101回目の「ボクガール」!(これが言いたかった 笑)。
えーと、いきなりで申し訳ないのですが
今週はちょっと、、、いや、かなり時間がない為
ボクガの感想のみにさせて頂きます
前にもこういう事ありましたが、
雑誌全体が面白いですし新連載も始まったタイミングでこういうのは心苦しいんですけど、色々とやる事が多すぎて都合が・・・(汗)。
でも今週分の内容含めた形で来週はリベンジしたいところです そういう訳で、以下。
☆ボクガール #101 ボクのチョコ作り

天然ジゴロ過ぎる・・・笑
今週でまず思ったのは、
瑞樹は意識的にやってる訳じゃないとは感じるものの
あまりにも無防備に女の子が嬉しい言葉をかけちゃうから、
これじゃ勘違いされるのもしょうがない、、、って思ってしまいました(笑
ナチュラルにモテ属性だなあ、っていうか、そりゃそんな風に言われたら内心嬉しいに決まってるじゃん!っていう。
正直めちゃくちゃにニヤニヤしてしまいましたね笑
でも、でもね、そんなイケメンっぷりを発揮してても別に嫌じゃない、っていうか
瑞樹だから許せる!って感覚が個人的にはあるんですよね(笑
それも八方美人的なアレではなく、素直に(女性として)慕ってる感触なのも好印象で
それもまた女の子に対する憧れもあるだろうから、そういう気持ちからも出た言葉なんじゃないか・・・と思いつつ
こんな後輩にあんな言葉をかけられたらそりゃ嬉しいに決まってるし、サクッと落ちちゃうよ、、、っていう
暴力的なまでの瑞樹の無自覚なモテ男っぷりが兎角面白くて、
尚且つそんな素直な瑞樹もまた可愛い良回に仕上がってたと思います

こんな「男」が居たら、気が狂っちゃうよ・・・笑
一方で、瑞樹の心情も説明ではなく
セリフや表情の隅々から伝わって来る話数でもありました
「そんなこと無いんじゃないですか」
瑞樹は、きっと猛を諦めようとしている
未練を断ち切る為に、舞さんの背中を押そうとしている
そんな瑞樹の健気な気持ちがさり気なく垣間見られる回にもなっていて
その意味ではちょっと読んでて切なくなるお話でもありましたね
本当にそれでいいのか、
本当にそれで良かったのか
その答えがすぐに出た訳じゃないですけど
これはこれで中々興味深い展開になって来たなあ、と思います
猛自身の反応も気になりますし、猛自身それを受けてどう行動するのかも楽しみです
いち友人として、二人の仲を押そうとしている・・・そんな瑞樹の“健気さ”も往々にして描かれていた話数で
正直そういう意味でも堪らない回だったなあ、、、って思いました
ただ、ストレートにそうなっていく・・・とは考え難いので
多分紆余曲折はあるでしょうね
藤原さんの事もありますし、
この間からまた新しい局面、転換期を迎えている本作なので
その辺りのドラマに関しても期待したいところです う~ん、なんだかワクワクして来ました(笑

顔!顔!
しかし、瑞樹にとっては後押しのつもりだったんですけど
舞さんはそれが自分への告白だと勘違いしてしまったようで、
これまた難儀な展開になって来たなあ、、、と思いつつ笑
これがどう転ぶかは正直予測不可能な部分が強いので
色々な意味で来週が楽しみです
というか、
舞さんの自意識過剰っぷりが半端無さ過ぎて正直笑ってしまいましたね(笑
まあでも、勘違いさせるような事を言ったのも瑞樹っちゃあ瑞樹なんですけどね!笑
しかし、その勘違いが仮に本当だったとしたら、あんな自信過剰な発言をする瑞樹は嫌ですよ
そんなん瑞樹のキャラじゃないよ~!!って思いつつ、舞さんは瑞樹に「様」を付けるくらいの信奉者なんで
その辺はきっと気にならないんでしょうね笑 でも、瑞樹ほどナルシスト発言が不似合いのキャラもそうそういませんよね・・・
そんな風にも思いました。むしろ、自身の女の子っぽすぎる顔をコンプレックスにしてそうですしね。
しかし舞さんの七変化的な反応の数々も実に面白かったな笑
冒頭のモンスターの如き微笑みから始まり、
エプロン姿の瑞樹に興奮し・・・
ってあれは誰でも興奮するわ、ってくらいガーリーそのもので、なんだか男でもいいや、、、って気分に陥ってしまいましたね
しかし、本当にそういう姿も似合うなあ、、、と天然ジゴロだけじゃなく瑞樹のあいくるしさも味わえる回でその意味でも満足です
心の中でいちいち動揺したり、
自分に好意持ってくれてるんじゃ・・・!?と凄まじい勘違いをしたり
まあでも直前に好意(のようなもの)を示されて、自分の心情を後押しするような発言を本人の口から言われたら
そりゃあそうなっちゃうよねえ、、、って部分も正直あると思います
その辺りは瑞樹の無防備故の功罪ではありますが・・・笑
でも、そんな相様もまた滑稽で面白い(笑)。
この状況は続くのか、
それとも・・・?ってトコロで益々カオティックな展開になっていく今週のボクガだったのでした

うーん・・・
たまりませんなあ
なんつーか、後輩キャラの瑞樹も本当に可愛いっていうか、ある意味それをやりたくて出したキャラなのかもしれません>舞さん
こういう見方が出来るようになったのもシンマン賞のインタビューページのお陰ですかね・・・
今週は瑞樹の天然ジゴロっぷり、そして料理する瑞樹&後輩キャラ瑞樹のあいくるしさを描きつつ
舞さんの「筋が通った勘違い」もまた際立っていた笑える内容になってました
舞さんの妄想の中の瑞樹もまた可愛く(笑
構成に関しても上手い回だったな、と
それと、先週待望のコミックス9巻が出ました!
告白の返事をすぐにしに行く主人公 ボクガール 9巻/杉戸アキラ
今回はまさかの「男の娘化」や瑞樹の主人公としての誠実な性格が楽しめる一冊に仕上がっております
また、瑞樹って男でも十二分に可愛いのよ・・・笑 そういう点を是非堪能して欲しいです
そして、まだまだ宣伝
ボクガール 袋とじ番外編~ボクとアイツの初えっち!?~ 感想ほか(ミラクルジャンプ 2016年3月号)
もう4月号が出てますが、取り寄せ等でぜひ。ファン必見の内容になってます
100話を越えたので、また振り返り系の記事なども書きたいですね
時間があれば・・・いや、もうちょっと経てば出来るはず。うん。
そんな訳で久々にボクガ単独になってしまいました
今回の新連載の感想も含めて必ず来週色々触れますので。
それと、来週でブリュンヒルデ最終回ですよ。