朴のままに・・・

子育てをしながら、自分らしさも忘れないように…

憲二くんのパワー

2006年08月31日 | 憲二くん
今日、憲二くんのファンクラブから会報と入会特典としてコンパクトミラーが届いた。会報はきちんと小冊子になっていて、憲二くんの写真がいっぱい!憲二、かっこよすぎる!ときめくわ~!30才で爽やかすぎる笑顔。
同級生には…やっぱいないわ。
コンパクトミラーには憲二くんが書いた文字がプリントされている。もったいなくて使えないよー。
会報を見るだけで、明日への活力になる。そんな憲二くんの力はすごいなー。

家ではパンツ

2006年08月30日 | トイレトレーニング

 2歳になったことだし、家の中で、寝る時以外は完全パンツと決めた。
吸収ライナーもなし!!

我が家のおしっこを促すタイミング
① 朝起きてすぐ。

② 外出前、外出後。
③ おしっこが出た1時間後。
このタイミングが分かり、よりスムーズにおしっこが成功するようになった。

そして自分から『しっし』が言えるようになり、おまるに行くようになった。
遊びに夢中になったり、来客があるとおもらしもあるけど、家の中ではほぼ合格点かな。
自分でパンツが脱げるようになるのは、もうちょっと先かな・・・。


サンサンたいそう

2006年08月29日 | こども
娘はそれいけアンパンマンの主題歌のひとつ「サンサンたいそう」が最近のお気に入り。
『1・2・3 1・2・3 1・2・3!』のところが大好き。かなり忠実に真似して踊るようになった。
チャリに乗っている時も、『123~!!』と手を高々と挙げて歌っている。
毎日、「アンパンマン見るよっ」と言われ、私が見たいテレビは見れなくなってしまった。仕方ないか…。

二歳おめでとう!

2006年08月27日 | こども
娘へ

おたんじょうび おめでとう。

お父さんとお母さんのところに、生まれてきてくれて、ありがとう。

本当にありがとう。

あなたの笑顔は、お父さんとお母さんの宝物です。

思いやりのある子になってね。

これからもたくさんのことに興味を持ち、お母さんに教えてください。

元気いっぱいたくさん、遊ぼうね!

2年前の出産

2006年08月27日 | Weblog
破水して丸一日経っても、子宮口は全開せず、陣痛促進剤を使うことになった。徐々に陣痛の痛みは大きくなり、腰をハンマーで叩かれてる感覚や、お腹の内側に空気を入れられて破裂しそうな感覚に襲われていた。(鼻からスイカではなかったな)
促進剤を使って間もなく、やっと分娩室へ。いきめることが嬉しかった。何回目の陣痛だっただろう…。
次の陣痛で産んでやる~!と気合いを入れ、娘が誕生した。
やっと出産が終わった安堵の後、私の第一声は「ビールが飲みた~い」だった。分娩室は感動から爆笑に変わった。分娩台に横になってる間、娘が横に寝ていて、この子が私の子なんだぁとずーっと眺めていた。
待ちに待った娘との対面。健康に生まれてきてくれて、ありがとう!

2年前は…

2006年08月26日 | Weblog
2年前の朝、破水して入院。
3時間置きに陣痛室へ行き、子宮の収縮具合と赤ちゃんの心音確認。24時を回ると陣痛がくる度に目が覚めるほどの痛みになった。眠たくても寝れず朝を迎えたんだっけ。

そう、明日は娘の誕生日…。

ご飯はやだ?

2006年08月25日 | 育児
何ヵ月ぶりになるだろか?娘が三食のご飯(米)を完食した。
試行錯誤、娘がご飯を食べてくれるようにしてきたけど、三食完食することはなかった。ご飯が嫌いというより、おかずを見ると、ひたすらおかずを食べてお腹が満足し、ご飯まで食べれないって感じ。おかずと一緒にご飯を食べさせようとするけど、口を開かないだよなー。

で、やっと娘のお気に入りに辿り着いたようだ。ホッ…。
それは『じゃこと梅の混ぜご飯』
じゃこは熱湯で塩分を取り、減塩梅を叩いて混ぜたもの。たったそれだけなんだけど、梅の酸味が気に入ったようだ。
よかったぁ~!

と言っても、毎日のこと。娘のお気に入りご飯の旅はまだまだ続きそうだ。

広場

2006年08月24日 | Weblog
久しぶりに子育て支援センターの広場に行った。とびひで外出を控えていたのもあって、娘は広場を見るなり、大興奮!靴をきちんと棚に並べ、速攻広場に走って行った。
そして、今までになかったことと言うと、足で蹴って進む車にまたがり、「かぁちゃんまん、おいで~!」と手招きすること。何をするにも、私に「おいで~」と言う。 そんなことが、かわいく嬉しくも感じた。

とびひ

2006年08月23日 | 育児
今月は娘がとびひになってしまい、大変だった。
一回目は実家に帰省中の時で鼻とほっぺにでき、治ったと思ったら。。。
抱っこする時「痛い、痛い」と言うから裸にして見ると脇の下にとびひができていた。治ったと思ったのに…。
脇には最初のとびひができた時に皮膚科でもらった薬を塗った。だけど、帰省した日によくなるどころか、ただれた症状になってしまった。う~見てる方まで痛くなる。
病院はお盆休みで開いてなくて、開いてる小児科を探して診察してもらったのは二日後。その時には脇から、腕に広がりお腹にも二ヶ所できていた。
とびひと言うだけあって、色んな所に広がっていく。とびひの感染力は怖いと思った。
小児科で、「お母さん、ちゃんと体洗ってあげてますか」と怒られた。私も娘もアトピー体質なので、多分人一倍気を付けて洗ってるはずだけど…。先生に涼しくなるまでかならず毎日一日二回石けんを使って洗うように言われた。外出して汗をかく度に洗ってたけど、シャワーだけだったもんなぁ。反省…。
抗生物質の飲み薬と塗り薬をもらった。ただれている時は水も塗り薬も痛いらしく、泣き叫び一苦労。これ以上広がらないように患部にガーゼを貼ってあげた。飲み薬の効果はテキメンで数日経ったら、とびひが乾いてきて、痛みもなくなったようだ。
そして今週、再診。もう大丈夫の太鼓判を押され一安心。一回目のとびひから、二週間ちょっと…。長かったな~。来夏は気を付けよう。

感動しました

2006年08月21日 | Weblog
久しぶりにコブクロのアルバム『NAMELESS WORLD』を聴いている。

早実 VS 駒大苫小牧の決勝戦、とても感動した。
4-3で早実の優勝!おめでとう!!
ピッチャーの斉藤くん、田中くんもすごいし、早稲田も苫小牧もチームにまとまりがあって、絶対勝ちたいという気持ちが、ひしひしと伝わってきた。どちらが勝ってもおかしくない試合だった。
両校に感動をありがとう!お疲れさまと言いたい。