朴のままに・・・

子育てをしながら、自分らしさも忘れないように…

運動会

2011年05月31日 | Weblog
今日は延期に延期が重なった小学校の運動会でした。
家で走る姿を見せた娘に、『早く走るには…』の伝授をした。
選抜リレーに小.中.高出た私は負けず嫌い健在(笑)

娘、一番になりました!

年長の時は立派なお姉ちゃんになったと思ったけど、一年生になり、小学校では一番小さい。
かわいさ満載でした!

かわいく、大きくなった娘を味わえ、夜はビールに酔いしれました。

新宿ランチ

2011年05月30日 | わたし
新宿にある、『オッティシモ シーフード ガーデン』に行ってきました

会社の集まりだったので、コースを頂きました。

ゆったりしたスペースで、料理もスタッフの方も花丸でした

また利用させてもらおっ

体質改善…無理か

2011年05月25日 | 東日本大震災
当たり前にあった電気。
家の電気も、電車も、お店も、ATMも、トイレにある手の乾燥機も…みんなみんな原発から生まれた電気。
電気を眺めるなんて、なかったなぁ。

原発事故を機に新たな時代になるような気がする。
豊かになりすぎたんだ。
豊かというより、過剰になりすぎた。

今さら原発事故の当時の状況を出してきた。
ただただムカムカしてくる。
確かなことが分からなくても、ある程度このレベルにはなっていたと原発の現場の人間は分かっていたはずだ。
それを東電が、国が言わなかった責任は重すぎる。
せめて、被災地の人には伝えるべきだった。

自分の仕事に責任を持ってほしい。
東電の社長は辞めるが会長は辞めない時点で腐った体質がよく分かる。

そんな腐った会社が、リスクがありすぎる原発をやってたんだ。。。

身長測定

2011年05月19日 | Weblog
1才8ヵ月の身体測定。
身長86センチ、体重12.4キロ。
おおきくなりました。

最近は蟻が怖いけど、見るのは大好きで『ありしゃん!ありしゃん!』と大騒ぎです。

着替えもなんとか自分でできることもあります。
食べ物の好き嫌いが結構あるのが、大変だけど、そこは二人目。
なんとかなるさで、やっています。

浜岡原発

2011年05月09日 | Weblog
浜岡原発の運転停止に反発の声があがっている。

もし事故が起きたら。。。反発している人間が原発を制御できる?
事故に対処できる?
被曝する覚悟はある?

経済の面での大打撃は分かるけど、福島と同じ惨事になってからじゃ遅い。

自然と共存できない原発はいらない。
人間が制御できない原発はいらない。

原発に依存しない生き方をしないといけない。
新たな道を行くしかない。日本の経済が縮小するのは仕方ない。
生活レベルが落ちたっていいじゃん。

福島の原発事故を教訓にしないと、バチがあたる。
同じ過ちを繰り返しちゃいけない。

前髪パッツン

2011年05月07日 | こども
長女の前髪が伸びたので、私がカットしていると、次女も『切って!』とアピールしてきた

う~ん…。髪が少ないのに。
本人は切る気満々

前髪を切ってあげました。

お姉ちゃんと同じことをしてもらい、大喜びでした

東電給与削減

2011年05月05日 | 東日本大震災
東電社員の年収2割カットという報道。

感情のみで言えば、電気の値上げ、増税をするならそのくらいやってくれ

だけど。
子どもを持つ親として、一律2割って。。。
ちょっと酷かも…とも思ってしまう。
家のローンがある人もいるだろうし
被災者の方たちを思うとそんなことが通じない状況か。

原発は人災だけど、現場でやってくれている人達の給与は下げるべきじゃないよなぁ。
まっこれも感情論。

それよりも役員報酬の削減じゃなくて、カットじゃない
5割減でも平均2000万って、もらいすぎ
絶対カットでしょ
国会議員の給与とか税金使ってる政治活動の資金とかまだ削減できるところもある
まずは東電役員報酬カットと国会議員の年収削減

国民はそれからじゃない?

なでなで。

2011年05月04日 | こども
いとこ家族が遊びに来てくれました。

3ヵ月の赤ちゃんを見た次女は赤ちゃんの頭をなでなで。
お姉ちゃん気分です♪
赤ちゃんの小ささ、笑顔は本当に癒してくれます。

我が家はみんな3人目が欲しいけど、仕事のこと保育園のこと…あきらめよっ。

子育て&仕事

2011年05月01日 | わたし

5月、社内異動があります

今回、私の周りでも異動があったり、退職する人もいて、な~んとなく落ち着きません。

新しい風が入るのって、毎度のことながら楽しみだったりする

 

今は子育てを一番に、仕事はセーブしてるけど、たまに『母』というものから離れて、思う存分働きたいな~なんて思ったりする。

やりたいことが出来ないもどかしさがあったり。

だからって、そこを求めるつもりはないけど、純粋に仕事がたまらなく好きなんだと思う

今はこのままでいい

子育てが落ち着いた頃のわたしは何才???

そう思うと、仕事をこなす頭の動きと感覚は失わないようにして、視野を広く持っていたい。

 

子どもが元気だから、仕事ができる。

職場の理解があって、保育園や学童保育があるから仕事が出来る。

みんなへの感謝を忘れずに