大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

パールン飼育☆になりました!

2014-10-05 | コンクリート水槽飼育

皆さん、こんばんは
今日は、長年飼育していた
パールンが死んでしまいました。
オオウナギのパイプに頭突っ込んでました。
気が付いた時には、瀕死の状態でしたが
復活して数日泳ぎでくれたのですが
ダメでした。
ショックです!

思い起こせば
購入当初から、よく泳ぎ
フォルムがカッコいいので
お気に入りでした。


飼育3年半
定期的に測定してきました。
最後に測定した時
全長80cm、体重7.9kg
メートル超えはできなかった。


背鰭に毒針がある伝説
分からずじまいです。


購入当時
こんなに大きくなるとは思いませんでした。
懐かしい写真があったので少し


タイガーシャベルノーズとレッドテールキャット
同時期に購入してました。
この時15cm


はじめて見る人には
これサメなの?と
よく聞かれるパールンでした。

チャンスがあったらまた飼育したいです。

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m         
     

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
   どれかポチッとな~↓

         にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
    
         



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピラルクー)
2014-10-05 14:41:47
お久しぶりです!

パールン残念です
また機会があれば挑戦してください!
返信する
Unknown (ぴの)
2014-10-08 14:18:06
レッドテールキャットが好きでよく見に来てますが初めてコメントします。

パールン残念でしたね。。
更新楽しみにしてます!
返信する
お久しぶりでございます (まぁー)
2014-10-08 20:28:38
パールン残念でしたね。
ピラルクが海にドボンはビックリしましたw(☆o◎)w。
その後、ピラルクはどうですか?
私事ですが、数ヶ月前に飼育魚を全部手放しました。
半年前から原因不明の全身痺れで、水に触れるだけでも激痛で水槽掃除が困難な状態となったので…。
病気完治したら、また飼育したいです。
ネシアさんのブログは、毎回欠かさず見てますよ。
返信する
お久しぶりです。 (ネシア)
2014-10-09 00:14:59
ピラルクーさん、返事遅れました。
現場に偉い人たち沢山来たので
対応に追われてました。

パールン
お気に入りの魚なので残念です。
ぜひ、もう一度飼いたいです。
返信する
はじめまして (ネシア)
2014-10-09 00:19:00
ぴのさん、コメントありがとうございます。
レッドテールキャット
更に成長してます。
今度やりますね。
返信する
お久しぶりです! (ネシア)
2014-10-09 00:23:48
まぁーさん、お久しぶりです。
飛び出したピラルク、無事回復してますよ。
海に出るとは驚きです。
早く気が付いて助かりました。
お体、早く良くなってください。
ブログ見て頂いて
ありがとうございます。
マーモさん元気かいな?
返信する
Unknown (Yasmin Yoko)
2014-10-15 02:45:45
パールン残念でしたね。さぞショックだったろうと思います。
仕事の話も面白かった!こうした専門職の話ってなかなか聞けないですからね。
スポガーはあまり登場しませんが、元気にしていますか?
返信する
こんばんは (ネシア)
2014-10-15 18:51:33
Yasmin Yokoさん
パールン、ショックでした。
お気に入りの魚でした。
もう一度飼育したいです。

私、かなり特殊なお仕事です。
みなさん興味が無いかな~と思い今まであまり
しなかったですが、たまにはお仕事の話題もいいですね。

今度久しぶりにスポガーやりましょう。
元気ですよ。
返信する
Unknown (niko)
2014-10-21 00:05:59
ネシアさんこんばんは

毎日ブログを楽しみにしています
先週主張でジャカルタに行きまして、カルティに通り見物してきました。
身動き出来ない容器に入ったカメは可愛そうでしたが、
なかなか面白い所でした。
1時間しかなかったので小道の方には行けませんでしたが
小道にもお勧めの店はあったのでしょうか?
また行ってみたいところでした。
返信する
nikoさん、こんばんは (ネシア)
2014-10-21 00:44:10
コメントありがとうございます。
魚など、ギッシリ詰め込んでいるのは
かわいそうですね。
お店、道挟んで両サイドいくつかあります。
少し離れた所にも少しあります。
まだ他にもジャカルタ、お魚や動物売っている場所あるので
機会がありましたら、見学してみて下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。