私の日曜菜園

自然はいい。畑の手入れ次第で生育が違ってくる。
大切にしたい。

雨模様の終日

2024-02-29 17:05:53 | 気ままな1日
令和6年2月29日 (木) ☂ 8℃ 最低気温 5度
早いもので2月が晦日を迎えた。朝から夕方現在まで雨が続いて肌寒い終日となっている。
 西集会所2月分の収益金会計として銀行入金を済ませた。
小雨が降り続いて帰路、古田台公園から霧に覆われていた高台からカメラした。
 傘無しで臨んだがどうやらカメラすることが出来た
 角度が違った写真であるが毎日通過している場所でもある
 午後、町内7か所ゴミステーションへ貼付する ”R6年度;前半ごみカレンダー” 作成開始した。 毎年 前期~後期 ごみカレンダー作成添付して、現在、町内会を奪回された会員が多くあり全戸配布されていない関係で、毎日類別ゴミ出しについて ”ゴミステーション” に於いて案内している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安佐動物公園へ往った

2024-02-28 17:44:00 | 気ままな1日
令和6年2月28日 (水) ☀ 12℃ 最低気温 2度
真っ青に拡がった快晴天気 9:50「安佐動物公園」へ入園した。
同時頃、”東区 小2年生”がバス4台観光見学で手元にメモ帳持参で訪れていた。彼らと出会い挨拶は丁寧言葉で対応してくれていた。
 ヒヒたち陽だまりまりで温まっていたが、やがて気温上昇と共に遊び始めた
 気温上昇と共に柵の中で動き始めていた
至る所で集団児童たちはメモ帳片手に動物の名前等や特徴を記していた。 広い園内をゆっくり移動して ”ライオン” 等は残念ながら就寝で寝そべっていた。 歩き疲れる程の園内移動で、親子連れ家族が檻の前で幼児:動物の名前を親から教わって大きな声で頷いていた。昼食タイム前で動物公園を後にした。
 午後、一斉下校旗振り役務時間、西日が届いて暖かく集団下校仲間たちとの笑顔出会い挨拶を交わし終えると大きな声が拡がって遊びながら家路へ就いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分爽快 武田ヶ城山へ登った

2024-02-27 17:03:28 | 気ままな1日
令和6年2月27日 (火) ☀ 11℃ 最低気温 5度
晴れ間に恵まれて午前、「武田ヶ城山」へ河津桜の咲き頃確認すること登った。
 登って往く中汗ばんでジャンパーをリュックに納めて登った
 植樹されて3~4年:5分咲き位で山並みを染めていた
水分補給しながら登って頂上から観る時、美小学校グラウンドではグラウンドで体育授業らしく多くの児童達が活発に動いている姿を拝見することができた。 瀬戸内は薄く靄があり、大竹方面等宮島辺りは霞んで観えた。
 午後、下級生下校旗振り役務時間では薄日が届いて暖かく、元気下校児童たちの額が薄っすら汗ばんでいて大きな声で交わす出会い挨拶から、何時もながら元気配達が届いて気分爽快で終える事に繋がっている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気:いきいき百歳体操で頑張った

2024-02-26 17:55:39 | 気ままな1日
令和6年2月26日 (月) ⛅&☀ 12℃ 最低気温 4度
晴間に恵まれて「登校旗振り役務」でのお勤め時間、多少の肌寒さがあったが半ズボン児童やスカート女児などから元気配達により楽しい時間経過で児童たち登校路を下って往っていた。
 9:30「いきいき百歳体操」が行われ何時もの人気開催により会場一杯に拡がったみなさんと共に頑張った。
 家でジッと居ているより頑張り仲間積極参加のみなさん
映像リズムにノリノリで疲れた身体を動かして往く中、徐々に身体がホグレテ身体が軟らかくなった自分を見つけることが出来た!!
 午後、佐伯警察署から紛失届していた ”携帯電話” が連絡により戻ってきた。 紛失携帯が無事帰還されたこと、午後低学年下校旗振り役務時間を終え、先ほど迄 ”ドコモ店舗” で手続きを終え帰宅してブログにしている。
 一時俄雨があったが過ぎると晴れ間に恵まれていた
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林野火災訓練を見学

2024-02-25 17:08:14 | 気ままな1日
令和6年2月25日 (日) ⛅時々☀   12℃ 最低気温 4度
薄日が届いて 9:00 「広島市佐伯消防署林野火災訓練」が行われ、南第5公園へ消防団員75名が参加し、鬼ヶ城山:八畳岩付近から訓練放水が行われること、広報みすず編集部員として参加した。南第5公園貯水槽から八畳岩までホースを繋ぎ放水訓練が行われる。
 山頂までの距離:3ヶ所で送水:可搬式ポンプが設置されている
 八畳岩からお見事 山林へ放水が開始された
以前、山田団地からの訓練風景を見学していたが、コロナ禍により久しく中断され5~6年?振りの再開となっていた。 75名団員のみなさんにより、ホースを各所で頂上放水時水圧に耐えられるよう分担見守り安全確認がされていた。 雨上がりのぬかるんだ小路、林野火災訓練終了後放水ポンプ重量を協力分担により無事南第5公園まで帰還後、閉会式でスワ大事防災への心掛け等が告げられていた。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜15本植樹へ参加した

2024-02-24 17:30:40 | 気ままな1日
令和6年2月24日 (土) ☀⇒ ⛅   11℃ 最低気温 4度
晴間に恵まれて午前、まち協 9:00 西4丁目ショートコース付近「令和5年度:桜植樹 ⇒15本植樹」へボランティア14名が参加開始された。
 陽光桜15本:土を掘り下げ肥料を埋め込んで植樹して往った
 斜面を鍬等で掘り下げ、付近樹木の根切を終えると植樹する
事前に雑木伐採されていたこと、斜面を掘り下げて穴を掘り終えると”陽光桜苗木” を斜面に併せて1本づつ丁寧に植樹して往った。
14名が3グループに分かれ目標達成へと頑張って約150分経過頃:”メデタシ目標達成” で15本の桜植樹を終えた。 苗木は2分咲き程度の蕾であったが、来年春頃には、団地内様々な角度から満開桜を楽しみにすることが期待出来そうだ!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑全体がイノシシ被害

2024-02-23 16:55:18 | 気ままな1日
令和6年2月23日(金:天皇誕生日⛅一時🌂 7℃ 最低気温 5度 (故郷気温)
小雨模様の朝、長男がお手伝い参加して呉れて3人で高速道経由現地着8:45帰郷した。 種蒔き菊芋収穫予定&ジャガイモ植え付け予定としていたが・・・あ~ァ 菊芋畑&ジャガイモ植え付け畑がイノシシによりぐちゃぐちゃに荒らされており・・・残念やられた
 マァ 2ケ所ともイノシシ被害で再生不可状態に荒らされていた
仕方なく後片付け排水溝清掃作業から作業開始する。終えると石垣の石が畑に散乱していること、大きな石を長男が上段畑に移動、小石は小生が運んで畑修正継続するが、長靴に雨上がり土砂が絡んで進行を妨げられて・・あ~ シンドイ・・今春植え付け予定とする ”菊芋:じゃが芋” 等はどうやら不可・・
疲れ満開となり、昼食タイムを終えて帰宅準備とした。
 満開梅が迎えてくれていたんですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡ノ瀬ダムから弥栄ダム見学

2024-02-22 17:08:45 | 気ままな1日
令和6年2月22日 (木) ☂ ⇒ ⛅ 11℃ 最低気温 9℃
曇り空の朝、「妹背ノ滝⇒渡ノ瀬ダム」見学へと出発した。
妹背ノ滝では、残念ながら雄滝への小路がトイレ工事により通行不可だった。 過日からの雨による水量確認との思いは「雌滝」のみで現場を後にした。
続いて「渡ノ瀬ダム」へと辿りダム湖水量が僅かに上昇していた。
 肌寒さがあったが水量増加を僅かに確認できた
続いて、大竹方面へと山間路を延ばし、小瀬川を下り県境「弥栄ダム」へ到着した。ダム河畔を移動しながら高台から”弥栄ダム” を拝見した。
 ダム中央部位に広島県:山口県の県境があった。
渡ノ瀬ダムに比べ山沿いを延ばせてダム湖が拡がっておりダム規模が大きいこと確認できた。 ダム湖畔の堰堤左右両面を交互に確認しながら歩いてダムの高さは未確認だが可成りの高さがあり、小瀬川へ繋がった高さ遠望確認は壮大だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診受診して頑張っています

2024-02-21 17:27:59 | 気ままな1日
令和6年2月21日 (水) ☂ 15℃(未明)最低気温 12度
梅雨を思わせる雨の朝、11:30 かかりつけクリニックで”定期健診”受診した。 幸い、丁寧医療により多少の病根はあるものの取り立てての緊急事態が無いこと、現代医学技術診察により、マァ健康維持が叶っていることありがたいことです・・・
 帰路、元エディオンスタジアムへ車両移動し、広い総合陸上競技場を健康維持へと巡回拝見した。
 雨が止んで傘無し 各種陸上競技場を拝見した
高校生;社会人等の総合陸上競技場として活用されている
 午後、上級生下校旗振り役務時間では、本降り雨に見舞われて傘を差してユックリ下校で横断歩道迄帰って来て児童たちとの窮屈 ”グータッチ挨拶” でお互いの笑顔出会い挨拶を終え、停止車両運転手さんへのお礼の挨拶が可成り定着して交通安全へと繋がっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃霧の鈴が峰山

2024-02-20 17:39:30 | 気ままな1日
令和6年2月20日 (火) ☁ 19℃ 最低気温 12度
重たい曇り空の朝、「鈴ヶ峰山」へ登った。 小路を辿りながら登って往った。 霧が濃くて近隣及び瀬戸内遠望不可であったが暖かく上着をリュックへ納めて登りながらハンカチで汗を拭ってヤット頂上へ到達した。
 雨が降らないこと周知していたこと雨具無し登山だった
 頂上では健康維持登山の方とカメラに納まった
山登彼との話ではブログ掲載されていること笑顔会話は楽しい時間経過だった。やがて、健康維持目的山登りだったこと、林間に薄日が届いて下山した。
 午後、下級生⇔上級生下校旗振り役務時間では、気温が高くなり汗ばみ乍ら児童たちとの出会い挨拶を交わし終えて、殆どの児童達、停車車両運転手さんへのお礼の挨拶が出来ると ”エライ” 運転手さんの笑顔が戻って交通安全へ繫がること安堵する・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする