私の日曜菜園

自然はいい。畑の手入れ次第で生育が違ってくる。
大切にしたい。

後悔先に立たず

2014-09-30 18:36:10 | 気ままな1日

平成26年9月30日 (火) ☁ 26℃ 最低気温 18度

今年9回目の晦日、半袖ユニフォームで旗振りに臨んでも曇り空で暖かかく凌ぎやすい朝だった。

午前、定期的な歯科検診を受診した。
受診の都度、歯磨き方法が悪く? 歯石付着の注意を繰返し受けていた。

過去からの悪い習性により、奥歯が痛いことをDRに告げると慎重に診察が始まった。
レントゲン撮影を見せてもらうと、損傷具合は可なり進行しているのが確認できた。

最悪の場合、抜歯にならなければいいのだが・・・・・
病気回復以降、血液をサラサラにする薬を毎日服用している・・・・
明日、参考のためにお薬手帳を持参して再診を受けることになった。


児童たちの一斉下校が始まった時間、近くにいたのでユニフォームなしで下校を見守った。
下校する児童たち、登校の顔と少し違って見える・・・・下校時では授業が済んだ開放感がある・・・・

今日も運動会の練習があったことを話してくれた。
運動会の開会式では "前をみて大きく手を振って、堂々と行進すんだよ"  
元気な声が返った来た "はぃ"
”運動会を観に往くからねっ 頑張って"・・・・・・

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れに恵まれて帰郷

2014-09-29 18:49:13 | 気ままな1日

平成26年9月29日 (月) ☀ 27℃ 最低気温 18度

空気が乾燥して過ごしやすい秋晴れの天気に恵まれ、旗振りを済ませて現地着9:20帰郷した。

満開のコスモスが歓迎してくれた。

電池の寿命が約2ケ月を超えていた "イノシシ電気柵" の電池入れ替えから開始する。
電池切れを放置すると、イノシシ君の独壇場となり、たちまちサツマイモが全滅する危険性がある・・・・

今日も、道路へはみ出しそうなツツジなど樹木伐採作業を続ける。 鋸で切り落として畑の空地の焼却場へ運ぶ。
大きく成長している樹木は根っこから伐採するには、暑さとの戦いでもある・・・

目標とした場所を、とりあえず済ませて昼食とする。


晴天に恵まれて「小松菜」「聖護院だいこん」「ニンジン」などが順調に生育している。
小松菜を間引きして、野菜ジュース用に収穫する。

干し柿用の柿をもいだ。 今年は不作で10数個しか収穫できなかった。
庭木の伐採作業をしているので、久しく草刈作業をやっていない。
雑草はかなり伸びているのが気にかかるが次回に回すことにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの安全への地域の取り組み

2014-09-28 17:00:01 | 気ままな1日

平成26年9月28日 (日) ☀ 29℃ 最低気温 20度

ゆっくりとした起床の日曜日の朝、終日、少し以前の夏を思い出させるような夏日の天気だった。

公民館で10:00から「こども110番の家・子ども見守り活動の情報交換会」が始まった。
多くのみなさんが参加された。


教育委員会から、広島市では不審者情報が昨年289件あったと報告された。

美鈴が丘派出所長から、不審な行為などがあれば、即110番通報してください→発生場所・不審者服装・年齢・特徴などの報告を
聞きながらメモをとり、同時にパトカーが出動できる体制になっているとの説明がされた。

犯罪→入りやすい・見えにくい場所で発生する・・・
小学校・中学校・高等学校から、それぞれ学校での取り組みが紹介された。

小学校長から→町内では清掃が行き届いている・地域行事が盛んである・お陰様で児童たちは、今落ち着いている・・・
       児童たち 安全知識 防犯ブザー所持率90%・緊急時住所が近いもの同士での集団下校等々・・

こどもたちの安全対策は、地域全体の各分野のみなさんが、地道な活動を通じて取り組みで得られた実績などを共有しながら
組織全体での取り組みが必要と思われる。

子どもは地域の宝物である。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴が峰山

2014-09-27 16:05:50 | 気ままな1日

平成26年9月27日 (土) ☀ 28℃ 最低気温 19度

最近少し運動不測の気配があり、久しぶりに「鈴が峰山」へ登った。
夏場の熱い時期には、汗が厳しいので疎遠になっていた。

春ころに比べて、体力不足は顕著、途中で休息をとる関係もあり、頂上まで登る時間がゆっくりとなった。
頂上からの展望は、薄い靄がかかり瀬戸内の島々は霞んで見える。

幾人の人たちと言葉を交わす。
井口からやってこられたご婦人、地図を片手に鈴が峰山→鬼ガ城→己斐方面へと縦走を予定されていた。

下山は、鈴が峰公園方面へと足を運ぶ。

下ってゆくと「ぼけ封じ地蔵」がある。 どなたかが備えられたお茶や綺麗な花が飾られて優しい気持ちになれる・・・・


鈴が峰公園近くから、商工センターから観音方面へと広島高速道路が延びている。

鈴が峰公園の藤棚の下 涼しいベンチで昼食にする。 運動が伴うと 巻き寿司弁当の味は格別にオイシイ。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会に備えて頑張れ

2014-09-26 17:56:55 | 気ままな1日

平成26年9月26日 (金) ☀ 28℃ 最低気温 19度

旗振りの朝、体感温度は適温で青い空に筆で描いたような秋の薄雲が浮かんでいた。
夏を過ごして本格的な秋の到来である。

運動会を来週土曜日に控えて、児童たち待望の運動会と歓んでいる様子が伺える。

11/4(火) 1年生と一緒に行われる "昔遊び" の打合せで学校へ伺った際、3・4年生合同の入場行進の練習風景を
見学させてもらった。

運動場には、入場門・退場門がすでにセットされている。 
行進曲に合わせて 緊張気味ではあるが腕を大きく伸ばし胸を張って一直線に、堂々と行進している姿を拝見した。


午後、美鈴が丘社会福祉協議会の事務所当番として務めた。
高齢化率が30㌫強に到達した現在、近い将来、団塊世代の高齢化が進んでくると、さらに高齢化は高くなること必至である。

福祉行政等公助の救済措置には当然限界が見える。
住民同士での共助は大切と思われる。

住民が気軽に集えて、困りごと等の相談などができる場所づくりを進めてゆくことが求められている・・・・
家に閉じこもっているだけでは明日はない。
各街区で行われている「サロン」運営は盛況となってきている・・・・・

将来、社協としての役割は増してくるものと思われる。
今朝早く、全戸配布ので毎月発行している「社協だより 美鈴が丘」の折込作業をボランティアのみなさんと行い、各町内会宛
に配布する整理棚へ整理して渡した・・・・



 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風崩れの雨が止んだ

2014-09-25 17:06:38 | 気ままな1日

平成26年9月25日 (木)☁→☀ 27℃ 最低気温24度

台風16号が過ぎ去り、雨から晴天へと天気が変わった。
午後、植え込みの松の枝の剪定を行った。

小雨が一時降っていたが "雨雲の動き" の予報通り晴渡ってきた。 西日を浴びると汗が伴うほどの暑さを連れてきた。
一つ一つの枝の新芽を残して役割を終えた葉っぱを落としている。

ゆっくり、丁寧に葉っぱを削いで往くには根気を必要となる。
タオルで汗を拭いながら進める。 日陰の枝に場所を変えると、爽やかな秋風が身体を抜けて涼しさをくれる・・・


町内に位置する西第5公園には、花の井戸端会議のみなさんが、季節毎に花が植え換えられて綺麗な花が公園に彩を添えている。

花の管理は、水やり当番を決めて手入れがなされている。

今夕、広報みすずの定例会議が予定されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッ そーなんだ 誕生日だった・・・・

2014-09-24 16:55:37 | 気ままな1日

平成26年9月24日 (水) ☁→🌂 26℃ 最低気温 20度

未明からの弱い雨が止み、傘持参で臨んだ旗振りであったがどうやら傘不要で過ごすことができた。
出かける前、パソコンによる天気予報で雨雲の動きを追い、午前には雨がないことを確認後二輪車で出かけた。

今夏の天気不順だったころ、ソフトボール大会の開催に当たり大会開催の判断を午前6時にするとき、パソコン天気予報の
雨雲の動きを追った後、夕方ころからの雨模様をキャッチし、大会実施の判断をしていたことを思い出した。

最近の予報精度の向上により、短時間の晴雨が読めるのでありがたい・・・・・
今日も午後から、弱い雨が降り始めていた。


小雨が降りやんだ午後、往時の花の盛りを過ぎて葉っぱが色あせてきた「集会所アサガオ」をカメラで捉えてみた・・・・
今年も "広島市アサガオコンクール" での表彰に届くこと必至であろう自慢のアサガオでもある。

今日は小生の誕生日だそうだ・・・
数人の方からの電話により確認できた。 急きょ、今夕食事に出かけることに変更となった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の中日

2014-09-23 19:24:06 | 日曜菜園

平成26年9月23日 (火) ☀→☁ 26℃ 最低気温 18度

町内にある第5公園の水やりを済ませ、家内と8:00帰郷した。
10日ぶりの帰郷、全体をの見回りから始める。

家内は、小松菜・大根の間引きを始めている。 久しぶりの青野菜の収穫となる。

空地の畑から水が溢れていた。 
隣地の稲の田圃から水が湧き出ている。 さらに排水溝が土で埋まり水路を塞いでいる・・・・
長靴を履き
水路を掘り起して畑の水はけをする。

畑には栗の木があり、地面に大きな栗が水につかり落ちている。
排水がハカドリ初めて、熟れた栗をクワの柄でたたいて落として今年収穫の初物となった。

他の畑の水路も排水溝が埋まっているところがある。丁寧に補修して台風☂の接近に備える。
排水溝の補修を終えて、昼食までを目標に草刈を続ける。

午後、庭木の伐採をする。
幹周りが10㌢くらいの樹木になると伐採は慎重に作業を進める。 切り倒した樹木を枝払いしながら、
30㌢の長さの薪にして切断して行く。

マァ少しづつでもイイ。 枝が農道に繁茂している樹木、また近い将来でも田圃の日陰になりそうな樹木を計画的に整理して行くことにする。


帰路、路傍にある小5の児童たちが植えた「さわやかファーム」案山子が二人で見守っている田圃で車両を止めた。
五穀米の収穫は間もなくやってくる・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互い気持ちが通じると・・・・

2014-09-22 19:02:11 | 気ままな1日

平成26年9月22日 (月) ☀ 28℃ 最低気温 20度

週初めの旗振り、いつもの通りPTAのみなさんと横断歩道に立っている。
今朝は気温が高く半袖でも日陰が恋しいほどだった。

毎週交代でやってこられる PTAのみなさんと、旗振りに対する主な注意点などを打合せを済ませて行っている。

児童たちへ横断歩道を渡る際の注意事項としての取り組み→車両が止まって下さる運転手さんへ手を挙げながら頭を下げて
「ありがとうございます」のお礼の挨拶が定着してきて以降、殆どの車両が横断歩道の手前で笑顔で停車して頂いている。

児童たちも人間。
運転手さんも人間。

お互いに心が通ってくると、運転手さん通勤で気分的に急いでいても停車して笑顔で児童たちを見守って下っていることに繋がる。
少しでも、交通事故の減少に役立つことができてありがたいことである。

午後、庭木の剪定を続けた。
居住以来30数年が経過して、隣家へ枝が張り出したり、落ち葉などが散ったりして迷惑をかけていないだろうか・・・・

暑さがあると "やぶ蚊" の襲来があるので、虫よけスプレーを腕や首・足などに噴霧して作業を行う。
汗でスプレーの効き目が薄らいでくると、再度噴霧し直し挑戦である・・・・

明日、故郷へ出かけるので枝木を短く切断、葉っぱはポリ袋に収めて持ち帰ことになる・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井仁棚田

2014-09-21 16:19:09 | 気ままな1日

平成26年9月21日 (日) ☀ 26℃ 最低気温 17度

日曜日の朝はゆっくり起床する。
彼岸に中日を明日に控え、家内と墓参りに出かけた。 天気は上々、墓所には多くの方が墓参りされている。

墓参りを済ませると、戸河内にある「井仁棚田」へ車を急がせる。
公民館まつりに絵画作品を出品するための題材選定を兼ねている。


この時期、稲の刈り取りを済ませた田圃が半分くらいあり、収穫の秋を迎えている。
車両や自転車でやってきている観光客が多くいる。
汗を流して収穫作業で忙しく働いておられる方には申し訳ないが、観光気分を味わえるのはこの時期が最上であろう・・・

棚田では、稲の刈り取りを若人へつなぐ講習を兼ねて稲刈り作業がコンバインを使い行われていた。
歩いて場所を変えながら、山郷に展開されている棚田をカメラで追って見ると、狭い田圃で合理化できない農作業の次代への
継承は若者しかいない・・・

夏の長雨により倒れている稲刈りは相当のご苦労がある。
倒れていない筋の稲は、コンバインでの刈り取りができるのでまっすぐ進むことができる・・・・

倒れた稲の手前で、コンバインを止めてUターンする際のギアチェンジなどを教えておられる。
左に見える
倒れた稲は、人手により刈り取りが行われている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする