北海道の山登り・花・滝 大好きおぢさん日記

過去の記録を一つにまとめたブログで現役ではありません。

札幌市の滝【白糸の滝】再訪

2022年09月30日 23時00分51秒 | 滝めぐり 札幌市

【白糸の滝】

河川:豊平川支流
落差:12m
滝幅:4m
看板:有
駐車:有
徒歩:1分
難易:簡単


ある暇な日 定山渓天狗岳を見たくなり豊羽鉱山まで車を走らす 
初めて通る道だが整備されていて予想外だった 
ただ雪崩が怖いね~ 

山は綺麗に雪をかぶり撮影には満足 
帰りに久しぶりに白糸の滝を見に行く。

前回、去年は21日に行っているのでちょっとだけ早いか 
姿は雪解けで迫力があり申し分ない 

新しい看板も出来たようであらためて滝見で1年がたったことを実感した。 

 

 

 

 


2009年4月撮影

 

 


岩内町の滝【ビッグウェーブ】

2022年09月30日 09時06分36秒 | 滝めぐり 後志の滝

【ビッグウェーブ】氷瀑

河川:不明
落差:50m?
滝幅:3m
看板:無
駐車:有
徒歩:10分 
難易:頭上注意

 

隊道の雷電側からも見えるが超えたほうが正面にくる 

どちらかといえばナイル川よりこの氷曝のほうが豪快だ 
大きすぎて上から下まで凍りつくのはよっぽど酷寒のときじゃないと駄目みたい。

水を確認することは出来なかったので夏は枯れ滝のよう 
旧道のすぐ上なので見上げるのも首が疲れるし落石も怖い。

旧道も鵜の岩トンネルの閉鎖で先へは行けない 

実際に氷が割れて落ちてきた
早々に引き上げる。

 

 

 

 

 

 

 


2009年4月撮影

 


岩内町の滝【ナイル川】

2022年09月29日 09時19分05秒 | 滝めぐり 後志の滝

【ナイル川】氷瀑

河川:不明
落差:50m?
滝幅:5m
看板:無
駐車:有
徒歩:5分 
難易:簡単



ウェンドマリ(現在の敷島内 風の駐車場)の駐車場から雷電海岸断崖のルンゼ群を見る。 

前回より近くに見える気がする
3ルンゼが雲間の滝か、水が落ちていたら下まで行ってみようと思ったがどう見ても氷だけのようだ 

そこで海岸のゲートを超え旧道に進むことにした。 

コンクリの壁が立ちふさがり無理かと思ったら崖にロープがある!
上ると反対側にもロープがあった。 

体重を全部かけても大丈夫なロープのおかげで先に進む 
海はきれいで気分がよい。 
落石に注意し、人ひとりいない旧道のアスファルト上を進むと隊道があった。

 

その雷電側の崖で凍っているのがナイル川だ 
もうこの時期には溶け始めてアイスクライミングにはならないが規模は大きい気がした。

 

夏は水が落ちない感じがして、冬限定の見所なんだろうなぁ
それにしてもこんなところを登るなんて………


2009年4月撮影

 


岩内町の滝【弁慶トンネルの滝】仮称

2022年09月28日 20時53分50秒 | 滝めぐり 後志の滝

【弁慶トンネルの滝

河川:不明
落差:30m?
滝幅:1m
看板:無
駐車:有
徒歩:1分 
難易:簡単


雷電から札幌へ向けて帰る途中の弁慶トンネルの海側に
旧道へ続く道とゲートがある。 

車が1台止まっていたので釣りでもしているのかと徐行しながら見上げると山側に滝??

水の流れが一瞬見えたのでバックし駐車帯へ 
少し旧道を歩くだけで滝が見えた。 

結構高いところから舐めるように落ちている 
もしかしたら季節滝かも知れないが 日本海沿岸にはこれが多いので楽しみでもある。

 

 

 


2009年4月撮影

 

 


岩内町の滝【雷電岬の滝】仮称

2022年09月27日 09時56分50秒 | 滝めぐり 後志の滝

【雷電岬の滝

河川:不明
落差:25m
滝幅:5m
看板:無
駐車:無
徒歩:15分 
難易:危険

 

今日の滝見の一番の目標は雷電岬にある湯内川の滝マーク3つ
上流の二つは多分無理だろうが一番下流にあるのは海に落ち込んでいると推測し二度目の挑戦。

車は閉鎖している雷電温泉の立ち入り禁止ロープ前に。

 

前回は12月で荒波のため岬を巻くことが出来ずに断念したが今回は早朝、引き潮を狙う 
天気はまずまずだが何より風と波がおだやかで期待が膨らむ。

 

海岸は中途半端の大きさの丸石ばかりであせらず踏み外さないようじっくり進む 
自然の階段というか道というか盛り上がった石の段を進むと前方に刀掛石が見える 
天気がよく波もおだやか なにより潮も引いていい感じ。

 

 

前回断念した二つ目の小岬までの道はすっかり潮が引いて楽勝楽勝!
それでも潮たまりに落ちると腰から胸までつかりそうな水が 
最大の難所はここのへつりでリュックを岩場にデポし身軽になって挑戦する
石のつかみところ満載で思ったより楽にへつれた 

 

やっと未知の地を岩場から覗くと…


※崖の左側に閉鎖されたトンネルが見える

真正面に豪快に優雅に…おもわず声が出るくらい予想どおりだったのでビックリしたのが感想だ。 
落ち口にはまだ雪が残りまだまだ水量は増えるのではないだろうか 
一段目で落ちた水が二段目にぶつかり散水されてここから見る範囲では霧状になって落ちているようにも見える 
距離があるので良く見えず残念だが玉砂利の上に直接水が落ちている感じだ 
キャンプでも出来そうないい海岸に見える。

 

 

 

岩を見ると潮の引き具合が分かるがこれより先は波に洗われて先に行けない 
良く見ると崖の上部に旧道トンネルが見える 
確か湯内川はトンネルより手前側にあるはずだが正面の滝はどう見ても逆にある、 

とするとこの滝は湯内川の滝ではない?
さらに進むと海岸の全貌が見えるはずだが海のため進めず、左側の崖がせり出しているので奥も見えない 
はたしてもっと左奥に別の滝があるのではないか?

 

 

残念だが今日はここまでにして次回にはもっと潮の引く季節を選んで検証してみよう 
きっと湯内川の滝があるはずだ


2009年4月撮影

*家に戻りシーカヤックのサイトを探すと確かにこの滝が夏でも写真で捉えられていた 
それとより内側に大きな滝の写真を見た こちらが湯内川の滝マークであろう。 

 

 


小樽市の滝【桃内の滝】仮称

2022年09月26日 09時08分28秒 | 滝めぐり 後志の滝

【桃内の滝】

河川:不明
落差:8
滝幅 1m
看板:無
駐車:有
徒歩:1分
難易:簡単

※この滝はトンネル工事の際に消滅したと思われる


昨年12月に寿都へ行ったとき帰りに気づいていたが、日が暮れて撮影に失敗した 
そこでリベンジ含めて再訪した。

国道5号線で小樽市街地を抜け塩谷・笠岩トンネルを越えると先に海と桃内トンネルが見える 
そのトンネル手前右側に駐車スペースあり 

道路をはさんで向かいの崖に滝がある 
トンネルの出入り口の国道横なので危険でもあり直下に行かずに駐車場から撮影する
 
水の少ない12月でも確認出来たので線は細いが1年中、水が落ちている滝として認めてあげたい。

 

 

 


2009年4月撮影

 


岩見沢市の滝【東毛陽の滝】

2022年09月25日 09時03分26秒 | 滝めぐり 空知の滝

【東毛陽の滝】

河川:幌向川支流 
落差:7
滝幅 3m
看板:無
駐車:無
徒歩:4分
難易:簡単
*データは「きたのたき」さんより

 

川端の滝のあとの目的地は岩見沢の朝日不動の滝(再訪)であったが
まだ雪が多く車で進入できないし歩くと時間超過しそうなのでまっすぐ毛陽へ。 

情報どおりに山側を注目していたがわからない?
とうに通り過ぎていると思いUターンし車を止めて再度、情報のチェックをしたらなんと目の前の奥に滝があった 

これが東毛陽の滝か 思ったより奥地にあり目印は万字側から見て高架橋の手前の畑の山側にある 
予想より立派な滝でなるほど葉の茂る夏にはなかなか気づかないだろう 

ちょっと遠いが何とかズームでここまで 畑の奥にある滝を見たのは初めてだ
畑(私有地)なので無断で滝まで行くのは厳禁だ。


だが果たして現在は見ることが出来るのだろうか?

 

 

 


2009年3月撮影

 


由仁町の滝【川端の滝】仮称

2022年09月24日 16時00分14秒 | 滝めぐり 空知の滝

【川端の滝】

河川:志幌加別川 
落差:15
滝幅 10m
看板:無
駐車:無
徒歩:10分
難易:一部危険
*データは「きたのたき」さんより


3月最後の休みの日 天気予報は快晴!
さてどこへ行こうかと予定を確認すると11時には家に戻らねばならない。 

昨日はちょっと飲みすぎで目を覚ましたら5時半 
うーん帰宅時間を考えて、ここは何度か挑戦して初見に失敗している川端の滝をターゲットにしぼる 

274号線を早朝なので快適にとばし、由仁町川端の町へ
やがて夕張川を越えて高速高架をくぐり左カーブへさしかかる  
そこでちょっとした道を見つけ行き止まりまで行ってみた。

 

あの遠くに見える断崖のどこかから水が落ちているはず 
再度、国土地理院地図を見ると滝マークは「滝ノ下信号場」の二つ目のシェルターを超えたあたりにある 
まずは石勝線まで行かないと話にならないだろうととにかく行ってみる。 

線路は何の柵もなく(この地域なら当然か)渡るのは大変危険でJR側には迷惑な話である 
すると線路の川側にダートだが車道があった! 
果たしてどこから入るのだろうか?一般は通行禁止だろうか?…
二つ目のシェルター目指し車道を歩く

 


対岸は切り立った断崖から幾分高度の下がった崖に変わった 
本当に滝があるのだろうか?
自分の予想では断崖をV字に割って一直線に落ちる直曝をイメージしたので
崖の高度が下がるのはちょっとがっかりだ
だが夕張川は雄大で自然のままで素晴らしい 

 

 

二つ目のシェルターを超えてすぐ岸に降りれそうな場所を見つけ降りようとすると水音が聞こえてきた?
対岸を見ると ん?あれは…

 

おー滝だ!見つけた!想像とは違ったが中々豪快だ 
対岸まで遠いがなんといっても他に音がしないためか流れ落ちる音がしっかり聞こえる 
雪解けシーズンなので余計そうなのかも 

 

上部は角度的に見えない(さらに進むと川に浸かってしまう)
この滝は確かに対岸からは到達できないし上流からも行けなさそうだし危険と思う 
滝はここから見るのがベストだろう 

 

ネットで一度も写真を見たことがなくかつ検索もほとんど出ない
ましてや町のHPにも一切記載のないこの滝を撮影出来て本当に嬉しい
木々の葉が生えていないこの時期に来てよかった 

ただ川岸には無数のペットボトルなどのゴミが目立つ 
おそらく上流から流れついたのだろうが本当に残念だ 
あと私有地や線路を超えることの関係で問題と危険があることを追記する。

 


2009年3月撮影

 


夕張の滝【天龍の滝】再訪

2022年09月23日 17時57分19秒 | 滝めぐり 空知の滝

【天龍の滝】

河川:志幌加別川支流 
落差:8
滝幅 2m
看板:有
駐車:有
徒歩:2分
難易:簡単
*データは「きたのたき」さんより


ついでと言っては失礼だが 
通りかかったので石炭の歴史村に車を止めて滝に向かう。

雪が山になり川側がみえない…   雪山に登ろうともザクザクで埋まってしまうだろう 
そこでいったん道々に出てめろん城方面に行くと見えた見えた。 

水量も豊富で勢いがある滝だ 
遠方から撮影 だがやはり落ち口の整備が人口の滝みたいだなぁ 

ちなみにそのまま万字へ抜けて「東毛陽の滝」と「朝日不動の滝」へ行き岩見沢から帰ろうと思ったが
雪崩警報のため通行止め 残念!

 

 

 


2009年3月撮影

 


夕張の滝【志幌加別川の滝】再訪

2022年09月22日 08時55分09秒 | 滝めぐり 空知の滝

【志幌加別川の滝】

河川:志幌加別川 
落差:10
滝幅 20m
看板:無
駐車:無
徒歩:1分
難易:簡単
*データは「きたのたき」さんより

 

水量豊富でダイナミックな滝だが市街地なのでやはり身近に見たい 
雪がなくなれば遊歩道?に降りて近くまで寄れるのだろうか 

ポンポロカベツ川とはこの滝の少し下流で合流するが市役所の向かいに二つも滝があるのは珍しいね。

 

 

 


2009年3月撮影