思考の踏み込み

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

蔵六6

2013-12-10 20:48:21 | 
堂々と生きるには文化が必要である、という言葉はこうして理解することができる。
ただより表現を正確にするならば、"正当な" とか "連続性のある" という前文が必要になる。



不可分なものである文化はどんな時代であってもその民族にはついてまわるから無くなりはしないが、連続性や正統性は失われることがある。

特にワンワールドを目論む勢力にとって文化は邪魔らしい。
これは一人日本だけの問題ではない。世界中で文化の問題が起きていることを知るべきだろう。

我々日本人は近現代において、世界史の潮流に有無を言わさず巻き込まれ、混乱のまま、あわてて自ら纏っていたものを脱ぎ捨て、違うモノを纏おうと努力してきた。

世界はこれを長い間、猿真似だと笑ったが当時の状況としては止むを得ない選択だったと思う。
それはその後の世界各国の変化をみてみれば明らかであろう。



むしろ、明らかな違和感を日本人自らが一番感じていながら、それを先駆けて纏い続けた近代日本人の可憐さを、せめて後世の同民族である現代の我々は知ってやらねばならない。

中には彼らの "猿真似" と揶揄された行為によって、日本は "文化" を断絶してしまった、と嘆く声もある。
あるいは非常に頭の良い、一部の世界史を動かし得る程の権力者が、日本人が文化的背景をバックボーンにした時の恐ろしさに気づき、その背景を断絶させる陰謀があったとみる意見もある。

いずれもある程度真実であろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿