ニューハウスブログ

家づくりの参考書として70年余ご愛読いただいている月刊ニューハウスですが、このたび、ブログを開設することになりました。

銀座の銭湯の物語♪

2008-01-17 11:08:03 | Weblog
最近、新しい編集プロダクションさんに仕事を依頼しはじめました。その編プロさんは当社から比較的近い場所にあるので、用事があるときはよく歩いておじゃまします。

先日、いつもと少しだけルートを変えて向かっていると、懐かしくもあり、場違いな感もある、「あるもの」を発見!!銀座という都心の一等地のビルと高速道路に挟まれて、ひっそりと佇んでいる・・・それは「銭湯」でした。

そういえば、現在地に引っ越す前の事務所近くにも1軒あったなぁ、と思いつつ後で東京都浴場組合のHPを見てみると、当社のある中央区(銀座もそう)には10軒もの営業中の銭湯があることが分かりました。これって多いほうでは?

住宅地のある郊外部では内風呂の普及で銭湯が激減しているのは分かりますが、都心部でこんなにがんばっていられるのはなぜ?疑問解決のためにも、これはひと風呂浴びてみるしかないでしょ!!(大きなお風呂好きのM)

われわれ「昭和世代」には必須のアイテムでした。



高校生の通学中の会話

2008-01-16 11:58:08 | Weblog
今朝は時間通り電車が駅に到着しました。正月明けからずっと遅れていたのでおかしいですがなんとなくうれしいですね。改札を抜けると通学中の高校生の一団と一緒になりました。

後ろから「今日はカイベンだ」と大きな声で女子高生。へーそれはすっきりしただろうな、今どきの女子高生はそんな話を大声でするのかと思いつつ続きを聞くと。「だから遅刻しそうだけどコンビニ寄ってこうかな」?????。

そうか! お弁当買うから「買弁」なんだ。とんでもなく違うこと思ってしましました。私の時は「早弁」はよくしました。(そのあとまた何か買って食べてましたね。あの頃はやたらとお腹がすきました)でも買弁とは言わなかったなぁ。

その友達が「お昼に私も買いに行くからがっこいこ」と言ってましたから遅刻せず行ったようです。髪の毛染めていたり化粧もばっちりしてますがかわいいものですね。おじさんも今日は電車遅れなかったので気持ちよく会社行けますよ。(O)


子供はかわいいですね。高校生もまだ子供、かわいいもの
ですね。こんなこと思うようになる年齢になったんだなぁ。

いろいろな境界線??

2008-01-15 12:28:48 | Weblog

昨日は成人式“新成人”に祝福!

成人の日が、1月の第2月曜日になってからかなり経ちます。
私のころは「1月15日成人の日」いつが成人式だったかで、
年齢がわかりますよね(笑)
1月のこのあたりが連休になって、冬のスポーツ好きとしてはとても嬉しく思っています。
冬のスポーツ?“スノボ”でないところが、
やっぱり年齢ですか(爆笑)
最近の温暖化の影響か、昨年は雪不足で泣いたスキー場もありましたね。
ゲレンデ人口も最盛期から比べると約半分だそうで、複雑な心境です。

今年の3連休は、積雪バッチリ!コンデションも最高でした。
ただ、マイナス5度の寒さと時々の吹雪には参りましたが、
新雪をスキーで踏んだ時の「キュッ!」という音が、
雪の「痛っ!」に聞こえたりしてそれはそれで楽しいものです。

今シーズンゲレンデにお出かけの方もいらっしゃるでしょうが、
お互い事故と怪我には注意して楽しく滑走しましょう!
(hi)


雪だるまもお疲れでしょうか・・・・



標高約900mのナイターゲレンデ。
この時間まで滑ると寒さで、指も麻痺?します

ホットなお鍋はいかがですか?

2008-01-11 11:12:21 | Weblog
今日は鏡開きですね。お正月は3食「お雑煮にもち5個」という無謀なことをしていたため、とんでもなく体重が増加してしまいました。それはさておき、昨年紹介できなかった楽しいおいしいお話をひとつ。

2007年暮れも押し詰まった26日都内の某マンションで開催された忘年会のお話しです。誘っていただいたのはフードコーディネーターのタカハシユキさん。料理を楽しみに出掛けました。目の前でつくっていただいたのは豪快な「火鳥鍋」。

作り方はシンプル。鳥と野菜を入れた鍋に泡盛を入れ火にかけ、しばらくしてライターで中に火をつけると青白い炎が1メートルほど上がります。近いと熱いくらい。パチパチと音がするは何だろうと見るとヒタヒタの泡盛から顔を出している鳥の焼けているではありませんか。「中からも火を入れるのですよ」とタカハシさん。

ツケダレが3つありブレンドしていただきました。目で見て楽しい、かおりも味もいいとてもGOODなお料理です。「ボタン海老の老酒付け」もおいしかったですよ。詳しくお知りになりたい方には当社で販売しておりますタカハシさんの本「恋が生まれる愛のレシピ」をご覧ください。

本の宣伝までしてしまいましたがほんとにおススメ。大勢でも楽しいですが、そろそろバレンタインです。恋人同士ホットな料理で盛り上がるなんていいんじゃない(O)


興奮して多少ブレた写真ですいません。

鳥が中の火で焼けてます。予想外に炎が上がる場合があ
るかもしれませんのでご注意ください。

第2回フォトコン作品募集がスタートします!!

2008-01-10 10:48:49 | Weblog
好評のうちに終了しました第1回フォトコンテスト。フォトコンデビューの応募者も多かったようで、「普段なかなか発表の機会がない写真をお披露目できてヨカッタ。癖になりそう」など嬉しい反響を多数いただきました。

さて、そんな評判にお応えして第2回フォトコンの開催が決定しました。今回のテーマは『’08 わが家のお正月!!』です。

あっと言う間のお正月休みでしたが、みなさんの楽しかった思い出を大公開してください。大掃除に餅つき、初詣に家族旅行、正月飾りにおせち料理・・・お正月と冬休みの家族行事の写真であればなんでもOK。人物は入っても入らなくても結構です。わが家ならではの個性的なお正月写真を募集します。寝正月や今週末の成人式関連もアリです。

募集期間は週明けの15日から2月4日まで。詳しい応募要項がニューハウスのホームページにアップされていますのでご覧ください。今回もまた、大賞と部門賞を一般投票で選出し、豪華賞品を贈呈しますので、奮って応募を!!お待ちしています。(M)


「ニューハウスフォトコンが大繁盛しますよーに!!」



聞いとけばよかったこと

2008-01-09 11:38:22 | Weblog
昨日のつづきです。京都タワーに行ったついでに錦小路を覗いてきました。京都駅から地下鉄に乗って四条烏丸で降り地下道を通り、四条通に出てから錦小路へ。

「京都の台所」と呼ばれているだけに魚屋さん乾物屋さんなど食に関するお店が並んでいる錦小路。年末のそれも大晦日に行ったのは初めてでした。想像はしていましたが狭い小路に大変な人出。できるだけ新しいものを買ってお正月を迎えようという人たちなのでしょうか。

歩いてみたのですがあまりの人ですぐ帰ることにしました。違う通りに出たらそこにも何やら人だかりが。見ていると若いお兄さんがサインペンで数字を書いて人に渡しています。耳を澄まして聞いていると錦小路でたまご焼きを売っているお店の整理券のようです。番号を聞いてびっくり「853」・・・。

行ったのは午前11時頃。「853」という数字はその日だけの数なのか、今整理券もらった人はいつ品物を受け取れるのか、たまご焼きに使うたまごの量はどれくらいなのか、殻だけでどのくらいになるなか、どこで何人で何時から焼いているのか・・・うーんわかりません。お兄さんに聞いとけばよかった!(O)


大晦日の錦小路。

昭和のにおいがする建物

2008-01-08 10:18:06 | Weblog
昨年暮れに京都タワーに行ってきました。目的のひとつは以前にご紹介した展望室のBGMを聞くことでした。子供の頃に行ったような気がしますが、記憶が定かではありません。11階からエレベーター(エレベーターが変型してます)に乗り換えて展望室へ。

小松正史さん製作のBGM「キョウトアンビエンス」が流れる展望室は多くの人が京都の町を眺めていました。なかなか具合よく聞こえてきます。京都の街中で音を拾いそれをもとにしてつくられていると小松さんからメールをいただきました。街を眺めながら聞こえてくる音としてぴったりでした。

京都タワーは昭和のにおいがする建物です。外から見ているとわかりませんが中に入るとこじんまりした空間に懐かしさを感じてしまいます。なんだか子供の頃に見た「ウルトラマン」を思い出します。パンフレットを見るとなるほど昭和39年(1964年)竣工とありました。(O)

青空をバックにした京都タワーです。

展望室の風景。お天気もよく街がとてもよく見渡せました。


タワーから見た東本願寺の御影堂改修工事。すっぽり覆わ
れていますが今年改修が終わるようです。

本年もよろしくお願いいたします

2008-01-07 11:31:12 | Weblog
あけましておめでとうございます。今年の初夢は、大好きなギョーザをお腹いっぱい食べていたら、なかから金貨が出てきた、というもの。縁起が良いでしょ!!
今年のニューハウスは出版とHPで、新たなチャレンジをして読者の皆様の期待に応えることを約束します。(M)

明けましておめでとうございます。初詣に日光東照宮に行ってきました。「ミザルイワザルキカザル」目・口・耳をふさぐ猿は幼年期の猿で、子供のころは悪い事を見たり・言ったり・聞いたりしないで、素直なままに育ちなさい。という教育論の意味が込められているそうです。
今年は素直な心で毎日を送りましょう!!
皆様にとって「福」多い一年でありますように今年もよろしくお願いします。(hi)


2008年がはじまりました。今年もよろしくお願いいたします。年末に田舎に帰り、3日に戻ってきました。今年は全然進まない道路渋滞ではなく、ほどほどに動いたせいかそれほど疲れませんでした。仕事の方もするすると進めばうれしいですね。(O)

東名高速渋滞中の1枚。富士山がきれいでした。