ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
たけのこっこ
人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!
ハタハタの刺身、
2011年12月10日
|
Weblog
12月10日(土)
ハタハタの刺身です。
年に1度この時期にしか作らない
『ハタハタの刺身』
今年もこれで最後だと思います。
夫の好物で夕食はこれに決めてます。
忘年会です、
2011年12月09日
|
Weblog
12月9日(金)
中学校同期会の反省会兼忘年会でした
7月の同期会の反省会の名を借りた忘年会でした(名前は何でも良いんですが)
すき焼き、お刺身、天ぷら・・・
生ビールは60杯限定でしたが3杯はゲットしました。
沖縄泡盛
『残波』
人気ありました。
2次会のカラオケもしっかりと参加し3曲は歌ってましたね~
22時には帰宅しましたが明日朝早いので即ベットに入ります
コメント (4)
12時間労働で、
2011年12月08日
|
Weblog
12月8日(木)
夜中の2時半から丘周りです。
港中もの凄い大漁でどの船も1度では詰めきれず2度の航海をしました
しかもシバレル日でありました・・・
家に帰って来たのは午後の2時、12時間余り働いた事になります。
疲れました
明日も大漁が見込まれるので身体を休めて暖めてお休みなさいです
火災保険、
2011年12月06日
|
Weblog
12月6日(火)
先日来
無線ラン
が繋がらなかった件の続きです。
困った時の右クリック
Oさん
の
『雷が原因かもしれない』
と言う言葉で保険会社にコンタクトして見ました。
いや~~~、やって見るもんですね、駄目もとで電話したんですが火災保険の
『落雷による・・・』
があるようです。
購入先の証明と修理見積もりが必要になります
保険金が下りた暁には
0さん
にご馳走しないとなりませんね。
ご馳走出来るだけ保険金が下りたらですけど・・・
サービス品、
2011年12月05日
|
Weblog
12月5日(月)
ときどき
ぼたぼたと雪が降ってます・・・
嫌ですが社用でこの雪道を車で走らなければなりません。
会社の取引先のお歳暮は都会と違ってデパートから発送なんて事はしません
直接加工場に行って発送をします
サービス品
としていろいろの試食品を頂けまして、それはつまり注文した私が受け取るのですが、
大抵は事務所の女子事務員のお昼のおかずになっています。
今日は(会社のお歳暮は株主が経営する加工場に決めてます)経営者の奥さんが対応してくれまして、
『お父さんに食べさせてあげてね』
と出来たてのタラコをサービスして頂きました。
夫は当地で産まれ漁家に育ち漁業関係の仕事に着き図らずもこの加工場の先代のお仲人で私と結婚したのです。
その事を覚えてくれたのかどうかは分かりませんが、夫への心遣いが嬉しいです
今回だけは頂いた
サービス品
は私に使わせて頂きますね。
そんな訳で夫の夕食は美味しものになりましたよ。
コメント (2)
12月は忙しい、
2011年12月04日
|
Weblog
12月4日(日)
ときどき
今朝になってようやく二日酔いの後遺症から解消されました。
飲んでの二日酔いの上にひどい寝不足が祟りました・・・
午後からぐっとしばれて来ました、
『アコースティック7』
の練習に頑張って行って来ました。
各自の用事で4人だけの参加となりましたがその分不得意な個所の繰り返しで中身の濃い練習が出来ました。
参加したのは
木琴・オカリナのTちゃん、
キーボードのKちゃん、
フルートの私に
ギターの先生。
『クリスマス曲』
がメインなのでこの4人の楽器が集まればすぐにでも演奏会が出来そうな雰囲気です
音楽をやっている者それでなくても12月は忙しいのですが演奏出来き聞いて貰える喜びがあります。
14日、24日、25日はクリスマス演奏会で頑張ります
何も覚えていない・・・
2011年12月03日
|
Weblog
12月3日(土)
金曜日、忘年会第一弾でビールをたらふく飲み喉が嗄れるまで歌って・・・
完ぺきな酔っ払いでどういうふうに帰って来たのかも分かりません。
フラフラで部屋にたどり着き服を脱ぎ捨てていた時、携帯電話が鳴りました。
『船が1時間後に入港します』
時化模様の為いつもより早く網を揚げて来たのです。
一時間後?アルコールで潰れそうなメン玉を無理やり凝らして時計を見ると
11時50分
。
逆算すると11時ごろに忘年会2次会を切り上げて来たらしい。全然覚えてないけど・・・
義姉のTちゃんがどうしてくれたのか分かりませんが私も港に行って魚外しをし丘周りのお仕事をして来たようです。
朝の6時にベットに転がり込んで爆睡です。
11時に目が覚めましたがひどい二日酔いです・・・
身体も相当疲れてます・・・
寒さもぶっ飛び、
2011年12月01日
|
Weblog
12月1日(木)
夜中の港は寒いです。
ホッカイロ
2個お腹と背中に貼って来ましたので何とかしのげます。
『白元の貼るホッカイロ』
ホッカイロ、いろいろ使いましたが
『白元の貼るホッカイロ』
が使い心地が一番いいです。
年々寒さが身に浸みて来る年齢になってますが、結構頑張ってる私です
12月1日未明船主の奥さんから
『11月の丘周り給金』
を頂きました。
家に帰ってから封筒を開けてみてビックリ!寒さなんかぶっ飛びですから
多い! 例年の11月分よりかなり多い給金で、それだけ働いたと言う事なのでしょうが予想していたよりも多めでした
ヒヒヒ・・・これは一生懸命働いた自分に何かご褒美をしなくっていけません。
義姉のTちゃんと
『買い物行く?』
目と目が語ってますよ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
自己紹介
身体は小ちゃくても好奇心旺盛な田舎のオバァ、気持ちだけは若いモンには負けないぞ❗️
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
goo
最初はgoo
カレンダー
2011年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
ウポポイで学年活動です
C0STCO3回目のお買い物
汗っかきで困っています
遅ればせながらの七夕会です
初歩的なミスで
鎮静剤で内視鏡検査を、
特打ちを開始しました
事故ですかね・・・
打ちそば技術講習会を受講して
ゴミ拾い、チャットGPT
>> もっと見る
カテゴリー
ビックリした事
(70)
家
(7)
ひまわり卓球クラブ
(11)
山菜
(14)
日本ハムファイターズ
(1)
女子会
(5)
卓球クラブ
(44)
町のこと
(74)
イベント
(46)
高齢者大学 卓球クラブ
(5)
インターネット
(20)
新年
(18)
卓球クラブ
(60)
吟道大会
(1)
歩く白老 プロジェクト
(3)
お出かけ
(27)
お勉強
(9)
トドック
(5)
大相撲
(8)
お買い物
(13)
頂きもの
(71)
自然
(14)
アクシデント
(15)
病院
(28)
アヨロ鼻灯台周辺保存会
(22)
地域
(40)
植物
(25)
家庭菜園
(170)
神秘
(3)
気象
(22)
編物教室
(25)
テレビ
(13)
感動
(42)
ヨガ教室
(7)
歴史
(25)
Weblog
(2220)
楽しい事
(53)
編み物
(189)
漁師町
(57)
美味しい物
(142)
読書
(49)
高齢者大学 詩吟クラブ
(26)
夫
(186)
健康
(124)
白老高齢者大学
(88)
ウォーキング
(8)
暮し
(467)
ペット
(60)
勤務先
(47)
お買い物
(15)
風物詩と
(26)
料理
(20)
すこやかサロン
(30)
嬉しい事
(41)
高齢者
(24)
温泉
(40)
スポーツ
(8)
音楽
(18)
越後踊り
(31)
季節
(109)
クラス会
(20)
高齢者大学 文芸クラ
(12)
お家ごはん
(52)
庭
(109)
祈り
(122)
婦人会
(12)
兄弟姉妹
(15)
麻雀
(14)
麻雀クラブ
(10)
パン教室
(30)
誕生日
(4)
OAシステム科
(39)
アマチュア無線
(2)
越後踊り保存会
(5)
フルート
(14)
キノコ
(6)
音楽活動
(4)
丘周り
(34)
頑張ってます
(8)
姉妹会
(2)
第2寿会
(4)
頚椎損傷
(64)
感謝
(20)
高齢者大学 器楽クラブ
(120)
おしゃれ
(7)
車
(9)
黒にんにく
(12)
コロナウイルス
(21)
生きもの
(7)
夢
(4)
話題
(3)
独り言
(26)
お友だち
(22)
花
(5)
ラッキー
(5)
ウイマム文化芸術プロジェクト2021
(1)
ご近所さん
(7)
おすすめします
(5)
挑戦
(24)
手打ちそば
(86)
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月