上杉ともゆき「新潟大好き!」

ふるさと新潟に元気注入!!

建設公安委員会③

2024-07-04 | 議会報告

建設公安委員会の3日目は公安委員会の審査。

 

質疑では、安心メールの充実、防犯ボランティアの活動共有、生活道路の速度規制、暴力団排除条例と半グレ対策、射撃技術の向上、新潟駅スケボー問題、防犯カメラの映像提供、警察官採用と女性活躍、窓口受付時間、空き家窃盗対策、要人警護、長岡花火の雑踏事故防止、交番の安全対策、オンラインカジノとギャンブル依存症、可搬式オービスの運用、一時停止標示の補修、金属類盗難防止条例・・・などについて質疑がありました。

 

私からは下記の事項について質問しました。

1.自転車の事故防止について
(1) 今国会で改正道路交通法が成立し、自転車運転者に対する青切符制度の適用に係る規定が2年以内に施行されるほか、自転車運転中における携帯電話使用など所謂「ながら運転」や、酒気帯び運転の禁止に係る規定が6ヶ月以内に施行される。施行までに早くから新たなルールを周知しておくべき。

(2) 自転車用ヘルメットの着用、特に自転車利用が多い高校生に向けた啓発活動について、より一層の取組強化が必要である。啓発ポスター等のほか、同世代のファッションリーダー・オピニオンリーダーが着用を勧めることが有効ではないか。


2.特殊詐欺について
(1) SNS上で著名人の名を語り、投資話をもちかける詐欺が多発している。県内における被害状況を伺うとともに、被害防止に向けた取組について伺う。

(2) 新紙幣発行に伴い、便乗した詐欺事件が発生していると聞く。県内における前兆の把握と対策について伺う。


3.青少年を取り巻くネット犯罪について
(1) 中央区で発生した強盗事件は闇バイトとも聞く。闇バイトに係るネット情報について、県警では平素からどのように把握し、どのような対策を講じているか伺う。

(2) SNSによる児童生徒の性的搾取が問題化している。県警では動画による啓発などに鋭意取り組んでいると承知しているが、県内における被害状況について伺う。

(3) SNSに係る犯罪に巻き込まれた際、保護者や学校には相談しづらい。まずは被害に遭わないこと、被害に遭っても気軽に相談できる窓口があることを周知しなくてはならないが、現在の取組について伺う。

 

 

今日の新潟はのち

この記事についてブログを書く
« 建設公安委員会② | トップ | 議案調査日 »
最新の画像もっと見る

議会報告」カテゴリの最新記事