
横浜は戸塚生まれです。
先週の日曜日、
生まれ故郷である横浜市戸塚区にある団地「ドリームハイツ」の夏祭りに約20年ぶり(!)に参加して来た。
いや、もしかしたら、ピッタリ20年だったのかも・・・?とか思うが、まあ久しぶりに故郷の町を堪能して来ました。
正直、自分は場所にこだわるタイプです。
特にドリームハイツは生まれ育った正真正銘の故郷なんで、
町を歩いてるだけでも色々な事を思い出したり、些細な出来事が蘇って来たり・・・
そういう意味合いではやはり「生まれた場所」というのは決して替えの効かない大切な場所なんでしょうね
思えば、本音で言うと今住んでる市原ってあんまり生活で困る事が無いっていうか、
案外何でもあったりするんで中々市原市から出なかったりするんですよ
だから、
生まれ故郷である戸塚にふらっと帰る事って全然なかったりする
けど、ふと「それでいいのかな?」って自問自答する自分も居たりして。。
この年になって初めて“自分を育ててくれた町に恩返しがしたい”という気持ちが沸き出てて、
っていうか思い出と郷愁に浸りたいのもあって意を決して夏祭りに参加して来ました。
出来れば、故郷にお金を落としたいんで、これからもちょくちょくのんびりしに行こうかな、って思う。

やっぱり、「自分だけの思い出」が詰まってる町は特別です
この公園の山の遊具に登って降りられなくなって泣きじゃくって姉に助けてもらった思い出は今となっては笑えます
童心に帰った気分で色々な遊具で遊んだり、、、ある意味幼児退行現象を更に極めていますが(笑
けど、たまにはそういう行為も必要なように思う。特に最近は疲れてたので。。

今更ですが、初もうでも済ませてきました。
ここは春日神社という子供の頃から参っている場所で、
久々に顔を出せた&シカにせんべいもあげる事が出来た・・・んで、
色々な意味で満足でした。賽銭もきっちり入れたんで、ご利益があるといいな(笑

で、
当時の俺を知っているおばさんと、おばさんのやってるお店で30分~40分くらい?熱心に語り合いました
今の現状、姉と妹が結婚して既に二人とも子供が居る事、昔の幼馴染が結婚したこと、
あの頃住んでいた同級生の話や今はなきドリームランドの話までみっちり話し合いました
今はコンビニとかが出来て客足が悪いそうなんですけど、
子供の頃からお世話になっているお店なんで、
個人的にはずっと続いて欲しいな。。って強く思いました
ただまあ、子供の頃好きだった幼馴染が結婚してたのはちょっとショックだったかな(笑
もう隔世の感すらありますけどね・・・。

ドリームハイツはのどかな団地なんですけど、
戸塚駅からそこそこ距離がある&みんな東京とかに出ていく~為に、
どんどん高齢化してお店も段々少なくなっているそうです
ただ、
夏祭りはここ出身のヒップホップグループがライブを敢行するのもあって
想像以上の人出で、いつもは閑散としているこの町が賑わっているのを見て嬉しくなったりもしました・・・(笑
ま、そんな大規模な出店とかじゃないんですけど、あくまでこの町の人々が頑張って色々なお店を出してる感じ、
そういう「地元感」が売りのお祭りですね 基本的にお店の出し物の値段が300円以下なのが殆どなので、
お財布にも優しいし地産地消な感じもいいし・・・って事で存分に味わって来ました。

ベーコンの丸焼き、
これがトッピングの自由さも手伝って一番美味しかった
梅の缶チューハイを飲みながらほろ酔い気分で歩いて、
同級生を探したりなんかして・・・
結局、同級生は見掛けなかったんですけど、
いつか誰かが懐かしくなってこの町に帰って来てたらいいなあ。。って何となく思いました
ちなみに隣のコロッケパンは100円、じゃがいもも結構な量が100円で売られてて凄く得した気分でした

夕方になると、
このドリームハイツ出身の唯一の(!?)有名人、
サイプレス上野とロベルト吉野のライブが始まりました
ちなみに上野さんとは住んでた号棟が同じ、更に通ってた小学校も同じ・・・って事で
そう考えると結構すげえな。。と思いますけど(笑 SPECIAL OTHERSとコラボとかしてなかったっけ?
ライブは素直に楽しくて、昔話を交えての地元民向けのショウでもあってとっても最高でした
たいやき(100円、美味い)を食べながら梅酒飲んで聴く「ドリームアンセム」は素晴らしかったですね
この夏祭りが毎年ある・・・だけでも、素敵な町だと感じましたし、自分も出来るだけ参加したいな。って思いました
何より、もう横浜ドリームランドもドリームボウルもないこの町で、
あれだけの人数が集まって一体感を出している。。という事実にグッと来ましたね
時代の移ろいと共にこの町も姿形を変えましたけど、
紛れもない自分を育ててくれた大切な町。
そんな想いを再確認させてくれました。
ありがとうございました。

昼飯は生まれて初めて行った(と、思われる)ラーメン屋中華十八番にて。
初心に帰ってリフレッシュする為にも、またここに帰って来たいな。と思いました。
心の中で昔の友人と会話したり、漫画みたいな事もやって遊んでましたね(笑
やー、やっぱり思い出の町です、戸塚は。
虚弱体質故に、気になる記事に感想延べたくても中々にままなりませぬ
幼き頃の、生まれ育った町の思い出は年月を重ねる毎に色鮮やかに…そして芳しくなるものですね。自分も仕事の都合で、生家から離れて暮らす身上ですので…地元(西日本の海沿いの田舎です)の盆踊りや秋祭りを思い出す今日この頃です。子供の頃はこれが楽しみで仕方ありませんでした。夜に子供たちがおおっぴらに出歩いても許される、お小遣いも割り増しになって、屋台で買い食いしても叱られない素晴らしいイベント…それが、お祭り。学校とはまったく違うノリで友達と遊ぶ 楽しさは格別でした。買い食いするにあたっての定番、手作りアイスにリンゴあめ、焼きイカ&たこ焼、フレンチドックにたい焼きに焼きもろこし…そして、綿あめ…ウフフ。よくお腹を壊すことなく平らげられたことかと。許されることならば、今一度あの頃に戻ってみたい…です。
管理人さまのドリームハイツのお祭り、楽しそうでいいですね
レポート記事と写真、有り難うございました
正直、この記事にコメント貰えてすっごく嬉しかったです
かなり時間を掛けて入念に書いた記事だったんっで・・・。
本当にありがとうございました。
>幼き頃の、生まれ育った町の思い出は年月を重ねる毎に色鮮やかに…そして芳しくなるものですね。
そうなんですよね・・・
ただ生まれ育った場所、ってだけではなく、
昔の思い出や匂いが沁みついてるんで、特に何もない場所なんですけど(笑
たまに無性に行きたくなってしまいます
昔はドリームランドっていう観光客の多い遊園地があったんですが・・・泣
>夜に子供たちがおおっぴらに出歩いても許される、お小遣いも割り増しになって、屋台で買い食いしても叱られない素晴らしいイベント…それが、お祭り。
素晴らしい表現ですね。
生まれ育った町のお祭りは特に格別でしたね
あの頃とは色々変わってた部分も多かったんですけど、
それを差し引いてもやっぱり楽しかったです
同級生に偶然会えなかったのは残念でしたけどね笑
>許されることならば、今一度あの頃に戻ってみたい…です。
これは本当に思います。
特に自分の町は完全に何もないような場所になってしまっているので・・・
昔はゲームの筐体もあったのになあ。
>ベーコンの丸焼きとコロッケパン、食べてみたいです…めっちゃ美味しそう。
すごく美味しかったですよ!特にベーコン。
町としては今はただの団地なんですけど、
しかしやっぱりお世話になりまくったんで今色々と返して行きたい気持ちが強くなってます
取り敢えず、ちょくちょく来てお金を落としていきたいです。
>レポート記事と写真、有り難うございました
こちらこそ、素晴らしいコメントありがとうございました。本当に嬉しかったです。