goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道の山登り・花・滝 大好きおぢさん日記

過去の記録を一つにまとめたブログで現役ではありません。

豊浦町の滝【大和大西線の滝】仮称

2022年10月17日 09時11分41秒 | 滝めぐり 胆振の滝

【大和大西線の滝】

河川 壮滝別川支流
落差:8m
滝幅:5m
看板:無
駐車:無
徒歩:1分
難易:簡単

 

GWの初日、どこへ行こうかと各サイトさんを見ると豊浦町にまとまった滝群があり葉が茂る前が良く見えると出ていた。
「北海道の滝めぐり」さんのサイトを参考に出発 

留寿都の道の駅からすぐ右折し真狩の道の駅へ 
さらに左折し97&230号線に入り南下する 

途中で914号線に入るため右折だが残雪のため通行止め(情報どおり)
さらに南下し大和から農道を右折しループ橋の新大和大橋を登っていく(何故ここにこんな立派な橋が…)
突き当たりT字を左折し914号に入り壮滝別川沿いを走って南下すると左側の崖に水が反射して見えた! 

 

車をバックすると林道入り口の看板があったので目印になるが通り過ぎないと見えない(北上ならわかりやすい)

 

すぐ「大西橋」があり越えてから駐車 林道右側にすぐ滝があった 
おそらく夏は藪になるであろうが今は草木がほとんどなく楽勝で滝の正面、直下に立てる 

 

邪魔するものは何もない 
落ち口が見えないが小川か伏流水か末広型に流れ落ちている 
今時期でこの水量なので夏はさびしくなるのか?

だが一枚岩を緩やかに流れ落ちる滝姿はとても良い

 

 


2009年5月撮影

とにかくネット等での報告、レポートも該当するのものが見たことがなく林道の名前で仮称とする 
ラッキーに発見でき幸先良いスタートを切れた。