私の日曜菜園

自然はいい。畑の手入れ次第で生育が違ってくる。
大切にしたい。

お天道様へのお願い・・・

2014-10-31 18:35:08 | 気ままな1日

平成26年10月31日 (金) ☁一時🌂 19℃ 最低気温 16度

気温は上がらず肌寒い曇り空の朝、傘持参の通勤者や児童たちが多かった。
夕方から空模様が崩れるとの予報が出されていた。

傘を持っていない児童に聞いてみた。 
"傘は・・・・?” → "置き傘しています"
午後、一時的に大粒の雨が降っていたが、幸い、彼らの下校時には雲は厚いものの雨はなかった・・・


今年10回目の晦日を迎えた今日、
高気圧に覆われて空を抜けての秋晴れが崩れ、季節を進めるような
不安定な天
気に変わってきた。

この時期の秋には、野外活動の行事予定が重なるほどに多く予定されているのですが・・・・・

明後日11/2(日)、町民大運動会が開催予定されている。 
小生たち、11/3には孫たちが集まり故郷での芋ほりを予定している。
雨が降ると行事予定は消化不良気味となり、開催主催者は心痛を伴うものでもある。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶好のゴルフ日和に恵まれて

2014-10-30 22:47:08 | 気ままな1日

平成26年10月30日 (木) ☀ 21℃ 最低気温 11度

絶好のゴルフ日和に恵まれて、鷹の巣CCで開催された「ゴルフコンペ」に参加した。
多くの参加者により、大会関係者のみで行われる "ショットガン方式" で6ホールから 8:30一斉にスタートした。


ヤッパリ 野外で行われる大会参加の盛り上がり度は、天候の良し悪しにより左右されることが多いと思う。
参加することに意義を見つけている小生、スコアの悪さを言い訳で天気のセイにできないこと百も承知、スタート
以前から解りきったことであり、いつものように閉会セレモニーでの表彰は、運よく飛賞入賞しか期待できない・・

今の時間、ミーティングでの飲酒後により、思考力に駆ける状態でのブログ、ほろ酔い気分では思うように記する
ことができない・・・・・

飛賞入賞で、商品をゲットして家内への手土産にして帰宅したのですが・・・・
おやすみなさい・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団一斉下校

2014-10-29 20:21:26 | 気ままな1日

平成26年10月29日 (水) ☀ 19℃ 最低気温 9度

今日も高気圧に覆われ青空が広がったものの、気温が低く肌寒さが伴う旗振りとなった。
冷え込みが始まった季節の変動期にも関わらず、半袖シャツに半ズボン姿で登校してくる元気な児童たちがいる。
例年の記憶を辿ってみると、年明けの厳冬期でも半袖姿で頑張りやの児童が登校路へやってきていた・・・・・

午前、小学校より不審者情報のメールが届いた。 昨夜22:20頃、山田新町で刃物を持った男が、お金を要求する
強盗未遂事件が発生し、犯人逮捕に至っていないとの内容だった。

午後再度メールが届き、犯人逮捕がされていないので、本日6校時終了(15:35)後、リンリン 集団下校するとのこと、
校庭に集合して街区登校路別に別れ、先生が先導し上級生が下級生をリードして下校が始まった。

昨日には時間的ゆとりがあったので、下校路で児童たちを迎えていた。 授業を終えた歓びの解放感が伺え、ゆったりと
した顔々の下校風景であった。

訓練ではなく、現実に事件が発生している今日の児童たちは、校庭に集まり事件のことを説明されて、昨日とは様子が違い
先生や上級生にリードされ、多少緊張気味で集団で下校していた。

犯人逮捕までは、児童たちに限らず住民としても不安がある・・・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の深まり・・・

2014-10-28 18:07:25 | 気ままな1日

平成26年10月28日 (火)☀ 20℃ 最低気温 9度

昨日に比べて冷え込んだ朝、チョッキをユニフォームの下に着用して旗振りに臨んだ。
ヤッパリ 最低気温が一桁になってくると冷え込んでくるものである。

雲のカケラさえ見えない天高く真っ青に晴れ渡った秋晴れが昨日に続いている。
背中への日差しが届かない場所で臨むと、思わずポケットに手を突っ込みたくなる・・・

ユトリ時間の時、通勤者との出会いの挨拶は "寒くなりました" に変わっている。
我が家では、ついにストーブが登場して朝夕にはスイッチON・・・・

夏、日陰をくれていた街路樹は冷え込んで、紅葉の色を増してきた。


映像で見る県北部の深入山などでは、秋も深まり色とりどりの満開紅葉を伝えてくれている。
夜には、キリギリスたちの虫の声が耳を澄まして聞き入ると秋の深まりを覚えるてくる・・・・

 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローインの出会いが楽しみだ

2014-10-27 16:09:11 | 気ままな1日

平成26年10月27日 (月)   ☀ 20℃ 最低気温 17度

夜来の雨が止み、気温が高く朝霧が解消した後の晴れ間が覗いた旗振りが始まった。
旗振りに立つ位置は、日当たりの良い場所だった。
ユニフォームは、夏物の袖なしで臨んでも全く寒さがない。

週初めの旗振りは、PTAの二人と合計4人で交通安全に取り組んでいる。
いつものように取り組む前に
①出会った人が、通勤者であろうと児童たちであろうとも気持ちのこもった挨拶をする。
②児童たちがやってくると、横断歩道の手前の中央に立ち、左右の安全が確認できれば手を挙げて渡る。
③車両が断歩道の手前で止まって下さると、運転手さんに軽くありがとうのお辞儀をして渡るよう指導する。
④旗振りを終えるころには、取り組むと気持ちがスッキリとして楽しい気分になることができます・・・・

昨日、児童たち数人が明日夕方「ハローイン」でやってきますと我が家まで友達数人と挨拶にやってきていた。
午前、優しい彼らにお菓子のプレゼントをするため、家内と買い物に行った。

小生の幼いころには、現在のような風習がなかったので、取り組み方を友人に聞いて対応することにした。
多少、ギコチナサがあろうとも顔馴染みの児童たちとの出会いを大切にしたい・・・・・

パソコン教室を、早めに退席して児童たちとのふれあいを楽しんでみたい・・・・・
早めのブログにして今日を閉じる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季西部地区予選大会

2014-10-26 19:24:58 | 気ままな1日

平成26年10月26日 ☁一時🌂 23℃ 最低気温 15度

「広島県一般選手権西部地区予選大会」が佐伯運動公園グラウンドで行われ、7:00 駐車場入り口を開錠してチーム関係者
や選手団を迎えた。

地域の運動会など地域行事のため不参加チームがあったものの、7チームが参加A・B両グラウンドで、9:30開会セレモニーに
続いて10:00 第1試合が両グラウンドで開始された。

地域行事の関係で、チームの主力選手が欠場するなどの影響があり、9人ギリギリのチームがあり1回戦を戦う両チームの勝敗は、
5分間の公式練習風景をみた時点で、大差が予想されるチームもあった。 
案の定、5回7点差のコールドゲームで大敗したチームには、来シーズン以降の奮起に期待を寄せるしかない・・・・・・

3試合を勝ち残った「ZOHENクラブ」VS「八幡クラブ」の両チームによって優勝戦は15:15試合開始された。
「八幡クラブ」は第2試合で「広島工業大学」に4対4で引き分けて、抽選により勝ち上がってきたチームである。

結局、試合に勢いのある「八幡クラブ」チームが、試合終盤の雨にもかかわらず、大差で勝利し優勝チームとして閉会式で表彰を
受け、来シーズン4月に行われる、春季広島県大会への出場資格を獲得した。
さらに練習を重ねて、当協会推薦チームとしての活躍を願っている・・・

この大会で、今年度の西部協会大会行事をすべて終了したことになった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美鈴中 ふれあいフェスタ

2014-10-25 22:05:43 | 気ままな1日

平成26年10月25日 (土) ☀ 23℃ 最低気温 13度

秋晴れの快晴が続いている。
9時、美鈴中学校PTA ふれあいフェスタ「文化祭&合唱祭」の開会式が始まった。
旗振りで出会っている顔馴染みの生徒たちが多く頑張っている。


同時開催として、PTA等のみなさんなどによる「食バザー」、各学年教室ではサークル紹介がされている。


第2年生合唱で「時の旅人」≪明
日を探そう この広い世界で 今こそ その時 さぁ みんなで旅立とう・・・・≫
重ねてきた練習により、みごとに培われたハーモニーを体育館一杯に響かせてくれる。

1年生合唱・1組・2組の大合唱が披露される。
3年生合唱は、4重奏で(男女共2重奏)構成された合唱は一糸乱れぬ音声をきかせてくれる。

食バザーで、テーブルをともにした生徒に聞いてみた。
"例えば:小生がテノール・君たちがソプラノ担当だったとする、下手な小生がとちって合唱にならないと仮定した場合、
下手な小生を助けてくれるの・・?” 聞いてみた。
"みんなで助け合って小生を助けて、みんなが出来るまで頑張ります・・・)" との返事をもらった。

音楽を通じてみんなと協調することを学んでいる。 素晴らしい学習効果である!!


午後から、美術部のみなさんにより「アニメーション」の作品が映像としてスクリーンに披露された。
続いて、吹奏楽部の演奏が始まった。 

基本の演奏に続いて、身近な曲でポピュラーな曲目が展開されていく。
会場は、演奏のリズムに併せて会場の生徒たち、手拍子で会場一杯に踊り始めている・・・・

若い彼らには明日がある。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋本番を迎えている

2014-10-24 18:26:41 | 気ままな1日

平成26年10月24日 (金)  ☀ 22℃ 最低気温 11度

昨日に続き秋本番、真っ青で高い秋晴れに恵まれた朝、毎朝同じ交差点で町内会長と二人で旗振りを続けている。
一日交替で、横断歩道を挟んで対角線の位置を交替して臨んでいる。

今朝は、朝日が隣家の屋根に隠れて日差しが当たらない場所で担当した。
24節気の「霜降」を昨日経過した今朝、快晴の青空で放射冷熱で冷え込んで肌寒く、通過車両から僅かな風が舞い込
んでくるだけでも手は冷たくなることを覚える朝だった・・・・≪それでもポケットに手は絶対にいれていない≫

やってくる児童たちのうち、ポケットに手を突っ込んでいるのを見つかると我々から注意を受けるので、近くに来る
ころには要領よく手を出して通過してしてくるのがいる・・・・(こらッ・・・)

10月も下旬を迎えているこの頃、朝晩には、秋の深まりを肌で感じることができるようになってきた。

午後、社会福祉協議会事務所当番で務めるころの日中には、気温も上昇し凌ぎ易さがあり二輪車運転でも寒さはない。
来客がない時間には、パソコンを持ち込んで過日行われた「福祉バス旅行」の感想文作成に取り組むことができた。


 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの帰郷

2014-10-23 18:00:24 | 日曜菜園

平成26年10月23日 (木)  ☀ 21℃ 最低気温 14度

真っ青で高い青空の秋晴れに恵まれ、旗振りを済ませて、道中ホームセンターで予約済の「タマネギの苗300本」
を求め現地着10:00 家内と帰郷した。

過日耕しておいた畑で、畝を作りタマネギ (早生) の苗の植え付けから始める。
畝は昨日の雨で柔らかく、植え付け時には長靴に履き替えて苗を植え付けていった。

「タマネギ」 右側の畝に300本植え付けを終える。《11月初旬ころ (晩生) を写真上部の畝に植え付け予定している》

昼食後、家周りの枝木の伐採をする。 
これまでに済ませた樹木は、主に、隣地の田圃へ日陰を伸ばしている樹木や将来農道へはみ出しそうな樹木である。
まだ、道半ばではあるが、伐採した枝木を空地の畑に、焼却に備えて燃えやすい長さに揃えて山積にしている・・・



「ゴボウ」「小松菜」を少し収穫する。 
黄色く色づき始めた「ゆず」を少し持ち帰る。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の終日

2014-10-22 21:38:48 | 気ままな1日

平成26年10月22日 (水)  ☂ 21℃ 最低気温 17度

傘を用意して臨んだ朝の旗振り、運よく、時折の小雨程度で傘利用は5分程度で許してくれた。
旗振りを済ませて、散髪に往く時間には車両から降り移動時には土砂降りに変わっていた。

午後、広島市水道局からの出前講座「下水道の仕組みと役割」に広報部員として参加した。

排水量は約1000ℓ 日/家庭 くらいなんだそうだ。 ≪トイレ280ℓ・風呂240ℓ・炊事230ℓ・洗濯170ℓ≫

下水処理場は広島市で6ヶ所あり、佐伯区(湯来町を除く)では商工センターにある「西部水資源再生センター」で
下水が浄化されて瀬戸内海へと排水されている・・・・・等々

下水処理法(雨水&排水)→分流式(下水道&雨水)・合流式(下水道+雨水) と2種類ある。

広島市全域での下水量合計は"約40万立方で、マツダスタジアム外野席上部を升にたとえれば一杯分に相当するとのこと。
マツダスタジアム
地下に貯水された雨水の再利用でグラウンドへの放水・トイレの水等が賄われているとのことも学んだ。
また、豪雨災害時の雨水貯水池としての役割も果たしている。

普段、何げなく過ごしている我々であるが、例えば、油を下水道へ放出すると、冷却されて油が固まる影響で排水溝の内壁が
狭くなる等の混乱が予想されることを思えば、家庭でできる排水設備についての予備知識を普段から知って下水道への協力が
大事であることを学ぶことができた。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする