goo blog サービス終了のお知らせ 

大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

チタラチタラ飼育☆その後!

2012-03-19 | コンクリート水槽飼育
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

皆さん、こんばんは
今日は、チタラチタラです。
観賞用より食用で有名な魚です。
お店では状態が悪く、死んでも
おかしくない状況でした。
1_2

現在、セパレーターに入っています。
2_2

さて、チタラチタラの状況は?
どうなったかというと
何とか持ち直しました。
3_2

まだ、ヒレの一部が白くなっていますが
回復してきています。
41

厚みがあって貫禄ありますね。
上から見ると黒いですが
銀色で綺麗な魚です。
次回、重さ量りたいです。
4_2

回復したら、セパレーターから水槽に
移動してみます。
しかし、チタラお店で死んだら
食べられたのかな?

5

最後は最近、ますます成長している
シルバーアロワナ
6

いつもと違う後ろから、ピラルクーです。
赤い発色、綺麗です。
7

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは ネシアさん (ピラルクー)
2012-03-19 03:25:51
こんばんは ネシアさん

チタラチタラ元気になってよかったですね
水槽が広くなってその分酸素量も増えて元気になったみたいですね
復活おめでとうございます。

シルバーもメートルサイズ頑張って目指してください

ピラルクもだんだんと赤くなってきてますね

返信する
ピラルクー さん、こんにちは (ネシア)
2012-03-19 09:12:38
ピラルクー さん、こんにちは

チタラチタラ、なんとか復活しました。
次回は、様子みてコンクリート水槽に入れます。

シルバー最近、餌も良く食べるので
成長がいいですね。ガーがいないので
鱗剥げがなくなりました。

返信する
こんにちは。 (まぁー)
2012-03-19 15:31:39
こんにちは。
入院中ですが、何とかコメ出来そうです。
脳腫瘍の疑いがありましたが、検査の結果、脳は正常。
元は首の痛みから始まり、全身に痺れが発して、神経の異常と頚椎何とかヘルニアのようで、手術の可能性大です。

チタラチタラ、回復して良かったですね。
シルバーもメートル超え期待してます。
ピラルクの赤、綺麗です。
返信する
チタラいいですね~ (たしゅみん)
2012-03-19 17:21:22
チタラいいですね~
僕も15t水槽があればピラルクとか飼育してみたいです♪
返信する
まぁー さん、こんばんは (ネシア)
2012-03-19 18:40:28
まぁー さん、こんばんは

飼育魚たち、順調に成長しています。
経過報告しますので、お楽しみに。

お体お大事に!
無理しないでくださいね。
返信する
たしゅみん さん、こんばんは (ネシア)
2012-03-19 18:44:13
たしゅみん さん、こんばんは

チタラチタラ、銀色が綺麗なナイフフィッシュですよ。
15t水槽、楽しいですが
餌の量、かなり必要です(笑)。
返信する
Unknown (kirari)
2012-03-20 02:48:18
チタラチタラ
回復してよかったですね♪
やっぱ厚みやべぇですwwww

僕は新しくロイヤルナイフを注文しました
ナイフ同士はやばいらしいですが
ネシアさんのとこのナイフたちはどうですか?
分けて飼ってます?
返信する
kirari さん、久しぶりです。 (ネシア)
2012-03-20 08:59:17
kirari さん、久しぶりです。

チタラチタラ、厚みが違いますね。
ロイヤルナイフ、柄とテリがピカイチです。
綺麗なナイフフィッシュです。
私も飼育したいのですが、水槽の空きがないので
保留中です。

ナイフは、1200水槽で2匹飼育していますが
大丈夫です。
おそらく幼魚時期から飼育しているので
うまくいっていると思います。普通はケンカしますね。
飼育数が多いと、うまくいきそうな気がします。

大きさが違うと無理でした。
種類が違うと難しいような気がします。
ロイヤル飼育したら教えてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。