goo blog サービス終了のお知らせ 

Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

今日の訪問者

2022-12-26 11:44:00 | 蓼科の自然
今朝は見慣れぬ鳥がやってきました
遠目で見た時は キジ ⋯ かな?

望遠でパチリ




どうやら雉子ではなくヤマドリの雌の様です
丸々太って美味しそう ❌ 
よく見ると3羽の集団で
草木の実を啄んでいる様でした

テラスに置いてある餌場に
入れ代わりリ小動物達やって来ます
(今朝は同時に3匹のリスが来ていました)





シジュウカラ


ヤマガラ


ゴジュウカラ


今朝の最低気温は ー8℃ 
残雪があるせいか? 日中も気温が上がりません

ここのところ
朝から薪ストーブ生活が続いています



よく降るな〜

2022-12-24 10:51:00 | 蓼科のリス
今朝も目覚めると⋯外は銀世界




これでは雪かきをしないと餌を補充に行けません

リス達も切り株の上で思案顔



暫くすると雪の中に降りてきて
辺りをキョロキョロ




そして





雪の中から胡桃を掘り出しました
この日のために埋めておいたのですね

食事の後は雪の中を2匹で飛びまわっていました







スッテンコロリンしない様に
気を付けて餌の補充に行かないとネ (๑>◡<๑)









今日のリスさん

2022-12-23 10:01:00 | 蓼科のリス
ここのところ夜間に降雪する事が多くなっています
幸い 家がある茅野市周辺は大雪にならず助かっていますが
森の小動物達は餌探しが大変そう⋯

小動物のために 餌小屋に餌を補充しに行きたいのですが
途中でスッテンコロリンの危険性が⋯

注意深く ゆっくり 歩くのですが
矢張り スッテンコロリン してしまいました
幸い怪我無しですみました

早速 リスさんやって来ました





いつもの様にご挨拶
「いい子だね!」

小屋に入りこみ


モグモグ ポリポリ

リスが食餌を終えると 野鳥達がやってきます

野鳥は小屋の中で食餌せず
近くの木の枝に運んで食べます
とても注意深いんですね






凍結

2022-12-23 09:25:00 | 蓼科の自然
夕方近くのペンション街に美味しい地ビールを買いに行くと
そこは極寒の地(笑)






氷結した池の周りを一周すると
「これは❗️ 犬の足跡にしては大きすぎ⋯ 熊の足跡?」
長居は無用
急いで車に戻り
ペンション街のレストランに行き
ホットチョコレートで体を温め
夕日を鑑賞⋯残念ながらイマイチの夕焼けでした



いたずら 子リス

2022-12-16 11:05:00 | 蓼科のリス
今朝も子リスがやって来て 


まずは腹ごしらえ






お腹がいっぱいになると
テラスに登って来て
まずはいつもの様に 朝のご挨拶
「オッハヨー」


そして⋯

テラスに干してあるソファーシーツに興味津々
「このフサフサは何だ?」


そして⋯














「これを巣に敷けば最高の寝心地ダネ」って
思っているのかな?