goo blog サービス終了のお知らせ 

Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

クリスマス ツリー ?

2017-11-22 16:17:53 | 高原のガーデニング
北海道花街道の真鍋庭園で見てから、ずーっと欲しいと思っていた
銀色の葉と樹形が美しいプンゲンストーヒ

茅野駅のロータリーにも大きなプンゲストーヒが聳えています。今の季節はクリスマス デコレーションがされてピカピカしています。
園芸店で見かけるものは僅か50㎝ 程の苗木でも1万円を軽く超えています。
(プンゲンストーヒにも種類があるようで…葉が美しいものほど高額になる様です)
ネットで調べると、少し大きい物となると10万、20万円が相場のようです。
分不相応と思って諦めていましたが、たまたまネットで120㎝で1万円の苗木を発見!
かなり悩んだ末、買ってしまいました。
ネットで苗木を買うのは初めてなので、少し心配でしたが、
届いてみると、葉の色が期待していたほど白くないものの、
元気そうな立派な苗木でした。
樹形はイマイチですが、この木は大きくなると自然と綺麗な円錐形になるそうなので期待できます。

とりあえず鉢に入れて玄関に置いてありますが、我が家のシンボルツリーとして目立つ場所に植えようと考えています。
この木が、今の倍くらいになるまで世話が出来る様l、健康に気をつけてないとネ…

今年初めての積雪

2017-11-21 08:56:22 | ログハウス生活
2、3日前から車山が雪化粧を始めていましたが、

今朝起きてみると家のまわりにも薄っすらと積雪がありました。

まだ最低気温は−4℃程度ですが、これからグングンと下がってきます。
毎朝、中央アルプスの稜線と

温度計をチェックするのが楽しい日課に加わります。

雪化粧

2017-11-18 16:44:27 | ログハウス生活
新緑、紅葉の頃も美しい蓼科高原ですが、
冬景色は格別です。
唐沢鉱泉に通じる縄文の道から見る雪化粧の八ヶ岳は美しく威厳に満ちています。
何度見てもその美しさに見とれてしまいます。

家のテラスから見える中央アルプスも朝陽を浴び、真っ白に輝くようになりました。

標高1200m付近では少しの間小雪が舞いましたが、まだ積雪はありません。
今日も綺麗な夕焼けと共に日が暮れていきました。



焼き芋

2017-11-16 17:15:46 | ログハウス生活
陽が落ちるのが早くなりましたね〜
大相撲中継が始まる頃には夕日が空を染め始めます。

今週と来週は、大相撲中継を見ながらストーブに火を入れるのが日課です。

サツマイモがあることを思い出し、アルミホイルに包んでストーブに投入!
待つこと20分ほど…

早速味見。美味しく焼けています。
ストーブのポカポカは眠気を誘います。


森の一年

2017-11-14 12:01:18 | ログハウス生活
この地に移住してからの一年を振り返ってみました。
晩秋

夕日がとても綺麗! 見飽きることがありません。

厳冬

餌を探しながら林間を移動する鹿の群れを見るのが楽しみです。

早春

木々の芽吹きと共に様々な山野草が花開き、目を楽しませてくれます。
いろいろな野鳥もやってきてとても賑やかです。
一年で最も華やいだ季節です。






盛夏
木陰の下で蝉の声を聞きながらウツラウツラする幸せな時間。

錦秋
刻々と変わっていく森の様子をボーッと眺める贅沢。
春も素敵ですが秋も負けず劣らず素晴らしい!

ボケない様に注意しないといけないネ!