サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

衰えぬ情熱。/なもり「ゆるゆり」 19巻

2021-01-15 | 単行本感想
尊い。








19巻です
ゆるゆりは、
百合姫買ってるからたまに読んだりするんですけど、
読む時と読まない時があって・・・何故かと言うともう10年来のファンですけど、
元々単行本派だったので急に本誌派になるのが「怖い」っていうか笑
「ゆるゆりの単行本が出てる!よし、買って読むぞ♪」みたいな、
そういう感覚が薄れそうで・・・
要するに、
ゆるゆりの単行本を買う=新しいお話をいっぱい読む、っていう図式が最初からあった訳で
その図式と言うかルーティーンを崩したくない気持ちが・・・って相当マニアックな話してますな(笑
でも、
やっぱアニメの感想も書いてたし、
漫画も未だに面白いからたまに堪え切れないんですよね
っていうかゆるゆりのキャラはみんな大好きだし!
 とはいえ、
知ってる話と
知らない話が大体半々っていうのは、
むしろ読みやすい感覚で良いな。とも思ったので、
1話完結のゆるい百合コメディという事も手伝って案外正解かもしれません
それと、どうでもいいですがこのブログ毎回前置き長いですよね(爆笑




櫻子好き。。



驚いたのは、
19巻になっても更に画力が上がっていること
櫻子と向日葵の仲違い(?)の話の向日葵のキレっぷり、
というか作画表現は思わず「絵、上手っ!」となってしまったくらい見事でした
なんでしょう、
ああいう劇画テイスト?の渋い絵も描けるのね。的な、以前だったら無かったと思うんですけど・・・。
18巻の激昂あかりんの表情作画も面白かったんですが、ああいう、絵だけで笑わせるテクニック、
又それを表現出来る作画力など19巻になっても進化を続けているのが凄いですね
もっと言えば、
完全にギャグから始まった話なのに、
途中の 櫻子のマジ謝罪から微百合模様に変化してるのもまた巧妙なんですよ
緩急の付け方がスゴいというか、クスクスからニヤニヤに変わる手さばきが漫画として上手いです

その他にも、
150回記念の話は扉絵以外全ページ見開き(!!) という前衛的過ぎる仕様で、
超久々にアニメ版のゆるゆりを彷彿とさせる王道の小話に仕上がってて非常に面白かった
全ページ見開きでほぼセリフもないのでものの10秒くらいで読めてしまう凄まじいエピソード笑
でもなんでしょう、
こういうちょっとキチり気味というか、
振り切れてるレベルのおふざけが出来るのも本作ならではというか、
安定し過ぎず冒険要素も欠かさないトコも素敵だと思いました
(っていうか全部食うよりもまず撤去しろよ笑)。
 そう、
ゆるゆりは、
ゆるさを売りにしてる割には、
結構ふざける時は真剣にふざけてるんで・・・
そこが面白いですね
最初のエピソードも「今飲みたい」とか結構前衛的にも映りましたからね(笑
京子のごらく室での一人空想芝居の回も中々斬新で興味深くもあったり
(一人で勝手に設定ごっこは意外とやったら楽しそう!?)、
あかりんのお姉さんのエピソード?はオチがちょっとホラーみたいでビビりました
というか最初どう反応すればいいのか戸惑ったんですけど、それもまたゆるゆりっぽさなんでしょう
京子が問題出しまくる話も「敢えて」最後の正解は結衣のツーカーみたいなので終わってたり、
読者に想像させて最後の答えを教えないスタイルもまた粋で良かったと思う
そういう風に、
19巻まで来ても 常に新しい事に着手して実験精神を失わない所が本作の秀逸さなのかな、と。
以上を要約すると、
連載12年くらい迎えても衰えない創作への情熱が垣間見られたのが個人的に嬉しかったです。。







勿論、
本業の(?)ゆる~い百合も健在、
京子と結衣のお布団デートの回は実に最高でした(ニッコリ)
また、
直接的に百合っぽい描写が無いのがまた良い、というか、
その一歩手前で我慢させてる感じが想像力もとい妄想力が捗る印象でイイんですよ
最終的にメンドくさがってた結衣がめっちゃ気にし出すのも読んでて面白かった・・・し、
オチも本当に心底どうでも良かったのも相俟って相当結衣と気持ちがシンクロする話だったのもgood
松本会長と西垣先生のエピソードもTHE・ゆるゆりって感じでかなり読み心地が良かった
体重を気にしてたのに最後にはむしろ増量を企む色気が微笑ましかったですね笑

それでいて、
(今巻では特に)おふざけ役に徹してた京子が、
最後の綾乃とのデート回では一転して超イケメンの彼氏(?!)になったり笑
基本京子と結衣の方が好みな自分でもあの時の京子はめちゃくちゃ王子様っぽいと感じましたね~
京子って意外と大人な一面あるんだな、というか、
自分の好きなものに興味示して、
楽しんでもくれて、
その上、
一緒に寄り添って観てもくれる。。っていう完璧なエスコートっぷりに惚れました
 そういう風に・・・
おふざけてるときは全力でおふざけてるのに、
ほんのり百合の時は全力で百合を匂わせに行く、
その「メリハリ」が冴えてた印象の19巻目でした!
個人的に櫻子と向日葵が好きなんであの話が特にお気に入りですかね(笑
また素直に謝る櫻子が格好良いんだわ。






という訳で、
また一つも二つも進化が垣間見れた最新のゆるゆりでした
次巻は遂に20巻の大台に突入するので、
また出たら感想書きたいですね!




最新の画像もっと見る