goo blog サービス終了のお知らせ 

サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

生きることは傷つくこと/SHISHAMO「私の夜明け」の歌詞について

2019-04-10 | お気に入りの楽曲









「なんで私ばかり」心のどこかでいつも思ってる
それでも人は言う「辛いのはあなただけじゃない」
そんな言葉が聞きたいわけじゃない
分かってるくせにな





この数日間、(心が)落ちっぱなしだった
誰も自分の痛みなんて理解出来ないし、理解出来るはずもないってずっと思ってた
そんな時、ふと、この曲を聴いて涙を流している自分が居たのです・・・。

なんでいきなりここまで落ちたのかと言えば、やっぱりふと自分が空っぽだという事実に気付いて、
その事実から目を背けたり誤魔化す事が出来なかったのが最たる要因だと言えます

勿論、
他にももっと辛い立場の人なんて山ほどいるでしょう
でも、そんな事実があったとして、「だから何?」っていうか、
自分だけが感じる痛みが和らいだりする事もない、、、というのが本音だった。

気が付けば、
仕事中に過去に遭った色々な理不尽な出来事を反芻して、
その度に落ち込んだり家に帰って寝込むようなポンコツと化していた
この曲は本当に自分の為に作られた曲のように思えていた。





君にも あの子にも あいつにも あの人にも
私の涙なんて見えないでしょう





誰にも理解されない痛み・・・というか、しんどさを抱えて
一人で勝手に悩んで腐って行く日々にこの曲はとても似合ってました。
あなたに自分の苦しみが分かるわけない
お前に何が分かる、、、
そんな事ばっかり考えている自分も本当は嫌だった。
嫌だったけど、
もう頑張り続けることに吐き気がするぐらいのしんどさを感じていたのも事実だった

この曲が、まるで、自分の気持ちを代弁してくれてるようで、
自然に涙が出たんでしょうね
素朴なメロディとしっとりしたアレンジがまた身に沁みて泣けてしまう。




もっと上手になりたいな
大切にしたりされたりとか
戦うことも逃げることも
上手じゃないから後悔するんだろうな







この曲が凄いのは、
別に普遍的なテーマの楽曲でもないのに、
全部が自分のことを歌っているかのように聴こえることです
上記のフレーズなんか、まんま自分の人生の一部を切り取っているようで、
聴いていると感情移入の度合いが半端なかったりします
っていうか溜息が出てくるレベルですね・・・。




辛いって言葉、いつから言えなくなったんだろう
いつから言っちゃいけなくなったんだろう

なんてことのない一言に傷ついて
その上その傷は自分にしか見えないもんだから
辛いよなぁ、泣けちゃうよなぁ







正直、
本当は半分くらいなんで自分がここまで落ち込んでるかよく分かってないんです
でも、今は心のどこかで誰かと分かり合うことを諦めて一人で居たい。って想いが先行している
でもそれって結局自分が、自分だけが感じてる痛みを誰にも理解しては貰えないと達観しているからで、
そういう荒み切った気分の時にこういう曲が一番似合ってたりもするんでしょうね

別に、
誰かに励まして欲しいわけじゃない
助言を求めてるわけじゃない
今欲しいのは正論なんかじゃない・・・
そう、
この歌詞のような言葉が欲しかったんです。
そういう意味で、相当に落ち込んだ時に、自然に寄り添ってくれる、、、
そんなこの曲が自分は大好きです。本当に伝えたいのは、それだけ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。