私の日曜菜園

自然はいい。畑の手入れ次第で生育が違ってくる。
大切にしたい。

ソフトボール審判員認定会2日

2013-08-25 17:23:15 | 気ままな1日

平成25年8月25日 (日) 雨後曇 29℃ 最低気温 25度

第1種公認審判員認定会2日目が御調町で行われた。
誘い合わせて大雨が降り続く中 7:00 スタート8:15現地会場へ到着。

昨日の実技・学科・講義を聴き終えて投宿した受験者のみなさん自身
の程が垣間見えて、
張り切った朝の顔と再会して安心する。

グラウンドは大雨警報の雨のため、実技2日目は体育館で行われた。

厳粛の面持ちの受験審判員、開講式を終了すると投手の投球に対し
球審が館内に大きく響くほどの声でボール判定をコールする。

走者が走る。 2塁審判は走者にアウト・セーフの判定のコール。
試験官は、当事者に対する判定位置や正確な動作等の採点がされる。

受験審判員たちには、普段の試合審判と違い緊張気味の面持ちが伺
われるが、”この場に及べばまな板の鯉” と声掛けして励ます・・・・・

実技試験のすべてが午前中で終了した。
2日間頑張った当協会審判員と共に昼食時間を共にする。

合否は後日日本ソフトボール協会から届くだろう”第1種審判員認定書”
へ期待を寄せて心待ちにすることになる・・・・・・・・
3人全員に”サクラ咲く”の朗報が待ち遠しい・・・・・

今後西部ソフトボール協会運営発展のために期待を寄せている。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大粒の雨が・・・・・・ | トップ | 小さい秋が・・・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

気ままな1日」カテゴリの最新記事