にせ悟空の麻雀道中記

自分の戦術や日記を書いていきます。
戦術は画面左側「カテゴリ」の「戦術」をクリック!

流局テンパイの重要性 その1

2007年04月19日 02時58分19秒 | 戦術・全般
麻雀には主に誰かがあがって局が終わる場合と、誰もあがれずに流局になる場合がある。
そして流局時の多くにおいてノーテン罰符の移動が発生する。
あがりに比べれば少ない点数と思うかもしれないが、長い目で見れば大きな違いになるのではないかと自分は考える。


他が全員ノーテンの場合
自分テンパイ+3000 ノーテン±0     その差3000

他の一人がテンパっていた場合
自分テンパイ+1500点 ノーテン-1000  その差2500

他の二人がテンパっていた場合
自分テンパイ+1000点 ノーテン-1500  その差2500

他が全員テンパっていた場合
自分テンパイ±0 ノーテン-3000     その差3000


このようにテンパイかノーテンの場合に分けて考えるとそこそこの差になる。
差を考えれば30符2ハンのあがりプラスアルファの価値としてもいいのではないかと思う。


これにより、流局間際に様々な駆け引きが必要となる。

まずは形式テンパイ。
見苦しい等の理由で嫌う人も多いが、2500or3000の点差があるのだから立派な戦術である。
早ければ残りツモ5回、遅くとも残りツモ3回くらいには意識するようにしよう。
残りツモ2回ならよほどのことがない限り形式テンパイに取った方が得だと感じる。

上のケースは他家から仕掛け等が入ってないケースだが、例えば他家のリーチが入っている場合。
この場合でも残り1順や残りツモ無しなら、形式テンパイに取って危険牌を通すのもありだろう。
降りたところでノーテン罰符を払わなければならない可能性は高い。
それならば多少のリスクを犯してもテンパイ収入を取りにいった方がいいだろう。

面前でテンパっていて終盤他家からリーチが入った場合も同じように残りツモが少なければ押していいと思う。

但し、放銃時のリスクは考えておいた方がよい。
例えば南場で自分がトップ目の場合、ノーテン罰符のために放銃し他家との点差を縮めてしまっては意味がない。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノーテン罰符 (アスト)
2007-04-19 11:28:57
こんにちは。
私が観戦していて思うのは、高レートの人達の内でこのレートを維持している理由が最も納得出来るというのが降りる勇気です。
その前に、降りる勇気より危ないと感じる経験知とでも云える感性です。
自分など嫌だなと感じる牌を打ち出してしまうタイプなので見習わなければと思いつつも、その時には忘れてついつい打ってしまう。
悟空さんも結構無理に押さないタイプと思っていましたが・・・・違ったかな~~。
後は、点数を持っているかどうかもありますよね。
ドラ3くらい手の内にあるとか、役牌のドラが3枚見えているとかなら押しますが、ドラが見えていない時はなかなか押しづらいです。
確かにノーテン罰符の3000点は痛い。
これを取り返すのに一回上がらなければならないし、
上積みを見込むなら最低5200は上がらなければなりませんね。
私が教えてもらっている人に中途半端が一番良くないといつも叱られます。
観戦してもらって打ってて、何度も形式聴牌を取りに行って放銃したり、上家からチーを入れたりして、ハイテイ牌を対面のリーチ者に回したりして怒られます。
かなりの確率で通りそうな牌があればいいのですが、
ノーテン罰符惜しさに危険牌を打つというのは自分にはなかなか出来ません。
それでいつもトップが獲れないのかもしれませんね。
あの時のノーテン罰符が痛かったな~~と思う事も度々あるのですが、罰符惜しさに放銃した時の情けなさが忘れられないのです。
これからもこのスタイルで行こうと思っていますが、
やっぱり上昇は無理でしょうかね。

返信する
確かに・・・ (ssss)
2007-04-19 18:19:40
確かにノーテン罰符は大きいですね。
でも自分の場合、降りると決めた時は復活できないように手を壊すので形テンはあまり多くないです。
(結構ノーテン罰符払ってるかも・・)
局面によっては取りに行ったほうが良いですよね。
(判断が難しいけど)
意味合いが少し違うけど、点差を広げられたくない
という点では、ブラフも有効な戦術だと思います。


「科学する麻雀」が届きました。
まだ読んでないけど。
(スラ~っと読める内容じゃないからね^^)
返信する
ノーテン (にせ悟空)
2007-04-20 00:33:31
>アストさん
前半についてはいいとこ突いてると思います。
そこらはその2で書いていくつもりなんで楽しみにしててください。

最終の形式テンパイを狙って危険牌を押すのは記事にも書いたように点差状況によるところが大きいと思います。
放銃のリスクとテンパイ収入を天秤にかけてって感じですかね。
抽象的ですが(^_^;)

危険牌を切らなくていいなら、形式テンパイでハイテイ牌を回すのは余裕でやります。
どう考えてもそっちの方が得ですから。
最後が親だったら少し考えるかも、その程度です。

>ssssさん
おっしゃるように記事にしたような場面に出くわすのはそう多くないと思います。
そこらも次の記事で書いていくつもりです。

科学する麻雀は時間をかけて読んでくださいw
自分の場合は数式はわからないので飛ばして読みました(^_^;)
返信する

コメントを投稿