goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

ビックリサイズの鱒でした

2024年04月27日 | 頂きもの
令和6年4月27日(土)



先日も魚を届けて頂いたのに本日はビックリサイズのマスを頂きました。

丈は64㎝・幅は24㎝ありました

重さは家の秤では計れませんで・・・



これ、お店で買ったら幾らするんだ〜😳


とにかく早速捌きましたわ。

半身はお刺身用にして冷凍、後はステーキ・塩焼き、アラは汁で頂きます。

捨てるのは内蔵だけ、マスは骨も身も柔らかいので力の無くなった私でも捌き易かったです。


Hっとちゃんに感謝・感謝






 



一杯のオカヅ

2024年03月06日 | 頂きもの
令和6年3月6日(水)



私、朝食は起きてすぐにでもガッツリ系です。

お昼はぱんとコーヒーくらいのあっさり目、

温泉♨️上がりの1日のお楽しみはアルコールに合う献立で

冷蔵庫を覗いて何が良いかなぁ〜・・・


お隣のTつさんの奥さんが持って来てくれました🙇🏻‍♀️

大きなズワイガニ2🦀🦀杯です。



もう、嬉しいったら・・・

猫たち🐈🐈も直ぐ駆け寄って来ましたね

早速剥きます・剥きます🦀🦀

甲羅に美味しいとこ全部詰めて頂きます




猫たちもおこぼれ貰って舌舐めずりしてますよ🤗

幸せです。








行列のできるパン

2024年02月15日 | 頂きもの
令和6年2月15日(木)



少し肌寒い曇り、夕方には雪もパラつきましたね


ようやく出来上がったアシンメトリープル展示会用に提出できました。

早速マネキンボディに着せて頂きました。



先生や生徒さんに褒められましたが自分でもなかなかの仕上がりだと思っていますの😤

頑張って編んだ甲斐がありました🤣


午後の部のS藤さんから白老町の行列のできるパン屋さんの名物パン頂きました

あずきのタップリ入ったあずきアン食パン

何時もの入れ立てのコーヒーが出ましたので我慢できずに一枚パクリです🍞



甘さおさえめですがホクホク感が楽しい食パンです。

そのままだと、ふわふわ食感ですがトーストすると甘さが引き立つタイプだと思います🤔


行列が出来て当然ですわ、S藤さんご馳走様でした🙇🏻‍♀️








熟成燻製豆腐、すごく美味しい

2023年12月05日 | 頂きもの
令和5年12月5日(火)




当地『心のリゾート 海の別邸 ふる川』のお土産頂きました。

【公式】心のリゾート 海の別邸 ふる川 | 北海道 白老の温泉旅館


熟成燻製豆腐 ふる川燻製工房の特製です。



早速、晩酌のアテにと



なんと❣️美味しんでしょう

チーズかと間違うほどのコクで後を引くお味にとことんハマってしまいましたわ🤗

私、好きです。

ご馳走様でした🙇🏻‍♀️










初めての菊芋

2023年11月04日 | 頂きもの
令和5年11月4日(土)



当地婦人会のS水さんが掘り立ての菊芋届けてくれました。

私、コレは初めて見る物で興味津々でありますの



生姜や里芋の形にも似てるかな・・・🤔

ゴボウに似た香りがほのかにするらしいですね・・・🤔



ネットでどんな風にしたら美味しく食べられるか検索してみますね

身体には良さそうですね


洗ってしまうと日持ちがしないので取り敢えず土付きのまま新聞紙に包んで冷蔵庫に保存します。

料理するのが楽しみだわ











たくさんの野菜、

2023年09月16日 | 頂きもの
令和5年9月16日(土)



手打ちそばの会、本日2回打ちしてクッタクタで帰って来ました😓

そば粉800g・つなぎ200g・水500cc、

小さい身体で90✖️80に延していくのはキツいです・・・ 1回で1時間半はかかります。

何とか良い仕上がりにしようと頑張るのですが、結局は手に負えなくなり指導者の手直しをお願いしてしまいますね 🤣

もう、ヘロヘロ・・・




1人でクヨクヨしていた所に卓球🏓クラブのいKちゃんが顔を見せてくれてホッと息がつけましたわ

我が家では作っていないゴーヤ・ミョウガを頂きました。

ミョウガ大好き❤早速お蕎麦を茹でて薬味にタップリ入れますね


その後で案内書を届けに行ったK良さんにかぼちゃ・玉ねぎ・人参を頂きまして、



本日頂いた野菜がこんなにもたくさんになっていますね。

全て我が家では作っていない野菜なので助かりますわ🤗


緑黄色野菜をたくさん食べて元気で頑張るわ😤







干瓢作ってます

2023年08月22日 | 頂きもの
令和5年8月22日(火)



先日Mみさんから頂いたユウガオで干瓢を作ってます

正しくはかつら剥きだそうですが、

それは・それは難しくて2枚くらいしか作れませんでした😓

で、色んな剥き方、切り方で干したのがこんなんですの 👇👇👇



輪切り・横長・2枚かつら剥き・・・


干せ上がった同じくなるんじゃないのぉ〜〜って、

へえ、仕上がりが全然違う品物になるって知ってますんで 🤣


でも、かなり軽く小さくなって来ています。

Mみさんから完全に乾燥したら冷凍庫で保存する様に言われておりますの。

毎日湿度が高いのでまだまだ先ですが、干瓢できますよね 🤗











小メロンの浅漬け

2023年07月12日 | 頂きもの
令和5年7月12日(水)



昨日高齢者大学の同期生から小メロン🍈を頂きました。

小メロン🍈メロンを大きく育てるために間引いたメロンです。



一般的にはあまり出回ることは少ないのですが、フルーティな味わいでカリカリとした歯ごたえが魅力です🤗


早速、朝からクックパッドの浅漬けに決定‼️



見るからに上品で綺麗な色で食欲もそそります。

これは無限に食べ続けられる浅漬けですわ


綺麗な色のうちに義姉Tちゃん・お向かいのH江ちゃんにお届けしましたわ。

1人で食べるなんてバチが当たるわね 🤔








ご褒美になりました

2023年06月26日 | 頂きもの
令和5年6月26日(月)



ご近所さんからお蕎麦のお返しで頂きました。


漁れたてのウニ、大好物でございますわ



小振りではありますが活きがハンパないっすね

もう、これっしょ‼️ウニ丼ですよ



美味し〜〜い、お口がとろけそうだわ




本日、高齢者大学の麻雀教室『🀄️優優クラブ』でツキにつきまくって➕26で1位になりました

ご褒美のウニ丼でした🤗










チップのフライ作ってみました

2023年06月17日 | 頂きもの
令和5年6月17日(土)




卓球クラブ🏓のY田さんから洞爺湖のチップ頂きました。

ヒメマスのことですが北海道ではアイヌ語のチップと呼びます。

早速料理にかかりますね。



身が柔らかいのでソッと優しく開きますわ

骨も柔いので🐈🐈猫に叩いてやったらペロッと平らげられましたわ


刺身や塩焼きが美味しいのだそうですが、私はフライにしてみました。

わパン粉を切らしていたので🍞食パンを解してパン粉を作る作業から始めますね🤣




臭みの無い魚🐟でアッサリと頂けます。

呑みながらサクサクです🥰