たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

小学校で踊りの指導

2024年05月16日 | 越後踊り
令和6年5月16日(木)夕方から



越後踊り保存会の年中行事です。

当地小学校の運動会に向けての越後踊り指導に行って来ました。

本日は小学1・2年生と保育園児、来週は小学3・4・5・6年生の指導があります。

保育園児は初めて踊る子も多くなかなかまとまりませんわ・・・🤣



当地を開拓した新潟県から移住した方々が故郷を偲んで踊り伝えて来たと言われております。

運動会午前の部の最後に地域住人と保育園児・小学校全員で『越後踊り』を踊るのが昔からのイベントです


30分余りの踊りの練習、

「踊りを覚えた人は手を上げましょう」

「はい・ハイ」🙋‍♀️ 🙋🙋🏻‍♂️



さてさて、運動会には上手に踊れるかなぁ❓










この記事についてブログを書く
« 40分切りました | トップ | 私も昔は下手っぴだったわ »