goo blog サービス終了のお知らせ 

Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

コンデジでマニュアルフォーカスって

2017-11-12 16:55:44 | ログハウス生活
「木の間から見える山なみ(南アルプスではなく中央アルプスの様です)を綺麗に撮りた〜い」
とトライしても、私のコンデジ(coolpix p510 )では木の枝に焦点が合ってしまい、肝心の山なみがボヤけてしまいます。
そこで今日はマニュアルフォーカスに挑戦してみました。
最初はなかなか上手く行きませんでしたが、試行錯誤を繰り返し、カシャ!

自分の技量とカメラとしては、まあまあのでき!(笑)
夕焼けが綺麗なので、同じ設定で
カシャ

カシャ!

今日も静かに暮れていきます。
今日は本当の日曜日。
明日も日曜日…

パナソニック製ドアフォン 故障

2017-11-11 20:27:27 | ログハウス生活
昨年移住した時にAmazonで買って、設置したドアフォン

先週、突然画像が表示されなくなってしまいました ( ・∇・)
信号ケーブルの断線や電源断などがないかチェックするものの異常無し!
これは手に負えないと修理依頼を決断。
故障の状況、設置住所、修理訪問日など必要な情報をネット入力するだけで、修理依頼終了!
勿論、電話による修理依頼も出来ますが、ネットで依頼できるのはとても便利。
ネット時代ですね〜

今日修理が終わった装置の取付が終わりました。

勿論、故障は頂けませんが、何時もながら見事な対応です。
これが松下流ビジネスなのでしょうね。
ますますパナソニック ファンになってしまいますな〜

今日も穏やかに暮れていきました

2017-11-10 17:07:37 | ログハウス生活
外で野鳥の餌小屋のペンキ塗りをしていて、ハット気ずくと

夕日が丁度山の端に…
慌てて iPad を取りに家に入りテラスでパチリ。
陽が沈むスピードの早いこと!

あっという間に山の向こうに隠れてしまいました。
日が沈むと一気に寒くなります。

早速 薪ストーブに火を入れ、昨夜仕込んだビーフシチューの煮込みを再開。
これで、明日の夕飯のメインディッシュになるまでに10時間以上煮込む事になります。
時間を掛けてコトコト煮込むと、安い牛肉がとても柔らかく、美味しくなります。
薪ストーブ料理は加熱コストが掛からないので経済的。
冬限定のスペシャル料理ですネ。

シナモンロールって簡単?

2017-11-09 18:43:39 | ログハウス生活
シナモンロールを焼いてみました。
ホームベーカリーでシナモンパウダーを混ぜたパン生地を作成し、
生地を四角に伸ばし、その上に シナモンパウダー、ザラメ、砕いたミックスナッツ、ラズベリーをのせ、海苔巻き状にグルグルし、適度な長さにカット。
ドリュールを塗り、190度のオーブンに入れます。
シナモンの良い香りが家中に…
待つこと20分! 綺麗に焼けました

パウダーシュガーに牛乳の代わりに生クリームを混ぜ、アイシングを作成。
アイシングがゆるくなりすぎない様、生クリームを少しずつ加えますが、意に反し結構の量を加えても柔くなりません。
パウダーシュガーに生クリームを加えて混ぜると、短時間でホイップクリーム状になって固まる事を勉強(笑)しました〜

お味は…
少し焼きすぎ! パンの食感が固めでした。
次回は焼く温度を下げてみます。

縄文人のエッ

2017-11-08 18:26:11 | ログハウス生活
今日は雨模様でしたが、運動不足解消のため散歩へ。
定住者以外の人影がなくなり、たまに犬の散歩をする人に出会うだけ。
森の中がとても静かになってきました。

オープンガーデンの時だけ入園できる恵泉蓼科ガーデンも、
生垣の間から中の様子が見える様になってきました。

ボーダーガーデンを分ける芝生はすでに枯葉色です。
昨夜の雨でカラマツの落ち葉が…
(あら、コンドルさん。お久しぶり…)
(ギョ!アヒルの叔母さん。急いでるもんで…失っ礼〜)