瀬野川の川岸には、菜の花が綺麗に黄色の景色を拡げている。

帰郷すると 「鶯」 が以前に比べ鳴き声が上手になって迎え
てくれた。

サァ作業開始だ。
まず春の草が生長している 「たまねぎ」・「にんにく」の
草取りと茎の根元に空洞が見られるのを土で埋める作業だ。

続いて 「ほうれんそう」 の種まきをする。
終了すると今度は、健康食品の 「きくいも」 の苗床つくり
をする。

この頃から、耕運機を進める畑を雨が邪魔を始めた。
そういえば朝の天気予報は午後から雨を予報していた。

種まきの後の雨は、芽立ちが早くなるので歓迎だ。

16:30帰路に就く頃には、スモールランプの点灯が必要に
なるくらい雨脚が激しくなっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は2~3分咲き

2006-04-03 15:18:05 | 気ままな1日

H18年4月3日(月)晴れ 18℃

 いつもの「手打ちうどん」で遅い食事の後、海老山公園へ寄ってみた。

 今日は天気が良いので学校休みの子供ずれのお母さん達で混雑している。

 
桜は、2分~3分咲き位で過日の場所と同じところの写真を撮った。

佐伯区の旧友から 「やはた歴史探訪くらぶ」 のマップをもらった。 


それには、過日米軍の偵察機の航空写真でお世話になった「正覚寺」の庭に 「樹齢200年以上の松」が掲載されている。

早速、挨拶して写真に収めた。立ち上がった松の5mのところに 「なんてん」 が生育している。

 奥さんがいわれるのに、別に植えたものではない・・・・・鳥が運んできたものですとの事。 

(写真)幹が立ち上がって曲がった部分に「なんてん」がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見宴は室内でアッタよ

2006-04-02 18:22:30 | 気ままな1日
H18年4月2日 (日) 雨後晴れ 佐伯区18℃
朝から雨だ。 八幡東小学校のグラウンド整備が雨で流れて
延期となる。

お客さんの「花見」に参加予定は室内に変わって実施された。
賑やかにカラオケ等で楽しいひと時を過ごすことが出来た。

午後から雨もやみ晴れてきた。
帰りには広島城の傍の公園並木を、桜を下から観ながら
バスセンターまで歩いて行った。

まだ、桜は1~2分咲きぐらいだ。 
今度の日曜日あたりが身頃カナ ?

ゆっくり歩くと普段観れないものが見えてくる。
広島城に、毛利輝元が築城入城したのが1591年・・・

福島正則は1600年だ。
浅野長晟の入場は1619年。

1871年(明治4年)廃藩置県により→広島県役所となる。
明治27年には、日清戦争で本丸に大本営が設置されたとある。

その後、昭和20年、広島原爆で本丸は全焼する。

昼間の酒はこたえる。 頭がイタイ・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友の名付けトンネル

2006-04-01 18:09:03 | 気ままな1日

H18年4月1日 (土)

 晴れ後曇り 13℃ 午後からドンヨリ曇って予報では夜から雨らしい。


 佐伯区旧友が書いたトンネル名を確認するため現地に行った。

魚切ダムの堰堤近くの2つの 「六本松」・ 「とちが谷」のトンネルの上部にそれはある。 

見事な堂々とした字である。早速カメラに収めた。(写真は六本松トンネル)

 

 旧友に書くに至ったいわれを電話で聞いてみた。

一般市民としてネームプレートに書き入れる 「字」 を工事会社が募集していたのへ、障子紙に書いて応募したのだそうだ。

 旧友は将来、2つのトンネルを通る度に息子や孫たちに語り継ぐことができる。

 

19:00より「佐伯区町内ソフトボールリーグ」18年度の開幕式があるので出席の予定だ。雨が心配であるが雨天決行。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする