朴のままに・・・

子育てをしながら、自分らしさも忘れないように…

みんな元気かな…

2007年06月08日 | Weblog
九州出身の友達がCDを貸してくれた。福山雅治の「東京っていいもんだ」
詞には伝わってくるものがたくさんある。

ふと、東京に来た頃に友人達がくれた手紙をひっぱりだしてみた。
久しぶりに見る手紙…。それぞれの優しさがいっぱいに詰まっていた。
人一倍福岡を愛した私が、福岡を離れることを誰もが驚いた。

今でも、帰省するとみんなスケジュールを空けてくれる。何年経っても、温かく迎えてくれる。別れる時は元気な言葉をかけてくれる。
学生時代の友人、会社の同僚・先輩、屋台仲間、家族、誰もが変わらない愛情・友情をくれる。

福岡で生まれ育ったことが本当に嬉しい。私の宝物。生まれ変わった時は、また福岡で誕生したい。
そんなことを感じれた曲…。みんな元気かな…。

緊張感と充実感

2007年06月06日 | Weblog
昨日は6ヵ月の赤ちゃんのファミリーサポート。
適度な緊張感がたまらなく新鮮。

保育園のお迎えから帰り、10分くらいはよかったのだけど、ミルクを飲ませようとすると泣きだしてしまった。抱っこすると泣きやむので、立ってユラユラ…。眠ってしまいました。
手がきつくなってきたので、布団で寝かそうとしたけど、置いたら泣くのでお迎えがくるまで抱っこしていた。赤ちゃんの寝顔は本当にかわいい。お父さんがお迎えに来るまでずっと寝ていた。

依頼にきちんと向き合いたい思いから、依頼がある日は朝から気持ちが拘束される。依頼に合わせて食事の用意、娘の育児もある。そのタイミングがずれると娘にも私にも負担がかかってしまう。だからこのタイミングって大事。

「ありがとうございました」と言われ、また新たなファミリーサポートをやって良かったと実感もできる。
今やれる、小さなこと。がんばりたい。

珍客の旅立ち

2007年06月05日 | Weblog
キャベツについていた青虫はたいした成長をすることもなく、蚕になった。

こりゃ蛾だな…。

とはいえ、私もすっかり愛情が出ていた。5日くらいして、見るとバッタのような小さな蛾になっていた。
誕生おめでとう!

キャベツからしたら、迷惑な害虫だけど、娘と玄関に出て、蛾を旅立たせた。

福岡の友達

2007年06月04日 | Weblog
昨日はテニスをした後、銀座に行った。
3ヵ月前に会ったキャリアウーマンの友人とランチ。今日もお互いの環境に刺激を受けた感じ。いつか、いつの日か胸を張って仕事をしている自分でありたいと思う。

その後もう一人、福岡時代の友人と7年ぶりに会った。独身の頃会って以来だ。6才年上の男性で屋台仲間。転勤でいまは埼玉に住んでいる。二児のパパになっていたけど、昔のさわやかでカッコイイ顔立ちは変わらない。私が知り合った男性でカッコイイ人の三本指に入る。そんなことはどうでもいいのだが。
お互いの子どもの話し、夫婦の話し、福岡の頃の話しをビールを飲みながら話した。
「素朴な一面は変わらないね」と言われたけど、素朴なんて今まで言われたことない。まぁ変わってないってことか。彼も若干話しがくどいところは変わらなかった(笑)

福岡の頃の人達に会えて、とても楽しかった。また一週間、がんばろう!

一時保育

2007年06月02日 | 主婦の就活&保活
保育園で一時保育をやっているところがあり、登録することにした。

友達がすでに週一で利用していて、リフレッシュしている。登録にあたり、面接が行われるのだけど、保育園の先生曰く、面接でお母さんの話しをじっくり聞くと泣いてしまう人も多いとか。働いているお母さんより、専業主婦のお母さんの方が追い詰められているという。

就活や冠婚葬祭…明確な理由がないと一時保育をしてくれない所も多い。リフレッシュだって立派な理由だと思うけど。母親に自由な時間があってもいいじゃん!と思うこともある。

今月、幼稚園の説明会があるので、その時に預けてみようと思っている。娘は姪の保育園通いを見てずっと行きたがっていたし、相性が合えば、リフレッシュしたい時にも利用させてもらおう!