
押切蓮介のサインが飾ってあった。
高田馬場のゲームセンター、ミカドに行ってセイヴァーの月例大会に参加して来ました
参加して来た・・・っていうか、ぶっちゃけただ見学に留めるつもりだったんですけど
途中で気持ちが変わってしまったので急きょ参加する事に(自分の中で)決めました
なんか司会の人が数人いるし、録画もしてたのでいい記念になるかなー、、、と。
今回の目的は「勝つこと」または「勝ちを目指して少しでも頑張る事」ではなかったです
今回の目的はぶっちゃけ、こういう“大会の雰囲気”に場慣れすることでした
実際場慣れしたかどうかはよく分らないんですが笑
雰囲気はなんとなく掴めたかな。。って思います
だからといって、勝ちを捨ててた訳じゃなく、
今の自分なりになんとかしようとプレイしたんですけど
流石東京でも名店と呼ばれているお店のプレイヤーが集まってるだけあって
そうそう簡単には勝たせてくれなかったですね でも正直みんな数段、いや、数十段格上なのは
行く前から分かり切っていたんで、いちいちがっかりしたりもなかったですね
思っていた以上に人が密集してたんで、人酔いは若干ありましたけど笑
まーでも楽しかったです。以下結果。
【セイヴァー】レイレイ×—○(相手)ザベル 備考:完敗
【セイヴァー】レイレイ×—○(相手)バレッタ 備考:完敗
【セイヴァー】レイレイ×—○(相手)ビクトル 備考:普通に負け
2on2大会
リーグ1回戦 【セイヴァー】レイレイ×—○(相手)キュービィ 備考:最初若干攻めれたが気のせいでズルズルフルボッコ
リーグ2回戦 【セイヴァー】レイレイ×—○(相手)バレッタ 備考:特にいいところもなく負け
リーグ3回戦 【セイヴァー】レイレイ×—○(相手)バレッタ 備考:最初はまあまあだった(気がする)が、案の定フルボッコ
自分の名前を受け付けの人に言ったら、
何故か既に知られていて正直恥ずかしい気持ちになった(笑
実力もないのに「あの人ですね。」って言われる恥ずかしさが半端ない!
津田沼エース出身と何回か連呼されたんですが、なんかもうエースでも最下層のレベルなんで・・・
それだけは確実に記述しておきたいです。エースプレイヤーの沽券に関わりますからね。
キュービィ戦はなんだろう、
最初はそこまでアレだった記憶もないんですが(動画で見ると違うかも)
気が付いたらあっさりと・・・ちゃっかりと負けてた印象ですね
後はどっちもバレッタだったんですが、チェーンがまともに機能せず必殺技も効果的に使えず、
なんか普通に今の低レベルを晒して終わっただけの試合だった気がします
ただ、1回狙って放った旋風舞がちゃんと決まった(と、思う。うろ覚えだけど・・・)のは
正直嬉しかったですね
よく司会の人が○○さんは○○(キャラ)が苦手~と紹介してたんですけど
自分の場合はまずそういう、、、キャラの得意不得意を語れるレベルではないんで(笑
誰が来てもYAVAIって感じでしたね
そもそも筐体での対戦で全然勝ってないからね
多分後で大会の動画がUPされると思うんで、それで色々客観的に見てみたいと思う
一緒に(主催者の斡旋で)チームを組んだ方はオルバス使いの方で
自分よりも当然の如く達者な方でした
実際傍目から見ていても互角の試合が多くて内心応援してたんですけど
結果的にはチーム的にも全敗でした
まあ片方が戦う前から負け確定なんでプレッシャーきつかったと思う
なんか色々とアドバイスももらえたんで、それをまた糧にして頑張って行こうかな、と。
一緒に組んでくれたとび氏、そして対戦して頂いたプレイヤーの方々ありがとうございました。
今度は新人大会に出てみようかな・・・と思う。気力があれば。。笑

帰りは船橋で降りて海老そば決めてからファンファンでちょこっとセイヴァーやって市原に戻りました
そういえばミカドもファンファンもこの日初めて来訪したんですよね
他にも名物っぽいゲーセンの名前をよく小耳に挟むので、
機会があれば行ってみたいと思う。
まあ、自分らしいペースと自分らしいやり方で少しずつ改善していければいいな、と思う。
ただ、eスポーツと呼ばれるのは伊達じゃないですよ。上手い人は手先のスピードからして違いますから。
いつか、このブログの読者の人とチームを組んで大会に出てみたいですね・・・笑
自分はいつでもウェルカムなんで良かったら連絡下さい。ではまた。