
先月の26日、
藤原さくらと安藤裕子の2マンライブを観たんです
ちなみに、俗に言う「対バンライブ」を観たのはほぼ2年ぶりですかね・・・・・
去年の初頭に辛うじて行けたライブっていうのは全部ワンマンだったので、
そういう意味合いでは感慨深いライブでした
なんせ、
転換中の雰囲気もほぼ2年ぶりですからねえ
2年前はスマホ持って無かったので(!)今回はガッツリ暇潰せましたよ
ぶっちゃけネット通販でポチったりしてましたもん笑
藤原さくらも、
安藤裕子も観るのは初めてです
きっかけは今年になってまたラジオを熱心に聴くようになって、
そこから流れて来た新曲がどっちも良かった、、、というある意味安直な理由です
でも、ライブって元々「ちょっと気になるから観てみよう。」というものでもあるかな、と。
勿論感染対策もバッチリでこの日も体調管理もまたバッチリで無事に参加出来ましたよ。
藤原さくら
Waver
生活
Sunny Day
Ellie
oh!Boy
赤
500マイル
君は天然色
「かわいい」
bye bye
一応、
最新作を聴き込んでから参加したので、
のっけから「Waver」「生活」という流れで気持ち良くライブに入れた。
音源でちゃんと聴いた時も声が良い意味で渋いのを感じてましたが、
生で聴くとより見た目と乖離したイイ感じの声だなあ、と。
初っ端の「Waver」はレイブ感もあって素敵でしたけど、同時に趣のあるバーで聴いてる感覚でもありました。
その後も、聴き手を気持ち良く酔わせるような粋な楽曲が続いて行く
中でも「oh!Boy」は歌詞も面白く曲調も軽快でライブ終わってから音源を聴いたりしましたね
終盤になって披露した「500マイル」という曲に至っては貫禄のある歌声が凄く、
その静謐さも相俟って独特の空間が出来ていた気がしました
具体的に言うと良い意味合いでの昭和な感じ。。
そこからの「君は天然色」のカバーは演奏がアッパー気味だったのもあって余計に盛り上がりました
熱量を込めて歌っていた記憶がある「「かわいい」」も想いが伝わって来る出来だったし、
終始心地良い雰囲気で観れたライブに仕上がっていたな、って感じましたね
正直、
結構知らない曲も多かったので、
この後過去作を聴いたりするのも楽しみになった公演でした。。
そしたらまた意気揚々と藤原さくらのライブをまた観に行きたいですね!
安藤裕子
のうぜんかつら
All The Little Things
恋を守って
UtU
少女小咄
愛の季節
僕を打つ雨
衝撃
安藤裕子は、
対象的にほぼほぼ新譜の曲をガッツリやってました
なんでしょう、今回のライブってアルバムが出る前に開催だったので、
ある意味プレ視聴会みたいな・・・いや~、良かったですねぇ。
まず、
一曲目でヒット曲「のうぜんかつら」という時点で心を掴まれました
いきなり最も有名(であろう)曲から始まるっていうのは分かりやすくてイイですよね
しかも、初めて観たけど結構身振り手振りのアクションもあって印象よりもずっと格好良い。
新曲群も凄く良かった!
王道のシティポップであろう「All The Little Things」の時点で素晴らしかったし、
これから出す新曲中心だったのである意味新規に優しいセトリだったのかな?とか思った
響き渡るグッドメロディに安藤裕子さんの空間支配能力もまた凄まじいものがあって。
そう、
意外と、、、と言ってはなんですが、
歌に迫力があったんですよね
結構近くで観てた影響もあったのかもですけど、目力も強い様に感じました
中盤の「UtU」という新曲がまたかなり聴き手に食いかかってくるようなエネルギーと、
ある種のアナーキーさがあって安藤裕子ってロックテイストの曲もスゴいんだな。。って感じました
生で聴くとよりインパクトがありましたね。
ただ、
「少女小咄」からは流麗なバラードも美しく披露、
この辺りも雰囲気があって非常にウットリするような流れでした
藤原さくらの「500マイル」の時も感じましたが、普段聴いてない様な渋みのある音楽だったので、
そういうライブを観るの自体がかなり珍しかったし、同時にこういう音楽も好きだな、と笑
「僕を打つ雨」もドラマチックに感じて新譜の曲はどれも素晴らしかったです。
最後に「衝撃」っていうのもニクい。。
振り返ると最初と最後にみんなが聴きたいであろう曲をきっちりやって、
しかも相当のハイクオリティの出来栄えで聴き手の心を完全に奪うようなステージで。。
正直、
ベテランの手さばきの巧さを感じたライブで、
中でも自分みたいな初見のお客さんにはベストと言って良いくらい作り込まれたセトリのライブでした
先日ラジオで改めてこの日演奏してた新曲群を聴いたらやっぱり良くて音源を買おうと思った
ので、結果的にこの日自分がこのライブで感じた事は正しかったかな、と笑
素敵過ぎる2マンで結果的に大満足のライブでした!!!
ありがとうございました♬
藤原さくらさんも感激されてましたが、
改めて最後の「衝撃」はリアルに衝撃でしたね・・・笑
なんかもう独特の世界観と歌への入れ込み具合が半端じゃなくて、
聴いてて完璧に安藤裕子さんの作中観に引き込まれてました。
この日は都合上一緒に歌うって事はありませんでしたが、
次は一緒に~とステージ上で言ってたので、
また是非この2マンも観たいですね!