goo blog サービス終了のお知らせ 

Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

プンゲンストーヒ(コロラドトーヒ)の植付場所

2017-11-23 19:27:39 | 高原のガーデニング
昨日届いたプンゲンストーヒ(コロラドトウヒ)をどこに植えるか考えた末、
当面鉢植えにし、南側のよく日の当たる場所で越冬させる事にしました。
(プンゲンストーヒは−50℃の耐寒性があるようなので、寒さの心配は無いのですが…)

来春、他の植物の植え替えに合わせ、定植場所を決めようと思います。
家の周りにたくさん生えているモミの木との違いが気になるので観察してみました。

樹形はどちらも円錐形で遠目にはよく似ています。
近くで見るとモミの木は、先端が丸みのある細い葉が横に並んでいるのに対し

プンゲンストウヒは細い尖った葉が枝全体に密に生え、まるでブラシの様。

色も青味がかって綺麗です。
元気に育って欲しいものです。

雨の贈り物

2017-11-23 10:28:00 | ログハウス生活
昨夜は気温が下がらず、にはならず一晩中が降っていました。
朝起きてみると、


落葉した枝や灯台躑躅の実についた雫がキラキラと輝いて、まるでイルミネーションに飾られた樹木の様でした。
ここにはLEDに飾られたキラキラとした木々はありませんが、代わりに自然が四季折々の落ち着いた装飾をしてくれます。